文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
今日の出来事から
今日は木曜日。縄跳びタイム。縄跳びタイムは回数を
競う飛び方のほかに、1分間引っかからないで跳ぶの
を目指す、持久跳びがあります。結構難しいです。
3年生は、図工で小刀を使い始めました。正しいふたの取り方です。
安全に使えれば、便利な道具です。使い方をしっかり学びました。
先生がお手本で、鉛筆を削りました。この後子供たちも
一生懸命に削りました。
これも3年生。ことわざについて学び、そのことわざの
形を借りて、自分たちのオリジナルのことわざを考えて
いました。「猿も木から落ちる」をまねて、「忍者も見つかる」
など、傑作ができました。
国語辞典を使うのも、3年生の大事な学習です。
今日から2月
中休み。元気に遊ぶ子供たちです。
縄跳びも上手になっています。次々と、難しい跳び方を
見せてくれました。
これは、春を告げるスイセンではないですか。
二宮金次郎さんの足元で伸びています。
今日から2月です。2月は「逃げ月」という
言い方をする人もいます。1日1日大事に
学ぶ子供たちです。
消防署見学(4年)
4年生は社会科で、消防について学んでいます。
今日は、地域にある消防署に見学に行きました。
消防車には、いろいろなものをきちんとしまってありました。
消防署の皆さんありがとうございました。
ずっと、雨が降っていません。少しだけスプリンクラーをまきました。
5年生が、ティーボールをしていました。1月も終わりです。
引継ぎ式など
今日の児童朝会で、校長先生から縦割り班活動を振り返り
リードをした6年生の頑張りをほめて、これからリーダー
となる5年生を激励していただきました。
1月の目標「自分からあいさつをしよう」の取り組みについて、
2年生から、発表がありました。
5・6年生が、校庭にのこり、縦割り班活動の引継ぎ式
がありました。6年生の5年生に送る言葉です。
縦割りのファイルや、旗、カードを5年生に渡します。
心なしか、6年生はしっとりと。5年生はうれしそう
に見えました。
しっかりバトンを引き継いでいました。いい式でした。
6年生ありがとう!5年生よろしくね!
今日の、嫌いを好きに変える給食週間、最終日。食材は「いか」。
「いかあげぼーる」は、いかのたこやき風味でした。
道徳授業地区公開講座
体育を公開している学級もありました。今日は少し
暖かくてよかったです。
そして、道徳授業地区公開講座の意見交換会。元玉川大学教授の
後藤 忠先生に講演をしていただきました。参加者からは「もっと
先生の話を聞きたい。」との声が上がりました。
今日は、道徳授業地区公開講座・学校公開に多くの方のご参加を
ありがとうございました。
カウンタ
4
2
5
4
7
1
1