日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1319 (2020.6.4)

校長日誌 錦町の空から NO1319 (2020.6.4)

 東京アラート

 一昨日感染者が30名を超えて、都知事が「東京アラート」を発出しました。レインボーブリッジや都庁が赤く染まりました。
 ただ、多摩にいる都民としては、レインボーブリッジも都庁も赤く染まっているかどうかというより、全く見えません。
 先生方に「多摩だったら、どこが赤く染まったら、アラートが出ていると実感するかなあ・・・」とつぶやいたら、「同じようなものは・・・。」と寂しい反応。ある先生は「ようやく開通した日野橋を染めたら?」と提案。いいかもしれません。副校長先生は「西東京タワーがピッタリでは?」と提案。う~ん、こっちの方があちこちから見えて、インパクトがあるかな?
 いえいえ。何より、もう二度と東京アラートが出てほしくないですね。都民みんなで力を合わせて、収束させたいですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1318 (2020.6.4)

校長日誌 錦町の空から NO1318 (2020.6.4)

 消毒液をいただきました

 一昨日のこと。立川市の青年会議所の方が来校されました。各小中学校へ消毒液を寄付する一環で三小にもいらっしゃったのです。
 その量、何と15リットル。除菌、消毒を毎日行っている三小としては、ありがたい限りです。(ミルクボーイなら、「今、消毒液をいただきました。こんなん、いくらあっても良いですからねえ・・・。」と言いそうです。)

子供たちのために、有効活用させていただきます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1317 (2020.6.3)

校長日誌 錦町の空から NO1317 (2020.6.3)

 分散登校②


校舎内に入ると、こんな表示が。(これは高学年の表示)

給食調理員さんが子供たちを出迎えて「おはようございます。」とさわやかに挨拶してくれます。
教室前では先生方や支援員の先生方がこのようにチェックポイントを作って子供たちを待ちます。

手を洗う1年生。後ろからやさしく声をかけてくれているのは、給食調理員さんたちです。

ここにも足形が。これで子供たちはストップするので、距離が取れます。

先生に健康観察カードを出して、体調不良がなければ、教室へ。ちょっと時間はかかりますが、チェックは必須です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1316 (2020.6.3)

校長日誌 錦町の空から NO1316 (2020.6.3)

 分散登校

 分散登校が月曜日から始まりました。学校では教員はもちろんのこと、職員も総出で子供たちを迎えています。

シルバーの皆さんの見守りはもう少しお待ちください。代わりに副校長先生が旗振り。

登校すると、三蜜にならないように、距離を取って並んで待ちます。(写真は月曜日の6年生の様子。)

まず校舎内に入るのは、1年生。学校に慣れていないため、いの一番に入ります。

こちらは北校舎で待つ4年生。担当の先生(図工の先生)が、「マスクしてますか?」「検温しましたか?」「忘れた人は、保健室に行きましょう。」と指示。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1315 (2020.6.2)

校長日誌 錦町の空から NO1315 (2020.6.2)

 三蜜を避ける
 
 子供たちは、今日もほとんど皆出席に近い状況でした。実際同時に来るのはクラスの半数で三蜜を避けていますが、トイレは三蜜になりがちです。(全員が同じタイミングでトイレに行くため)。そこで、先生方が下のような工夫をしました。

本来は、同じ階のトイレは、学年を分けていませんでしたが、三蜜を避けるため、トレイを学年別にしました。ほんのちょっと離れたところにある学年もあるのですが、これも三蜜を避けるためです。
 
さらに、トイレ前に待機線をテープで表示。足形があると、大人でも止まりますね。なるほど先生方、考えました。