文字
背景
行間
日誌
2017年7月の記事一覧
カミキリムシ・光合成
金曜日のこと。3年生は理科の学習のおかげで虫を
飼うのが流行っているようです。何人か大事そうに
見せてくれます。
このカミキリムシは、珍しいのではないでしょうか。
うれしそうに見せてくれました。理科の学びが広がると
いいです!
本校には理科支援員という制度があって、理科の
実験の準備などの支援をしてくれています。
この光合成の実験も、担任一人では準備が大変
なのですが、担任と理科支援員さんの協力のおかげで
成功のようです。
結構難しいことを6年生ではやるのですね。
今後も理科に注目です。
七夕です!!
今日は七夕です。パンを見てください。「星形パン」です!
給食にも季節の行事を大事にしています。
(昨日の、給食の写真、フォークの位置などが間違っていました。
きちんと配膳しなくてはいけません。)
ソーメンの天の川に、今年もニンジンの織姫と
彦星です!題して「たなばたそうめんスープ!」
今日は七夕です。七夕の日が晴れる
のは珍しいですね。今日はいにしえのロマンス
が見られますね。
給食委員会発表!!
金曜日の児童集会では、委員会の発表も行います。
今日は給食委員会の発表です。仕事の紹介です。
嫌いなものも、一口は食べましょう!
「チャレンジ、ワンスプーン!」
「片付けるときはスプーンの向きをそろえましょう!」
と呼びかけていました。
青少健主催「命の授業」
青少健錦町地区委員会主催の、命の授業「やさしさ貯金ゲーム」
の授業がありました。対象は6年生。保護者の方の参観も
ありがとうございました!
「やさしさ貯金ゲーム」三小の教員が見本になります。
喧嘩をした時など、お互いの直してほしいところと、良いところを
握手をして言います。
お互いのいいところを言って終わるのがみそ。
笑顔がこぼれます。
講師の玉城ちはるさんに、お礼の言葉と花束を渡す
代表児童です。
歌手であり、役者であり、コラムニストでもある、玉城さん。
優しい歌声が響きました。命を大切にすることが子供たちにも
伝わりました。玉城さん、お話と歌をありがとうございました!
食育(2年生)
今日は、2年生のトウモロコシの「食育」です。
「ひげがいっぱい!」と楽しそうにむいています。
教室が、トウモロコシのにおいでいっぱいになりました。
栄養士さん・給食調理員さんが、トウモロコシについて
お話してくれました。こんなに大きくなるんだよ!
2年生のむいたトウモロコシが、約230本!!
今日の給食にお出ましです。今回のトウモロコシは
とても甘いと評判でした。夏らしいメニューだと思います。
2学期も食育の取り組みがあります。
カウンタ
4
2
4
1
2
1
9