日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1244 (2020.3.31)

校長日誌 錦町の空から NO1244 (2020.3.31)

 さようなら平成31年度 こんにちは令和2年度

 志村けんさんの逝去が伝えられました。私はドリフターズ全盛時代に小学生で、志村けんさんがドリフターズに加入した時をよく覚えています。
 その志村さんが平成31年度が終わろうとするときに、逝去されたことは不思議です。時代の終わりに昭和と平成を駆け抜けた芸人が命の火を消したのです。
 死因も新型コロナウィルスによる肺炎とのこと。改めて新型コロナウィルスの怖さを示して逝去したように感じます。
 明日から令和2年度。そして明日から新学習指導要領が完全実施となります。
 新年度開始、新学習指導要領完全実施、ということで本当ならワクワクドキドキ、となるところですが、志村けんさんの命を奪った新型コロナウィルスの感染拡大を考えると、ワクワクなどと言っていられません。
 このままだと始業式や入学式も予定通り行えるのかもわかりません。(もちろん、学校としては予定通り行うつもりで準備していますが。)
 さらに言うと、5月30日の運動会も、日光移動教室も、八ヶ岳自然教室も、当初の予定通りに挙行できるのか不透明です。
 三小では「感染症対策委員会(仮称)」を設置し、国や都や市からの通達を踏まえて対応策を講じていきます。

※修了式でお願いした「春休み中の健康観察(検温や体調管理)」は明日以降も継続してください。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1243 (2020.03.31)

校長日誌 錦町の空から NO1243 (2020.03.31)

 136万アクセス達成

 今日でいよいよ平成31年度も終わりです。その記念すべき日に136万アクセスを達成しました。2年前着任したときに、3万アクセスだったので、この2年で106万アクセス増加したことになります。これも保護者や地域や教職員(や教職員の家族)や私に関係した人たちのご愛読のおかげです。ありがとうございます。

休校後、3週間ぶりに子供たちが登校することを踏まえ、生け花の小山先生が生けてくださった校長室前の生け花。「卒業する子供たちのために」とおっしゃっていました。

136万アクセス達成を祝しているようにも感じます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1242 (2020.03.30)

校長日誌 錦町の空から NO1242 (2020.03.30)

 三小池

 三小には玄関前に小さな池があります。三四郎池ならぬ三小池です。
 この池は、栓がないため、水の入れ替えができません。そのため、最近少々濁りがありました。そのことに気付いた校庭開放員さんと学校管理員さんが休校中の土日に水の入れ替えをしてくれました。

初めのうちはバケツで水をくみ上げて、バケツが使えなくなると、ちり取りで水をくみ上げて、水抜きをしました。

しばらく乾かした後、水を入れ、そのまま置いて塩素を飛ばしました。

今、わずか三匹ですが、金魚がきれいな水の中で泳いでいます。

三小は、地域の皆さん、保護者の皆さん、教職員の力で教育活動が進められています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1241 (2020.03.29)

校長日誌 錦町の空から NO1241 (2020.03.29)

 修了式校長講話

 修了式で私は子供たちに向かってこのような言葉を伝えました。

おはようございます。皆さんの元気な声が職員室まで届きました。校長先生もうれしいです。久しぶりですね。学校がお休みになってから3週間が経ちました。長かったですね。「早く学校に行きたい」と思った人も多かったと思います。でも、校長先生がうれしく感じたことがあります。それは、皆さんが「学校がお休みの間は、なるべく家にいるように」という約束を守っていたことです。学校がお休みの間、三小の先生方は、学区をまわっていました。他の市の先生とお話ししていると、「子供たちが家にいないで、あちこちで遊び回っている」とのことでした。三小の皆さんは、約束を守って家で過ごしていたことについて、校長先生はとてもうれしいです。明日からは春休みですが、まだ新型コロナウィルスは安心できません。できるだけ家で過ごしてください。もちろん、校庭開放もありますので、身体を動かしに来てください。もう1つ。やがて皆さんの身近に新型コロナウィルスに感染する人が出てくるかもしれません。もういつ、誰が新型コロナウィルスに感染してもおかしくありません。ですから、感染したからといって、「○○さんが感染したんだよ」といろいろな人に言ってまわったり、感染してショックな状態の人に向かって、「君のせいで授業ができなくなった」と言ったり、ましてやその人をいじめたりするのはやめましょう。万が一、皆さんの大切な人が新型コロナウィルスに感染したと予想してみてください。その人がみんなから「お前のせいだ」と言われているのを見たり、聞いたするのはつらいでしょう。

さて、三小の一年が今日で終わります。校長先生は先生方が心を込めた書いたあゆみを読みましたが、この一年、皆さんはよく頑張りました。一年でいろいろなことを学び、大きく成長しました。自分の得意なことをさらに伸ばした人がいました。自分が苦手なことに挑戦して、成果をあげた人がいました。友達とかかわるのが苦手だったのに、勇気を出してかかわるようになった人がいました。仲間と力を合わせるのが得意ではなかったのに、体育の授業を通じて、力を合わせる大切さに気付いた人がいました。一年で大きく成長しましたね。

4月からは1つ学年が上がります。今の自分の良さ、自分の強み、自分の得意なことを生かして、そして、自分の課題や苦手なことにも挑戦していって、さらに成長していってください。

※元気な声が返ってきた、と伝えましたが、実際はいつもよりは声の大きさは小さく感じました。大声を出すのはよくない、と言われているので、適正でしょう。

※私はどうも放送で話すのは苦手です。子供たちの顔が見えない状態で話すのは反応も分からず、不安だからです。早く子供たちの顔を見ながら話せるような状態になってほしいものです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1240 (2020/03/28)

校長日誌 錦町の空から NO1240 (2020.03.38)

 3学期修了式

 これまで40回近く経験してきた修了式。でも、2020年の修了式は一生忘れることはありません。3週間の休校後の修了式。そして、放送での修了式。
 それでも子供たちが元気に登校してきた様子はうれしかったです。

副校長先生の司会進行で進む修了式。
まず私が校長講話。
本来なら、次に児童代表の言葉ですが、今回は中止。
本来なら、この次に校歌斉唱なのですが、合唱は避けなくてはいけないので、中止。
ということで、これで修了式は終了。
続いて、生活指導主任の講話。
今回はやはり新型コロナウィルス対応。家庭学習について(追加の学習プリントを配布)、遊ぶなら学校の校庭開放を、できる限り自宅で過ごす、等々を伝えました。

最後に養護教諭から。「健康観察カード」を渡したので、毎日検温や体調観察をすること、うがい手洗いの徹底、人混みに行かないこと等々を伝えました。

保護者の皆様。健康観察カードの記入のチェックをし、お子さんの体調に問題があったら、学校にご連絡ください。