文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO2280 (2021.9.29)
校長日誌 錦町の空から NO2280 (2021.9.29)
3年理科「昆虫探し」
先日1年生の生活科で「むしさがし」を行ったことを紹介しましたが、今度は3年生が理科で「昆虫探し」に取り組みました。今回も講師は多摩っこクラブさんです。
まず、1時間目に体育館でパワーポイントを活用して、映像を見ながら、「昆虫の体のつくりと育ち方」について勉強。
その後校庭でクラスごとに虫探し。
多摩っこクラブの講師を先頭に、昆虫探し。
順次場所を移動しながら、虫探し。多摩っこクラブの講師の先生3人も昆虫の名前を教えてくださったり、昆虫が隠れていそうな場所をアドバイスしてくださったり、いろいろ教えてくださいました。
「校長先生、そこにクモがいるけど、触れない~。」とある女子が言うと、すぐそばの女子が「大丈夫。クモは昆虫じゃないから。」とアドバイス。
あれこれ話しながら、一生懸命昆虫探しに取り組んでいました。
図鑑で見るだけの昆虫から、直に見たり、触れたり、その中で昆虫の体のつくりを実感。体験ってやっぱり大切ですね。
3年理科「昆虫探し」
先日1年生の生活科で「むしさがし」を行ったことを紹介しましたが、今度は3年生が理科で「昆虫探し」に取り組みました。今回も講師は多摩っこクラブさんです。
まず、1時間目に体育館でパワーポイントを活用して、映像を見ながら、「昆虫の体のつくりと育ち方」について勉強。
その後校庭でクラスごとに虫探し。
多摩っこクラブの講師を先頭に、昆虫探し。
順次場所を移動しながら、虫探し。多摩っこクラブの講師の先生3人も昆虫の名前を教えてくださったり、昆虫が隠れていそうな場所をアドバイスしてくださったり、いろいろ教えてくださいました。
「校長先生、そこにクモがいるけど、触れない~。」とある女子が言うと、すぐそばの女子が「大丈夫。クモは昆虫じゃないから。」とアドバイス。
あれこれ話しながら、一生懸命昆虫探しに取り組んでいました。
図鑑で見るだけの昆虫から、直に見たり、触れたり、その中で昆虫の体のつくりを実感。体験ってやっぱり大切ですね。
校長日誌 錦町の空から NO2279 (2021.9.28)
校長日誌 錦町の空から NO2279 (2021.9.28)
今日の給食
今日の給食メニュー:シラスいりごまご飯、カラフルピーマン焼き、根菜の味噌汁、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:シラスいりごまご飯、カラフルピーマン焼き、根菜の味噌汁、牛乳
美味しゅうございました
※カラフルピーマン焼き:カラフルピーマン焼きは、カップにピーマンと肉団子を入れ、焼いた料理です。リクエストしてくれたピーマンの肉詰めをアレンジしました。
校長日誌 錦町の空から NO2278 (2021.9.28)
校長日誌 錦町の空から NO2278 (2021.9.28)
ドンじゃん変化形
今朝は、低学年のわんぱくタイム。子供たちが盛り上がる、「ドンじゃん」に1・2年生対抗で取り組みました。
お互いの陣地から出発。途中で出会ったら、コロナ禍前なら「ドーン」と声を上げて、互いに両手の手のひらを合わせます。そして、じゃんけん。だから「ドンじゃん」です。
コロナ禍では、手のひらを重ね合わせるのはできません。そこで、出会ったら、「(ドーンは言わずに)両手をまっすぐ上にあげて、Tの字を作り、その後じゃんけん。」「勝ったら、相手陣地に進み、負けたら自陣の最後尾につく。」というゲームです。単純ですが、盛り上がります。
1年生が私に「校長先生、なんかドキドキする」「わくわくする」とゲームを楽しむ気持ちを伝えてくれました。
こういう遊び、コロナ禍だからこそ必要ですね。
ドンじゃん変化形
今朝は、低学年のわんぱくタイム。子供たちが盛り上がる、「ドンじゃん」に1・2年生対抗で取り組みました。
お互いの陣地から出発。途中で出会ったら、コロナ禍前なら「ドーン」と声を上げて、互いに両手の手のひらを合わせます。そして、じゃんけん。だから「ドンじゃん」です。
コロナ禍では、手のひらを重ね合わせるのはできません。そこで、出会ったら、「(ドーンは言わずに)両手をまっすぐ上にあげて、Tの字を作り、その後じゃんけん。」「勝ったら、相手陣地に進み、負けたら自陣の最後尾につく。」というゲームです。単純ですが、盛り上がります。
1年生が私に「校長先生、なんかドキドキする」「わくわくする」とゲームを楽しむ気持ちを伝えてくれました。
こういう遊び、コロナ禍だからこそ必要ですね。
校長日誌 錦町の空から NO2277 (2021.9.27)
校長日誌 錦町の空から NO2277 (2021.9.27)
今日の給食
220万アクセスに到達しました。お祝いに校長室前の小山先生の生け花を紹介します。
秋ですねえ。日中の暑さからは実感できませんが、夜の虫の音(退勤するとき、玄関を出ると、三小は虫の音で包まれています)で秋を感じます。
さて、今日の給食です。
サンド前
サンド後(バーガー状態)
今日の給食メニュー:まるパン、フィッシュバーガー(ソース)、白菜のクリームスープ煮、牛乳
今日の給食
220万アクセスに到達しました。お祝いに校長室前の小山先生の生け花を紹介します。
秋ですねえ。日中の暑さからは実感できませんが、夜の虫の音(退勤するとき、玄関を出ると、三小は虫の音で包まれています)で秋を感じます。
さて、今日の給食です。
サンド前
サンド後(バーガー状態)
今日の給食メニュー:まるパン、フィッシュバーガー(ソース)、白菜のクリームスープ煮、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2276 (2021.9.27)
校長日誌 錦町の空から NO2276 (2021.9.27)
てこの規則性をみつける
6年生理科「てこのはたらき」の学習。
ものの参考書には、次のようなことが書いてあります。
「(おもりの重さ)×(支点からの距離)」の値と右側の「(おもりの重さ)×(支点からの距離)」
これを覚えることが小学校の理科ではありません。体験して、試行錯誤して、考えて、話し合って、皆で規則性を見つけることが大切なのです。
この日の学習の板書。「感覚ではなく、数値できまりを見つける」ことがめあて。
めあてをもとに、グループで実験用のてこを使って、おもりをさげて、規則性を見つけます。何度も何度もトライして、「あ~、わかった~。」という状況にたどり着きました。
てこの規則性をみつける
6年生理科「てこのはたらき」の学習。
ものの参考書には、次のようなことが書いてあります。
「(おもりの重さ)×(支点からの距離)」の値と右側の「(おもりの重さ)×(支点からの距離)」
これを覚えることが小学校の理科ではありません。体験して、試行錯誤して、考えて、話し合って、皆で規則性を見つけることが大切なのです。
この日の学習の板書。「感覚ではなく、数値できまりを見つける」ことがめあて。
めあてをもとに、グループで実験用のてこを使って、おもりをさげて、規則性を見つけます。何度も何度もトライして、「あ~、わかった~。」という状況にたどり着きました。
カウンタ
4
2
5
6
3
4
4