日誌

学校のできごと

明日待ってます!


ふと、目をやると、白うりのお漬物の自由研究が。
おばあちゃん直伝というのが、素敵です。6年生
の作品。字も上手ですなあ。こうやって、日本の
良さが代々続いてほしいです。

あれ、いつの間に・・・。彼岸花が咲いています。
本当にお彼岸に咲きますね。水道管工事で掘り返
されたのですが、負けずに見事に咲きました!
四年生のごんぎつねの重要なモチーフですね。

明日皆さんに会えるのを待っています!!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO410 (2018/09/21)

校長日誌 錦町の空から NO410   (2018/09/21)

 今日の給食

 今日は一日雨でした。でも、子供たちは休み時間には静かに教室で遊べていました。(中には、担任の先生の知らぬ間に、自主的にレクリエーションをしているクラスもありました。)
 明日は、学校公開です。道徳授業地区公開講座があります。トップページにも書きましたが、講師は、東大和市教育相談室主任相談員の原徹子先生です。(ちなみに、南砂小学校の元PTA会長です。)
 原先生は、ずっと子供たちと保護者に寄り添って相談活動に取り組んできた先生です。講演を聴くと、きっと温かい気持ちになり、終わった後には元気になっていると思います。皆さん、4校時はぜひ講演会に来てください。

 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
ナン、キーマカレー、豆と野菜のスープ煮、レモンゼリー、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO409 (2018/09/20)

校長日誌 錦町の空から NO409   (2018/09/20)

 今日の給食

 ふと気づくと、もう夜9時をまわってしまいました。今日は来客や面談や電話応対で、給食のアップをし損ないました。すみません。夕食も終わった時刻に、否、就寝時刻に給食のアップです。

今日の給食メニュー:
豚バラあんかけご飯、ホタテと卵のスープ、リンゴ、牛乳

美味しゅうございました。

※今日は、栄養士の実習の大学(女子栄養大学)の教授が実習の御礼にいらっしゃったのですが、ちょうどグッドタイミングで、給食の時間となったため、給食をご一緒しました。(もちろん、給食費はいただきました。)教授の先生は、「さすが三小!おいしいですっ!」と絶賛していました。

挨拶運動 授業風景


「おはようございます!」毎朝、縦割り挨拶運動です。
6年生から1年生の縦割りのメンバーが、PTAの方と
一緒に挨拶をします。

こちらは北校舎。こんな活動が、三小の伝統と
なっています。何度もいいますが、お客さまに
「よく挨拶ができる子どもたちですね。」とほ
めていただきます。でもそれは、こんな地道な
活動のおかげだと思います!

1年生は、お菓子の箱などを持ち寄り、形に分けています。
分け方は、グループによってさまざま。このグループは、
「ころがるかたち」と「ころがらないかたち」に分けてい
ます。もちろんありです!
しかしおいしそうなものが入っていた、箱たちですね!

6年生は、宮沢賢治さんの「やまなし」5月と12月の場面を
対比しています。難しいテーマですが、まずグループで活発に
話し合っていました!

授業風景②


職員室に大きなアゲハチョウが!今日は冷房をつけずに
窓を開けていたからでしょう。もちろんこの後優雅に飛
んでいきました。

3年生は、1年間かけて、リコーダーが吹けるように
頑張っています。音楽専科の先生の指導で、めきめき
上達しましたね。

6年生の英語の授業。夏の思い出を英語で
聞き、話します。えっ、もしかして過去形だ!
英語の大切な基礎・基本を専科から学びます。
しかも、ALTの先生にネイティブな発音を。
誰ですか、「I loved a girl at the sea.」
なんて。夏の恋は、はかないものです。

砂に書いたラブレターではなく、砂で描いた
眠り猫です。上手!細かい!平和の象徴とも
われている眠り猫らしさがよく出ています。
6年生の廊下は、「日光再び」です!

土曜日は学校公開日&道徳授業地区公開講座。
3時間のうち1回は道徳の授業をかならずや
ります。そして、4時間目は意見交換会。来
てください。損はさせません!