文字
背景
行間
日誌
2019年7月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO910 (2019.7.30)
校長日誌 錦町の空から NO910 (2019.7.30)
民生児童委員との顔合わせ
夏休み(夏季休業)に入りましたが、皆さんが閲覧してくださっているのがわかります。ありがとうございます。100万アクセス達成もこの分なら近いと思います。
夏休みになってもありがたいのは、新しい生け花が生けられたことです。
心癒やされますね。小山先生、ありがとうございます。
さて、終業式の日の午後、恒例の民生児童委員との顔合わせがありました。
互いに自己紹介して顔つなぎ。
今年は、コミュニティスクール元年。ということで、これからも情報を共有していくことを確認しました。
学校の経営方針である「連携・協働」は、民生児童委員の皆さんともしっかり行っていきます。
民生児童委員との顔合わせ
夏休み(夏季休業)に入りましたが、皆さんが閲覧してくださっているのがわかります。ありがとうございます。100万アクセス達成もこの分なら近いと思います。
夏休みになってもありがたいのは、新しい生け花が生けられたことです。
心癒やされますね。小山先生、ありがとうございます。
さて、終業式の日の午後、恒例の民生児童委員との顔合わせがありました。
互いに自己紹介して顔つなぎ。
今年は、コミュニティスクール元年。ということで、これからも情報を共有していくことを確認しました。
学校の経営方針である「連携・協働」は、民生児童委員の皆さんともしっかり行っていきます。
校長日誌 錦町の空から NO909 (2019.7.29)
校長日誌 錦町の空から NO909 (2019.7.29)
終業式②
校長講話。体育館はちょっぴり暑かったですが、子供たちは集中して話を聞いていました。
私は4~6年生の1学期の通知表の所見から各学年2人を選んで、子供たちの成長や良い言動などを取り上げ、それらの意味を解説し、1学期の子供たちの頑張りを褒めました。
3年生の「1学期頑張ったこと」の発表。皆堂々と発表していました。
校歌斉唱。高学年もしっかり校歌を歌うのが三小の良いところです。
終業式終了後、生活指導主任の先生から「夏休みの生活で気をつけること」について話がありました。「チャイムを守る」「ネットに気をつける」「交通事故に気をつける(特に、運転手さんとのアイコンタクトを心がける)」の3つを重点に話してくれました。
終業式②
校長講話。体育館はちょっぴり暑かったですが、子供たちは集中して話を聞いていました。
私は4~6年生の1学期の通知表の所見から各学年2人を選んで、子供たちの成長や良い言動などを取り上げ、それらの意味を解説し、1学期の子供たちの頑張りを褒めました。
3年生の「1学期頑張ったこと」の発表。皆堂々と発表していました。
校歌斉唱。高学年もしっかり校歌を歌うのが三小の良いところです。
終業式終了後、生活指導主任の先生から「夏休みの生活で気をつけること」について話がありました。「チャイムを守る」「ネットに気をつける」「交通事故に気をつける(特に、運転手さんとのアイコンタクトを心がける)」の3つを重点に話してくれました。
校長日誌 錦町の空から NO908 (2019.7.28)
校長日誌 錦町の空から NO908 (2019.7.28)
終業式①
7月26日の終業式は、私は子供の頃からここまで経験したことがありません。自分で決めたのに、無責任な言い方かもしれません。でも、NY日本人学校では、6月30日あたりが1学期の終業式で、2学期のはじめは8月2~3日あたりでした。これからの時代は「これが正解!」というものは少なくなっていくのだと思います。(子供たちが育つ時代は、しばしば「正解のない時代」と言われますが、終業式や始業式をとっても、正解がない時代であると痛感します。)来年は?教育委員会の方針が出されるかもしれませんし、学校運営協議会に諮らなくてはいけないので、現時点では、はっきりしたことは申し上げられませんが、少なくとも一昔の前のように7月20日終業式、9月1日始業式、ということはないのかな、と思っています。
