日誌

2017年4月の記事一覧

今年度最初の児童朝会!


今日の児童朝会。校長先生は、1年生をみんなで
迎えましょう。6年生はもう、1年生のお手伝い
を頑張っていることなどをお話しました。
1年生は来週から朝会に参加します!

5年生の代表が、今月の目標「自分からあいさつをしよう」
について発表がありました。
今日の朝会最初から子供たちの聞き方がとてもよかったので、
校長先生からほめていただきました!

桜が見事


たった一晩で、花が満開になったのでびっくりしました。
正門正面のしだれ桜です。きれいです。

池の周りも、すっかりにぎやかになりました。
明日から、給食や掃除がはじまります。(2~6年)
いよいよ本格始動ですね!

1学期2日目。


今日から、登校時刻が変わりました。朝、昇降口が開くのを
待っている子供たちに聞くとみんな「知ってるよー!」との
声でした。おうちの方のご協力ありがとうございました。

交通安全週間が始まっています。登校を見守る
安全協会の方、地域の方、保護者PTAの皆さん、
そして本校の教員。みんなで登校を見守りました。

桜が満開。早速花を観察している子供たち。来週は
散っちゃうかな。観察カードを見せてもらったら、
花がたくさん書いてありました。

入学式!


入学式1年生の入場は、6年生が手を引いて一緒に歩きます。
昨日の練習では、いろいろ指導がありましたが、今日は6年生
しっかり修正していました。
今日も6年生は、活躍をしてくれました!

6年生の代表が、1年生にお話しています。
明日から、6年生は1年生のお世話をします。
毎年行われる伝統です。

2年生が、歌と言葉の贈り物です。
間に春休みがあったのに、よく覚えていました。
言葉も歌も元気いっぱいでした。1年たつとこんなに
立派になります。
おうちの方や、来賓の方を含めて、多くの皆さんに
見守られて、1年生も仲間入りです!

今日からスタートした、学校の様子をこれからも
少しですが、紹介していきます。

始業式


始業式。みんな元気に挨拶。校長先生から今年の第三小学校の
教職員を紹介してもらいました。今年も頑張りましょう!

6年生の決意の発表です。みんなから目標にされる6年生を
目指したい。行事を頑張りたいなど、素晴らしい決意を表明
しました。

今日は、入学式があるので、子供たちとは少ししか話せません
でしたが、子供も先生もニコニコしてます!
いいスタートが切れたでしょうか!今年度も頑張りましょう!