日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1664 (2020.12.13)

校長日誌 錦町の空から NO1664 (2020.12.13)

 6年社会科見学⑩

 TGGを出発して国会まで4~50分はかかると見込んでいましたが、渋滞が全くなく、スムーズに行きました。15時から見学するところを、お願いして14時半からの見学の30分前倒しにし、さらに、それでも時間があったので、国会周辺をバスで見学。まるではとバスのよう。

東京駅を見ました。さすがの風格。二階建てバスはピッタリタイミング。

皇居周辺はまだ紅葉(黄葉)が残っていました。

外務省や総務省、警視庁等々、官庁が並ぶ国会周辺。
最高裁判所を紹介した先生に子供たちが「先生は、最高裁に行ったことあるの?」と質問。先生は答えて曰く「見学はしたことあります。でも、裁判で行ったことはありません。」とのこと。すかさず子供たちから「いやいや、先生。裁判したことあるでしょう?」とツッコミ。こういうやり取りが高学年です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1663 (2020.12.13)

校長日誌 錦町の空から NO1663 (2020.12.13)

 6年社会科見学⑨


TGGを出発。出口でスタッフの皆さんがお見送り。子供たちが素知らぬ顔、に見えますが、シャッターチャンスを間違えただけで、この直前、子供たちもフレンドリーに手を振ったり、「Bye Bye」等と挨拶していました。
今回、子供たちの様子を見ていて、普段の英語学習で取り組んでいたことが実を結んでいることを感じました。(何より感じたのは、ネイティブスピーカーに慣れていること。英語で話しかけれて、ちょっと分からなくても平然としている(ように見える)ことです。もちろん、いろいろ英語で返答もしていましたよ。)

今回は密を避けるため、バス4台で社会科見学に行きました。バス4台だったため、座席は2人がけの座席に1人ずつ座れました。
GO TO TRAVEL が使えたため、節約できました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1662 (2020.12.12)


校長日誌 錦町の空から NO1662 (2020.12.12)

 先日夜のRISURUホール前のイルミネーションを紹介しました。
 今回は、すずらん通りと立川駅北口のイルミネーションを紹介。地域にお住まいの方には日常の風景ですが、コロナ禍で子供たちに会えない郷里のおじいちゃん・おばあちゃんには、子供たちが毎日見ている風景がわかるのではないでしょうか。

すずらん通りのイルミネーション。写真では伝わりにくいかもしれませんが、夜疲れて帰るとき、このイルミネーションに癒されます。

立川駅北口。のイルミネーション。年の瀬ですねえ。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1661 (2020.12.11)

校長日誌 錦町の空から NO1661 (2020.12.12)

今日の給食

 昨日は昼前に出張したため、給食のアップができませんでした。
 一日たつと、鮮度が落ちる給食話題ですが、お許しを。

 まずはキャラ弁紹介。

 社会科見学で6年生がもってきたキャラ弁を紹介。



 さて、今日の給食です。

 

今日の給食メニュー:
御飯、ひじきふりかけ、親子卵焼き、こづゆ、牛乳


※こづゆは福島県会津地方の郷土料理です。ホタテの干し貝柱やまめふ、野菜やきのこを入れた、汁の少ない煮物を会津塗の皿に盛ったもてなし料理です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1660 (2020.12.10)

校長日誌 錦町の空から NO1660 (2020.12.10)

 6年社会科見学⑧

 すべての体験が終了して、大広間に集まりました。ここで振り返り。

すべて英語で今日の活動を振り返りました。学校の授業でも、TGGの活動でも振り返りをすることで、知識が定着します。(体験が経験となります。)