日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2090 (2021.7.11)

校長日誌 錦町の空から NO2090 (2021.7.11)

避難訓練

 先週の金曜日の中休みに避難訓練が行われました。
 中休みに行うのは、災害はいろいろなシチュエーションで起きるからです。
 今回の想定は、地震→給食室から出火→避難 です。
2年生の教室。
1年生の教室
低学年の子供たちも、素早く机の下にもぐっていました。
休み時間なのに、教室にいたのは、雨天だったからです。

廊下にいた子供たちは、放送の指示で、その場にしゃがんでいました。
素晴らしかったのは、専科教室からの帰りでしょうか。持っていたもの(教科書やら図工の用品やら)で頭を守っていたことです。もちろん、最後の校長講話(放送)で誉めました。


避難完了報告。素早く、着実に行って、避難指示から全員の避難完了まで3分42秒でした。(校庭に避難していない分、早い)

今回も素早い行動でした。おかしも の合言葉もよく守られていました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2089 (2021.7.10)

校長日誌 錦町の空から NO2089 (2021.7.10)

 プールが始まった

 7月に入って、プールが開始しました。感染症対策のため、一度にプールに入るのは、1クラスのみ。下の写真をご覧になってお分かりのように、ソーシャルディスタンスを守って、同じ向きを向いての水泳です。
 水泳といっても、今年度のプールは、泳力の向上を求めません。
 2年も水の中に入っていないので、夏休みを前に、水に慣れること、そして、水の事故防止のため、浮く体験をすることを主な目的とします。
 下の写真は4年生の第一回の水泳です。(4年生が全校で一番の大所帯。1クラスで40人弱。それでも、1クラスだけだと、ソーシャルディスタンスは保てます。)


先生(左端)の指示をしっかり聞いて、安全に、かつ楽しく水慣れ。


先生の合図で、伏浮きの練習。目いっぱい泳ぐことはしませんが、それでも子供たちは楽しそうでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2087 (2021.7.9)

校長日誌 錦町の空から NO2087 (2021.7.9)

 地域を知る

 2年生が地域の錦図書館を見学しました。

三小を出発してすぐに図書館に到着。まずは担任の先生から「今日のめあて」「図書館内での約束」等について再確認。

図書館で司書の方から錦図書館の説明。


三小の図書室も蔵書がいっぱいですが、錦図書館はさららに多くの蔵書が。

本の借り方について、わかりやすく説明してもらいました。

勉強しに来たので、気づいたことをどんどんメモ。

メモをしたら、本を斜め読み。

借りてみました。
このマシーンに子供たちは興味津々。このマシーンは、返却された本を除菌する優れもの。

錦図書館の見学でまた1つ地域について学びました。地域を知り、地域を好きになる・・・市民科の目標です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2086 (2021.7.8)

校長日誌 錦町の空から NO2086 (2021.7.8)

昨日は真夏の暑さ、一転今日は梅雨寒。
残念ながら、今日のプールは中止としました。
明日はプールに入れると良いなあ。

さて今日の給食です。

今日の給食メニュー:
ご飯、ジャージャン豆腐、中華スープ、トウモロコシ、牛乳

美味しゅうございました。

※立川市内の農家の方が給食用に作ってくださったとうもろこしが登場します。甘くておいしいですよ。給食室の皆さんが皮をむいてくださいました。