日誌

学校のできごと

久しぶりです。


寒い朝です。整美委員会の当番さんが
ちゃんと芝生の手入れをしてくれてい
ます。

1年生も元気に半ズボンで体育です。コーンをめがけて
ボールを蹴ります。
外れた場合、取りに行くので結構な運動量になります。

3年生は、小刀を使って竹トンボを作ります。
安全に気を付けて製作中です。(図工)

校庭の乾いている部分にコーンを置いて、
「コーンのこちら側で遊んでいいです。」
と放送したとたん、「やったー!」の大歓声。

体育では一部使っていましたが、久しぶりの
外遊びでした。
でも、今夜から雪がまた降る予報。
車や凍結に気を付けてくださいね。
ポケットに手を入れて歩くと転ん
だ時に大けがにつながります。
手袋をつけましょう。

音楽(5年)


耳やほっぺたが痛くなる朝が続くなんて久しぶりです。
学校園の畑には、立派な霜柱。とけずに2階建て3階
建てのりっぱなものも。

そんな中1年生は、元気に第三公園へ。冬の公園探検に
出かけました。

5年生の音楽は、まず歌を歌っていました。
サビの部分を重点的に練習していました。

ティンパニーのカバーに、なんと三小の校章が!
歴史を感じますね。

歌うは、「変わらないもの」卒業式の5年生の歌!
キロロの「ベストフレンド」名曲です。5年生に
ぴったりの2曲。

笛は、ジブリでおなじみ「カントリーロード」。
(昭和の我々はジョンデンバーやオリビアニュートンジョン)
ペアで協力して練習していました。

上達のコツも書いてあるチェック表を見ながら、
ペアで教えあい聞き合いながら練習です。

最後の作品・・・?


今日の「きらいをすきにする給食」は「えび!」エビフライや
キャベツをコッペパンに挟みおいしく食べられましたね!
ポテトのカルボナーラなど、洋食屋さんのごちそうですね。

6年生は、黙々と(でも楽しそうに)木を切って、
椅子を作っていました。これが、小学校生活最後
の作品になるのかな?

明日は、約三年ぶりの皆既月食です。
8時48分から欠けはじめ、21時51分から
赤銅色の、趣のある皆既の状態が23時8分
まで続くそうです。
ちなみに、明日は1月2回目の満月です。
これを「ブルームーン」というのだそうです。
晴れるといいですね。

2年生立川郵便局へ!


校長先生とハイタッチして、きちんと並んで2年生は
出かけました。

立川郵便局へ見学に出かけました。郵便の仕組みを
調べるのです。

この機械は、表・裏、上下を瞬時にそろえて、切手に
スタンプを押印する優れものです。興味津々。

この機械は、これまたアッというまに郵便番号を読み取り
地域ごとに分けていきます。動き出すと「うわー!」と
びっくりしていた2年生です。

持ってきた、お手紙をみんな大事そうにポストへ
入れましたよ。市内なら確実に明日届くそうです!
楽しみですね。

タブレットの授業(6年)


タブレットで作ったプレゼンを見せ合ってます。
校長先生や、副校長にも見せてくれました。

こんな魚の法則から考え出されたものは、なんでしょう?
答えは、集団で動くロボットです。


これは、蚊の針に刺されてもいたくない→注射に応用できないか
→ほそーい注射針で、痛みもなく、泣かないので時間も早く済む
注射針です。

こんな、楽しい授業でした。「国語」の授業もかっこいいです。