文字
背景
行間
日誌
2021年4月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO1918 (2021.4.11)
校長日誌 錦町の空から NO1918 (2021.4.11)
地域の見守り
先週から春の交通安全運動が始まっています。
今、三小の北門前には、錦町の安協のテントが張られ、錦町安協のメンバーの方々が子供たちをはじめとする地域の交通安全を見守ってくださっています。
制服・制帽と黄色いジャンバーが目印。
子供たちにも声をかけてくださっています。
歩道を自転車が通り抜けるので、安協の方々は、歩道に立って、見守ってくださいます。安協の方々を見ると、自転車通勤の方々もスピードを落とします。
打ち合わせをしながら、交通安全の見守り。これだけの方々がいらっしゃるのは心強いですね。
これも「連携・協働」です。
感謝。
地域の見守り
先週から春の交通安全運動が始まっています。
今、三小の北門前には、錦町の安協のテントが張られ、錦町安協のメンバーの方々が子供たちをはじめとする地域の交通安全を見守ってくださっています。
制服・制帽と黄色いジャンバーが目印。
子供たちにも声をかけてくださっています。
歩道を自転車が通り抜けるので、安協の方々は、歩道に立って、見守ってくださいます。安協の方々を見ると、自転車通勤の方々もスピードを落とします。
打ち合わせをしながら、交通安全の見守り。これだけの方々がいらっしゃるのは心強いですね。
これも「連携・協働」です。
感謝。
校長日誌 錦町の空から NO1917 (2021.4.10)
校長日誌 錦町の空から NO1917 (2021.4.10)
1年生の下校
1年生は当面の間、集団下校です。99名もの子供たちが一斉に下校します。まず、安全に下校することが一番のねらいです。引率する先生方が1年生に安全下校について声をかけながら、途中まで一緒に下校します。
また、迷子が時折出ます。(「おうちへの帰り路がわからなくなった。」という子は、珍しくありません。登校の道順はわかっても、同じ道でも反対からたどると、風景が変わるので、1年生は迷うのです。先日も「おうち、どこだっけ?」という子がいました。幸い、本校に兄弟がいましたので、兄弟と一緒に帰ってもらいました。兄弟の子曰く「(下の子が迷子と聞いて)マジか?!」と小さく叫んだそうです。こんな時も、教員が引率することで、迷子を予防できます。)
集まって、下校方面別に整列します。この際、全員がいるかどうかを確認するので、結構時間がかかります。
確認が終わって、下校開始。私の前を通る際、先生が「校長先生がいらっしゃいますよ。ご挨拶をしましょう。」と声をかけます。1年生は一斉に「さようなら!」とマスク越しに挨拶。そして、私の前を通る際に「校長先生、バイバイ。」と手を振ります。いや~、かわいいですねえ。
1年生の下校
1年生は当面の間、集団下校です。99名もの子供たちが一斉に下校します。まず、安全に下校することが一番のねらいです。引率する先生方が1年生に安全下校について声をかけながら、途中まで一緒に下校します。
また、迷子が時折出ます。(「おうちへの帰り路がわからなくなった。」という子は、珍しくありません。登校の道順はわかっても、同じ道でも反対からたどると、風景が変わるので、1年生は迷うのです。先日も「おうち、どこだっけ?」という子がいました。幸い、本校に兄弟がいましたので、兄弟と一緒に帰ってもらいました。兄弟の子曰く「(下の子が迷子と聞いて)マジか?!」と小さく叫んだそうです。こんな時も、教員が引率することで、迷子を予防できます。)
集まって、下校方面別に整列します。この際、全員がいるかどうかを確認するので、結構時間がかかります。
確認が終わって、下校開始。私の前を通る際、先生が「校長先生がいらっしゃいますよ。ご挨拶をしましょう。」と声をかけます。1年生は一斉に「さようなら!」とマスク越しに挨拶。そして、私の前を通る際に「校長先生、バイバイ。」と手を振ります。いや~、かわいいですねえ。
