日誌

学校のできごと

こぼれ話など


インフルエンザなどの感染が心配されています。
三小では、加湿器を各教室で昨年から使っています。
今年は買い足して、専科教室、きらりの教室、そして
職員室(しかも副校長席の隣!)にも。先生方もワイワイ。
でも、調子に乗りすぎて、起案のプリントが湿ってしま
いました。
寒い日が続きます。健康に留意しましょう。
手洗いうがいを忘れずに!!

3年生のこの間とは別のクラスが、屋上で影調べ。
実はこのところ雨や、曇りの日が多く、なかなか
このクラスは観察ができませんでした。

方位磁針をしっかり使って、正しく方角を決めないと
この観察は成功しません。みんな慎重でした。

小中連携活動で、立川三中に4校が集まり行った
漢字検定の結果と証書です。明日当たり配ります。
合格しているといいな。
この活動には、立川三中の国語科の先生方をはじめ
多くの方のおかげでできた活動です。
ありがとうございました。12月の連携活動では6年
生が三中体験入学を行います。よろしくお願いします。

最後の学年練習!


今日の、5・6時間目が連合音楽会前の、最後の練習です。
校長先生も、じっくり様子を見守ってくださっています。

音楽の先生の指揮に、みんな大きく体を揺らしながら
歌っていました。私にはずいぶん上手になったと
思えましたが・・・!

指導する音楽の先生や、じっと見つめる3人の担任には
優しくも真剣なまなざしが。当日は子供も大人もみんな
が満足するでしょう!
中学や高校でも、合唱コンクールが盛んなので、大きな
ホールでこれからも歌うかもしれません。でも、大きな
ホールでこの人数での合奏は最初で最後かも。心ひとつ
にして頑張っていたのがうれしかったです。

ご質問が多いのでお答えします。30日(木)の音楽集
会の発表には、直接体育館にいらしてください。
フラッシュを使わなければ、写真や録画も大丈夫です。
でも、この姿しっかり目に焼き付けてくださいね。

児童朝会


6年生の言葉
①今年から長縄大会から長縄チャレンジに変わりました。
②クラスの目標に向けて頑張っている。
③楽しく練習できるようにしたいので、「ドンマイ!」
 などといえるようにしていきたい。
という、素晴らしい内容。チャレンジに変わった意味を
よく理解して、発表してくれました!

校長先生のお話は書初めです。
正式には1月2日にその年初めて書くのが書初め。
宮中行事から広まったとのことです。
1月15日には、どんど焼きが行われます。この時に
書き損じの習字を焼き、炎が高く上がると書くことが
上手になるといわれています。先日中村先生の教えを
5年生が学んでいました。
真剣に、姿勢を正して書いていました。本番が楽しみ
です。

児童作品展で絵画や習字で賞を取ったお友達を
表彰です。おめでとう!

図書委員会から、12月2日土曜日の「おはなしのたび」
の説明がありました。ぜひ来てください。

早速どんど焼きの習字が集まっています。来年1月に
焼かせてもらいます!

もうすぐ12月①


1年生楽しそうです。カメラに向かってポーズ!
何を作っているのでしょう。

これは、クリスマスの飾りですか!なんと、あさがおの
つるを利用しているとのことです。もうすぐ12月!

1年生の廊下を飾っていますね!!

もうすぐ12月②


図書室のお猿さんも、落ち葉に囲まれています。
11月もあとわずかです。図書ボラさんありがとうございます。
土曜日の「おはなしのたび」もよろしくお願いします。

教育相談室で何やら・・・・。
実は6年生が卒業アルバムの個人写真を撮って
いました。ああ、もうこんな時期かと思って
立ち止まりました。

用務主事さんが、たかーいはしごに上って枝の剪定。
葉の落ちるこれからが、チャンスなのですね。

今年も、未来センターに大きなクリスマスツリーが!
♬雨は夜ふけすぎーに♬と思わず歌ってしまいます。

と思ったら、第三小のフェンス脇にも、可愛いイルミネーションが!
今週末は12月。1と4週間で2学期も終わります。まとめをしっか
り、行いたいです。