日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO641 (2019.3.30)

校長日誌 錦町の空から NO641 (2019.3.30)

 ビデオチャット④
(前号より)

相手校の話に聴き入る6年生。

相手校の子供たちの言った言葉に反応して盛り上がる6年生。どうですか?シャイだと言われてきた日本人もだいぶ変わってきましたね。

相手校に質問をする6年生。右側の女性は、「国際交流コンシェルジュ」のスタッフです。子供たちにいろいろアドバイスをしてくれました。

「英語を話して、それが相手に伝わった」とか「相手の話している英語がわかった」とかという経験は、貴重です。それがネイティブスピーカで、なおかつ同年代の子供であればなおさらです。
このビデオチャットは、来年度も継続して取り組みます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO695 (2019.3.30)

校長日誌 錦町の空から NO695 (2019.3.30)

 ビデオチャット③


オーストラリアの小学生も、自己紹介。好きな食べ物や好きなキャラクターや好きな人物を伝えてくれました。結構伝わって、三小の子供たちもふむふむ、と言う状態。

三小の6年生から、挨拶、自己紹介。好きな食べ物や好きな動物や好きなスポーツ、好きなアニメキャラなどを伝えました。少しでも伝わるように、英語を言うだけでなく、手書きのイラストも見せました。相手校の先生から「それ、皆さんが描いたの?上手~っ。」と感心されました。伝わりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO694 (2019.3.30)

校長日誌 錦町の空から NO694 (2019.3.30)

 ビデオチャット②

 (前号より)
 では、ビデオチャットの様子を紹介しましょう。

まずは、ビデオチャットを推進してくださっている「国際交流コンシェルジュ」の担当の先生から説明を受けました。この先生は、元校長先生。中学校の英語科の先生でもあったので、英語はもちろんぺらぺら。というわけで、この担当の先生がオーストラリアの小学校の先生と英語で会話。子供たちはもちろん、先生方もホッと一安心。

早速交流開始。iPad(カメラ代わり)に向かって、大きな声で英語で挨拶したり、自己紹介したり・・・。タイムラグが少しあるのですが、通じると、オーストラリアの小学生の反応でわかります。(「OH~」などのとっても良い反応が返ってくるのです。)

今日は寒かったけど


今日は寒かったけれど、学童の子どもたちは
元気です。「高いのに怖くないの?」と聞くと、
「大丈夫だよ-!」と元気な声が。

昔はどこの学校にもよく見られた
二宮金次郎さんの銅像ですが、今では
貴重です。いつもみんなを見守ってます。
4月になったら、金治郎さんにもあいさ
つしよう!

北校舎の廊下を歩くとびっくり。桜が満開。
廊下がとても明るく感じます。
子どもたちに見せたあげたいなあ!

土日が残っていますが、日直などが勤務する
出勤日は今日でおしまいです。今年度もあと
2日を残すのみ。

あと10日ほどで・・・・。


図書室も、1年生におすすめの本特集です。
あと10日ほどで、入学してくるよ。

廊下も入学おめでとうです。なんだか、
卒業式のしっとりから入学式のわくわくへ
移行しているようですね。

昨年度の「特別の教科 道徳」の研究発表でも研究した
「心の窓」です。学級でもやっていましたが、2階の
渡り廊下でも掲示しています。優しい心をはぐくんで
いる場面などをとらえています。

おお、池のそばの枝垂桜もさきはじめました。
これはきれいなんですよ!