日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1180 (2020.02.08 )

校長日誌 錦町の空から NO1180 (2020.02.08)

 128万アクセス達成

 ふと気付いたらとっくに128万アクセスを達成していました。皆さんご愛読ありがとうございます。
 今私は山梨県に来ています。この日誌を甲府市のビジネスホテルの一室で打っています。
 2日間音沙汰なくて申し訳ありません。一昨日は学校で忙しくしていたため、日誌を更新することができませんでした。昨日は早朝に家を出て、立川駅経由で山梨入り。研究会の本部で(懐かしい全国のメンバーと)協議をして、午後から山梨の小学校で英語の研究授業を参観。その後協議会、講演会の後夜は懇親会。ここでも懐かしいメンバーと顔合わせして、大学の先生や文科省の先生とも懇親を深めました。
 実は私が会長をしている東京都小学校外国教育研究会(略称:都小外研 英語名TEFLEA テフレア)は来年度全国大会を開催します。(実行委員長は三鷹市の校長先生です。)
 初日の1月29日(金)は、都内9校で英語の研究授業を行い、二日目の1月30日(土)の午前は、立川市のグリーンステージ(現在建設中)で全体会、午後は3つに分れて分科会(リスルホールも会場です。)を行います。全国から2500名の英語教育に携わっている(または関心の高い)先生方が集まる予定です。(立川駅周辺が全国からの先生で一杯になります。)
 あ、立川三小は研究発表校なのか、ですって?三小は、来年度体育で研究発表を行います。(2月の予定。)英語で全国発表するのは、立川市の若葉台小学校です。
 こんなわけもありまして、昨日、本日の両日山梨県の全国発表に来ているわけです。
 今日はこれから全体会、午後から分科会で夕方甲府を発ち、夜には立川経由で帰宅する予定です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1179 (2020.02.05)

校長日誌 錦町の空から NO1179 (2020/02/05)

 今日の給食

 今日から暦の上では春。先週に比べると、寒くなったのですが、それでも例年から考えると温かい気がします。(それこそ私がご幼少のみぎりよりも圧倒的に温かいです。え?以前貧乏、と言っていたのにご幼少のみぎり?矛盾してないかって?すみません。使いたいだけです。)
 さて、春が来ようと来まいと、三小の給食は毎日美味しいです。

今日の給食メニュー:
ご飯、焼ししゃも、キャベツソテー、吉野煮、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1178 (2020.02.05)

校長日誌 錦町の空から NO1178 (2020.02.05)

 錦町合同新年会
 
 だいぶ日数がたっていますが、錦町の市年会が行われました。

伊藤支部長が挨拶。本校の農業体験やさんさんクラブでも大変にお世話になっている錦町の重鎮です。

忙しい中、市長も参列してくださいました。

錦町はもちろん、立川の各町はいろいろな地域行事を大切にして、結束のある町づくりをしていることを常々痛感します。
こういう町が大震災があったときなど、助け合う町となるのでしょうね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1177 (2020.02.04)

校長日誌 錦町の空から NO1177 (2020.02.04)

 今日の給食

 今日は節分。節分集会のあった頃は集会前に「追い出したい鬼は?」をそれぞれ決めていました。(もしかすると保護者の皆さんも小学生の頃、追い出したい鬼を書いた覚えがあるのでは?)
 私は追い出したい鬼がいっぱいあって、「せっかち鬼」がしばしばでした。
 で、今はというと、その「せっかち鬼」は退治できずに私の中にドンといます。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
ダールカレーライス、ボイル野菜(ソイドレッシング)、ポンカン、飲むヨーグルト

美味しゅうございました。

※「オリパラ給食」インドの料理。ダールとはヒンディー語で豆のことです。ヨーグルトも各家庭でたくさん作られ、飲み物、サラダ、カレーなどに使われます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1176 (2020.02.04)

校長日誌 錦町の空から NO1176 (2020.02.04)

 縦割班引き継ぎ式

 先週の月曜日。全校朝会後に縦割班引き継ぎ式が行われました。
 縦割班活動を大切にしている三小では、この儀式は大きな意味を持ちます。
 縦割班のリーダーである6年生が卒業を前に、縦割班のリーダーのバトンをまもなく6年生になる5年生に渡すのです。

子供たちの司会進行で行われますが、心地よい緊張感のある儀式です。

縦割班のファイル等が6年生から5年生に手渡されます。

6年生から5年生へ向けて、心を込めたメッセージ。
6年生はどんな思いだったのでしょうか?きっと達成感のこもったメッセージだったと思います。
さあ、これから5年生が縦割班のリーダーです。頼むよ、5年生。