日誌

2020年3月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1223 (2020.03.10)

校長日誌 錦町の空から NO1223 (2020.03.10)

 3月2日(月)静かなる全校朝会

 3月2日の全校朝会の様子を写真で紹介します。

副校長先生の司会進行で開始。

恒例の6年生の言葉。全校朝会のはじめには必ず6年生の言葉があります。この言葉が素敵なんです。6年生が今頑張っていること、今思うことなどを自分の言葉で語るのです。

生活指導主幹の先生の言葉。私の話に続いて、生活指導の立場から話をしてくださいました。午後から始まる休校について、留意点を子供たちに確認しました。

保健室の先生が新型コロナウィルスについて注意点を話しました。「人混みになるべく行かない」「うがい・手洗いを徹底する」などを話してくださいました。

※今日から図書貸し出しが始まります。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1222 (2020.03.09)

校長日誌 錦町の空から NO1222 (2020.03.09)

 133万アクセス達成!
 
 133万アクセスを達成しました。といっても手放しで喜べる状況ではありません。

 COVID-19(新型コロナウィルス)の感染拡大が収束の様子を見せません。今日もニュースでは、日本中のあちこちで感染した人たちについて報道していました。中には、感染しているのが分かっているのに、「うつしてやる!」と街へ出た(こうなると犯罪ですね)人や、桑胃が悪いのに偽ってコンビニで働いた人などが報道されていました。かといって、電車の中で咳をした人を恫喝した人がいたという報道もひどいなあ、と思います。
 今できることと言えば、不要不急の外出はしないこと、うがい手洗いに加え、換気をすることでしょうか。
 ところで、お子さんの様子はいかがですか?家で勉強ばかりというのも辛いでしょう。校庭開放がありますので、勉強の合間に校庭で身体を動かすようにお声かけください。また明日は図書貸し出しがあります。(図書室で閲覧はできません。貸し出しと返却のみです。)読書にいそしむのも好機だと思います。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1221 (2020.03.08)

校長日誌 錦町の空から NO1221 (2020.03.08)

 校庭開放開始

 先週の金曜日の9時~12時、13時~16時で、校庭開放が始まりました。ひっそりとしていた三小の校庭に子供たちの歓声が帰ってきました。
 校長室から職員室に行ってふと校庭を見ると、一年生の子が校庭から職員室に向かって何か言っているのが見えました。口をパクパク動かして、何か言っているのですが、三小の職員室のサッシは優れている上に、先生方は必死になって仕事(通知表作成の真っ最中です)をしているので、先生方の耳には届きません。
 そこで私は担任の先生に向かって、「○○先生、~君が先生に向かって熱い視線を送っているよ。」と言いました。
 先生が気付き、窓の方に向かっていくと、しきりに身振り手振りで「窓を開けて」と言っています。そのかわいいしぐさで窓を開けてみると、単なる挨拶でした。でも、かわいい1年生のしぐさとその挨拶に私たちは皆癒やされました。
 やっぱり私たちは子供たちがいてこその教師。正念場と言われているのは、来週後1週間。この1週間でウィルス感染拡大が沈静化し、せめて修了式はできるように、卒業式はできるように、と願っています。

※校庭開放に自転車で来校しないようにお子さんに声をかけてください。
※12時になったら、いったん帰り、食事をとってまた1時に来るように伝えてください。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1220 (2020.03.07)

校長日誌 錦町の空から NO1220 (2020.03.07)

 もうすぐ133万アクセスですが・・・

 子供たちが不在で、なおかつ(当然ですが)給食もなく、私のつぶやきばかり(本当に校長ブログですね)なのに、132万アクセスを達成し、なおかつ133万アクセスに達しようとしていています。ご愛読に感謝します。(皆さんは、校長もそろそろネタ切れだな?と思っていらっしゃることでしょう。・・・そうです。子供がいないとネタがありません。)だからと言うわけではありませんが、132万アクセス達成のお祝いをしていませんでした。

小山先生の生け花は、すでに春ですね。今は花を愛でるような雰囲気ではありませんが、やはり花は良いですね。今日花屋さんに行きましたが、いろいろな花を見ているだけで癒やされます。
校長室前の生け花にはいつも癒やされます。小山先生、ありがとうございます。子供たちが戻ってきたら、またお願いします。
というわけで132万アクセスのお祝いでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1219 (2020.03.06)

校長日誌 錦町の空から NO1219 (2020.03.06)

 休校1週間

 3月2日午後から休校して1週間。お子さんの体調はいかがですか?学習には取り組んでいますか?
 昨日、メールとHPでお知らせしたように、本日より校庭開放を行います。午前の部は9時から12時まで。お昼を挟んで午後の部は、1時から4時まで。各3時間の一日6時間の校庭開放です。ルールは本校の休み時間と同じ(ボールは蹴らない等。子供たちは分かっています。)家でじっとしていて身体がうずうずしている子供たちが心と身体を開放できればと思います。
 また、学校から渡した課題を終えた子供たちのために、HPのトップページにベーシックドリルを掲載しました。ダウンロードして、ご活用ください。