日誌

2018年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO479 (2018/10/22)

校長日誌 錦町の空から NO479   (2018/10/22)

 全校遠足⑨

 49万アクセスを達成したと思ったら、瞬時に50万アクセスを達成!というプチパニックで全校遠足の続きがあったのを忘れていました。すみません、尻切れトンボになってしまっていて。

楽しかった昭和記念公園での遊びもおしまい。またてきぱき集合整列して、さあ、帰るぞ~っ!(列の先頭は、先生に見えるでしょう?実は6年生です。)

北コースと南コースの二手に分かれて帰路につきました。

往路同様、復路でも安全を守る三小の女神様たちが交差点という交差点で子供たちを恐ろしい車から守ってくれました。

北コースと南コースで大きく二手に分かれて歩いていましたが、最後の最後でまた合流しました。歩道橋を歩いているのが、北コース。下を歩いているのが南コース。

今宵は十三夜





きょうは、十三夜。陰暦9月13日の夜の月。枝豆や、栗を供え
ることが多いので、豆名月とか栗名月と言うそうですね。十五
夜は芋名月でした。19日金曜日の給食は、お月見汁でした。季
節の行事は、大事にしたいです。
十五夜は、今年のように台風などで、見られないことも多いの
ですが、「十三夜に曇りなし」の名言通り、いい月ですね。
今日はオリオン座流星群も見られるそうですが、ピークが夜中の
2時~3時では、無理かな。
是非皆様も、月をご覧ください。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO478 (2018/10/21)

校長日誌 錦町の空から NO478    (2018/10/21)

 芝刈りといえば・・・

 朝校長室で仕事をしていると、すぐ外で「ガリガリ・・・」という音が。
 外を見ると、そこには高学年の子供たちが、芝刈り機で芝刈りをしています。
 この光景は、4月から始まって、今でも続いています。それはそうです。なぜなら、委員会の仕事なのです。
 でも、子供たちを見ていると、いやいややっている感があまり感じられません。
 これこそ三小の子供。
 毎朝の仕事は大変ですが、この子供たちのおかげで、三小の芝は守られているわけです。素晴らしい!


でも、今は大変でも、いつかこの芝刈りが役に立つときがきますよ。ちなみに、アメリカ人の子供たちの定番アルバイトの1つが「芝刈り」。だから、きっと留学した時に、役に立つでしょう。(ちょっと説得力に欠ける解説かなあ・・・。)
頼むぞ!三小の高学年の子供たち!!

さあ、始まるよ!


今日は、1年生の歯磨き指導。養護教諭はもちろん、歯科校医
さんや、歯科衛生士さん保護者のボランティアさんのおかげで、
深い勉強ができました。

最初、赤い液を歯につけるのをおっかながっていましたが、
ほとんど合格でした。(朝磨き残したところは、色が残る)
でも念のためブラッシング!

みんな真剣です!!歯ブラシの持ち方が、磨く場所によって
違うことを忘れずにね。

さあ、来週から体育館体育はしばらくお休み。明日の
クラブ活動を最後に、学芸会バージョンです。この表が
変更・追加で真っ黒になります。数えたらリハーサルま
で17登校日。一日一日大事です。普段の音読の宿題に
加えて、ぜひお子さんのセリフのある場面も読ませてく
ださい!子供たち、風邪ひかないようにね。

先週の授業から


4年生の「観光大使になろう」今日のクラスは、3年生に
地方ごとに、説明やクイズなどで、県の紹介をしていました。

アルファベット順に、カードを並べられるかな。
これは、4年生の外国語活動。


みんな黙々と。黒板を見なくても並べられる強者もいて
びっくり。昭和なら、中一の1学期にやる内容ですよね!