文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO657 (2019.2.16)
校長日誌 錦町の空から NO657 (2019.2.16)
バトンパス
先週の木曜日の昼休みに「縦割班活動(遊び)」がありました。
今回のリーダーは、5年生。6年生からバトンを受けた5年生がリーダーとなって縦割班を仕切って、遊びました。5年生はリーダーらしく、下学年をよくリードし、縦割班が仲良く遊べるように頑張りました。
6年生は、そんなリーダーの5年生をさりげなくサポートしていました。ステキな光景でした。
バトンパス
先週の木曜日の昼休みに「縦割班活動(遊び)」がありました。
今回のリーダーは、5年生。6年生からバトンを受けた5年生がリーダーとなって縦割班を仕切って、遊びました。5年生はリーダーらしく、下学年をよくリードし、縦割班が仲良く遊べるように頑張りました。
6年生は、そんなリーダーの5年生をさりげなくサポートしていました。ステキな光景でした。
校長日誌 錦町の空から NO656 (2019.2.15)
校長日誌 錦町の空から NO656 (2019.2.15)
今日の給食
昨日の中休みは縄跳びタイムでした。
いろいろな跳び方に挑戦しました。スキルが上がってきている事と同時に、持久力がついてきていることを感じました。
最後にチャンピオンを決定する持久跳び。縄跳びを開始したときは格段の違い。長く跳び続けられる子供(チャンピオン=建っている子供)が増えました。
地道な取組みが子供たちの体力向上を促しています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ゆかりジャコご飯、鶏肉の照り焼き、石狩汁、イチゴゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
今日の給食
昨日の中休みは縄跳びタイムでした。
いろいろな跳び方に挑戦しました。スキルが上がってきている事と同時に、持久力がついてきていることを感じました。
最後にチャンピオンを決定する持久跳び。縄跳びを開始したときは格段の違い。長く跳び続けられる子供(チャンピオン=建っている子供)が増えました。
地道な取組みが子供たちの体力向上を促しています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ゆかりジャコご飯、鶏肉の照り焼き、石狩汁、イチゴゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO655 (2019.2.15)
校長日誌 錦町の空から NO655 (2019.2.15)
七輪体験
昨日3年生が5・6校時に七輪体験をしました。
簡単に火がおこせないことを子供たちは肌で感じました。
子供たち曰く、「昔の人ってすごい。」・・・実感です。
悪戦苦闘の末、七輪でお餅を焼くことが出来て、美味しそうに頬張る子供たち。
頑張ったからこそ、より美味しい。そして、七輪で焼くとより美味しい。
子供たちの感想「それにしても昔の人たちはすごい。」
七輪体験
昨日3年生が5・6校時に七輪体験をしました。
簡単に火がおこせないことを子供たちは肌で感じました。
子供たち曰く、「昔の人ってすごい。」・・・実感です。
悪戦苦闘の末、七輪でお餅を焼くことが出来て、美味しそうに頬張る子供たち。
頑張ったからこそ、より美味しい。そして、七輪で焼くとより美味しい。
子供たちの感想「それにしても昔の人たちはすごい。」
校長日誌 錦町の空から NO654 (2019.2.14)
校長日誌 錦町の空から NO654 (2019.2.14)
今日の給食
今日も寒いですね。でも、来週からは春めいてくるようです。春めく、といえば、校長室前。小山先生が生けてくださった花が、春を呼び込んでいます。
春を感じたところで、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ビビンバ、もずくのスープ、牛乳
今日の給食
今日も寒いですね。でも、来週からは春めいてくるようです。春めく、といえば、校長室前。小山先生が生けてくださった花が、春を呼び込んでいます。
春を感じたところで、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ビビンバ、もずくのスープ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO653 (2019.2.14)
校長日誌 錦町の空から NO653 (2019.2.14)
実験は楽し
4年生の理科の実験「水の姿」(熱したり、冷やしたりすると、水はどのように姿を変えるか?)を参観しました。
安全めがねをかけて、安全に気をつけながら、水を沸騰させ、観察。どんどん沸騰すると、水が減っていくのに気付きました。
実験を終えて、気づきをノートにまとめます。話合いも活発にしていました。
全体で討論。なぜ水は減ったのか?減った水はどうなったのか?を理由をつけて話し合いました。
4年生でも討論できます。
実験は楽し
4年生の理科の実験「水の姿」(熱したり、冷やしたりすると、水はどのように姿を変えるか?)を参観しました。
安全めがねをかけて、安全に気をつけながら、水を沸騰させ、観察。どんどん沸騰すると、水が減っていくのに気付きました。
実験を終えて、気づきをノートにまとめます。話合いも活発にしていました。
全体で討論。なぜ水は減ったのか?減った水はどうなったのか?を理由をつけて話し合いました。
4年生でも討論できます。
カウンタ
4
2
6
1
0
6
6