文字
背景
行間
日誌
2017年7月の記事一覧
救命講習(6年)②
次は、心臓が止まった時に使うAEDの訓練です。
2人組になって、心臓マッサージをしながら、セットします。
AEDが指示してくれるので、落ち着いて行います。
お互いに、コンタクトを取りながら、協力して行います。
「みなさん、上手でしたよ!」と
署員の方に褒めていただきました。
最後に質問です。「赤ちゃんや、お年寄りの方の場合は?」など
いい質問が出ました。子供たちに感想を聞くと
「冷静になれば大丈夫。」
「落ち着いてやればできたので、自信がつきました。」
などの声が聞かれました。もしも街中でこの勉強が
役に立つこともあるかもしれません。その時は今日のことを
思い出し立川市民の一員として頑張りましょう。
立川消防署の皆さまありがとうございました。
救命講習(6年)①
今日は、6年生の救命講習(立川市民科)がありました。
立川消防署員の方の説明をパンフレットを見ながら真剣
に聞いています。
署員の方が、心臓マッサージの見本です。きびきびとした動きに
子供たちもくぎ付けです。
さあ心臓マッサージです。各グループに署員の方がついて
指導とアドバイスをしてくれました。みんなもだんだん自
信がついています。
このグループは、手で押すタイミングをみんなで拍手しながら
教えあっていました。
シャボン玉
生活科でシャボン玉を、南風にのせて飛ばす
1年生。職員室の窓が、シャボン玉でいっぱい
になりました。
遠くまで、飛びました。ちなみにシャボン玉が、春の季語なのは
意外です。黄色い帽子がまぶしいくらいの日差しでした。熱中症
の警報のため、スポーツフェスティバルは、残念ながら延期。
トマトは、もちろん夏の季語です。まだ持ち帰っていない残された
ミニトマト。早く持って帰りましょう。真っ赤でおいしそうです。
火曜日は、3・4校時に、6年生の立川市民科「救命救急法講習」
があります。体育館にどうぞおいでください!
児童朝会
今日は、朝から本当に暑い!その暑さを吹き飛ばす、
6年生児童代表の言葉。何も見ないで言うので本当に
すごいし、子供たちの心に響きます!
始業式から今日まで94日。クラスのみんなは力を合わせて
きました。そのために話し合い、学級目標やクラスの
マークを作りました。友達が困ったときにはどうしたらよいか
どうしたらよいクラスになるか話し合いました。94日。良い
クラスになっているか振り返りましょう。
図書委員会から、夏休みの図書室開放日のお知らせが
ありました。暑いのに静かにしっかり聞けたので、校
長先生に今日もお褒めの言葉をいただきました!
7月8日(木)の出来事
立川市の小学校は今年度から、3・4年生に外国語活動を
先行して行っています。木曜日は、3年生が楽しそうに行
っていました。
最初は、どうなるかと思っていたのですが、英語の表現を
楽しんでいます。ALTの TANIさんも子供たちに人気
です。
4年生の、立川市民科の福祉の授業も佳境に入ってきました。
これは、聴覚障がい者の方を交えて「声をださずに」フルーツ
バスケットをしています。最初は戸惑いもあったようですが、
なれると笑顔も見られました。ただ、声を出さないので、
「シーン」としているのが特徴です。
果物の特徴は、むき方などで表現していました。
声を出さずに、意思は通じるのです。
カウンタ
4
2
5
7
2
9
9