校長日誌 錦町の空から NO1916 (2021.4.10)
校長日誌 錦町の空から NO1916 (2021.4.10)
195万アクセス到達
あっという間に1万アクセス増えて、195万アクセスを達成しました。
ご愛読ありがとうございました。
登校指導
先週の水曜日から金曜日の3日間、教員による登校指導を行いました。
安全な登校や挨拶について声かけをしました。
三小前の歩道橋の下は、朝自転車が結構なスピードで通ります。要注意ポイントです。(本来、自転車が歩道を通る時には、徐行、つまりすぐに停車できるスピードでないといけないのですが、通勤で急いでいるのか、徐行とは程遠いスピードで通り抜ける方が中にはいます。)
195万アクセス到達
あっという間に1万アクセス増えて、195万アクセスを達成しました。
ご愛読ありがとうございました。
登校指導
先週の水曜日から金曜日の3日間、教員による登校指導を行いました。
安全な登校や挨拶について声かけをしました。
三小前の歩道橋の下は、朝自転車が結構なスピードで通ります。要注意ポイントです。(本来、自転車が歩道を通る時には、徐行、つまりすぐに停車できるスピードでないといけないのですが、通勤で急いでいるのか、徐行とは程遠いスピードで通り抜ける方が中にはいます。)
校長日誌 錦町の空から NO1915 (2021.4.9)
校長日誌 錦町の空から NO1915 (2021.4.9)
今日の給食
今日から待望の給食です。春休み中は弁当持参でしたから、温かくない食事。それが今日から、おいしくて温かい給食。いや~、うれしいなあ。
今日の給食メニュー:ピザトースト、豆と野菜のスープ煮、フルーツヨーグルト、牛乳
今日の給食
今日から待望の給食です。春休み中は弁当持参でしたから、温かくない食事。それが今日から、おいしくて温かい給食。いや~、うれしいなあ。
今日の給食メニュー:ピザトースト、豆と野菜のスープ煮、フルーツヨーグルト、牛乳
美味しゅうございました。
アメリカにいたとき(NY日本人学校時代)、外食をすると、ほぼ毎回豆のスープが出てきました。私と息子は、この豆のスープが苦手で、残すのはいけないので頑張って食べましたが、辟易としました。(アメリカ食が好きな人、ごめんなさい。)でも、三小の豆のスープは、おいしいのです。感謝。
校長日誌 錦町の空から NO1914 (2021.4.9)
校長日誌 錦町の空から NO1914 (2021.4.9)
教科担任制
昨日の高学年の保護者会で本年度から開始する「教科担任制」について保護者の皆さんにお話ししました。
時間の関係で詳しい説明が十分にできなかったこともあり、また、ご欠席された保護者もいらっしゃったことから、再度本校の教科担任制についてお話しします。
。
教科担任制
昨日の高学年の保護者会で本年度から開始する「教科担任制」について保護者の皆さんにお話ししました。
時間の関係で詳しい説明が十分にできなかったこともあり、また、ご欠席された保護者もいらっしゃったことから、再度本校の教科担任制についてお話しします。
。
本校は本年度から高学年で教科担任制を導入します。音楽、図工、外国語、理科を専科教員が担当し、3人の学級担任が「体育、社会、家庭科」をそれぞれ担当します。
子供たちは、各教科の専門性をもった教員の指導を受け、より「わかる、できる、楽しい授業」が図れることが期待できます。また、4つの専科に加え、同学年の担任が2つの教科を担当します。これにより子供たちは国語、道徳、学級会は担任に、それ以外の教科は、担任以外の教員に受け持ってもらうことになります。これは、中1ギャップ(すべての教科を学級担任が受け持つ小学校から、すべての教科が別の教員となる中学校のギャップは大きいのです)の未然防止になると同時に、子供たちを(一人一人の子供を)学年体制、学校体制で見守り、指導することにつながります。
カウンタ
4
2
4
2
2
1
5