終業式①
7月26日の終業式は、私は子供の頃からここまで経験したことがありません。自分で決めたのに、無責任な言い方かもしれません。でも、NY日本人学校では、6月30日あたりが1学期の終業式で、2学期のはじめは8月2~3日あたりでした。これからの時代は「これが正解!」というものは少なくなっていくのだと思います。(子供たちが育つ時代は、しばしば「正解のない時代」と言われますが、終業式や始業式をとっても、正解がない時代であると痛感します。)来年は?教育委員会の方針が出されるかもしれませんし、学校運営協議会に諮らなくてはいけないので、現時点では、はっきりしたことは申し上げられませんが、少なくとも一昔の前のように7月20日終業式、9月1日始業式、ということはないのかな、と思っています。
校長日誌 錦町の空から NO907 (2019.7.27)
校長日誌 錦町の空から NO907 (2019.7.27)
心地よい?プレッシャー
歓送迎会でのこと。三小を去ったある先生が「校長先生。三小のHP見ています。もうすぐ100万アクセスですね。」と話しかけてくれました。
私は(おそらくは)満面の笑みで「ありがとう!そうなんだよ。あと少しで100万アクセス達成なんだ。」と答えると、鋭い突っこみが。
「でも、このところ、校長日誌が給食の話題ばかりですね。」
痛いところを突かれました。実は、全く同じ指摘を三小のHPを毎日チェックしてくださっている本校の学校運営協議会の委員の方からもいただいていました。
私の答えは、「忙しくてなかなか給食以外の話題をアップできないのですが、頑張ります!」です。こういうプレッシャーは、実は好きです。
そういえば、今日はこれから第一小学校で「学校運営協議会研修会」が行われます。
心地よい?プレッシャー
歓送迎会でのこと。三小を去ったある先生が「校長先生。三小のHP見ています。もうすぐ100万アクセスですね。」と話しかけてくれました。
私は(おそらくは)満面の笑みで「ありがとう!そうなんだよ。あと少しで100万アクセス達成なんだ。」と答えると、鋭い突っこみが。
「でも、このところ、校長日誌が給食の話題ばかりですね。」
痛いところを突かれました。実は、全く同じ指摘を三小のHPを毎日チェックしてくださっている本校の学校運営協議会の委員の方からもいただいていました。
私の答えは、「忙しくてなかなか給食以外の話題をアップできないのですが、頑張ります!」です。こういうプレッシャーは、実は好きです。
そういえば、今日はこれから第一小学校で「学校運営協議会研修会」が行われます。
校長日誌 錦町の空から NO906 (2019.7.27)
校長日誌 錦町の空から NO906 (2019.7.27)
変わらぬ三小への想い
昨日の夜、三小の職員の歓送迎会がありました。通常歓送迎会は、5月の始め頃開催されるのですが、三小は7月26日。集まった懐かしい先生方に「遅くなって申し訳なかったですね。」と言ったら、「いえいえ。私たちは終業式が先週の金曜日。もう夏休みに入っています。むしろ学期中の歓送迎会よりも時間的に余裕があって良かったです。」という温かい言葉をもらいました。
実際、三小の終業式7月26日は、あちこちで驚かれます。
この1週間、他区や他市の校長や先生から電話をもらったときに、話が微妙にずれます。私がまだ授業をしているんだ。」と言うと、皆一様にビックリ。「え?一週間も長いの?」「実は、外国語(外国語活動)に前倒して取り組んでいるんだ。」と言うと、ようやく「ああ~。なるほど~。」と言ってくれますが、やはり驚きのようです。(ちなみに、7月26日が終業式なのは、市内では他に第一小学校、松中小学校は終業式が7月31日です。)
さて、話を戻します。
昨日の歓送迎会で三小を去った先生方が言うことで共通しているのは、「三小が大好き!」です。理由は?「何より子供たちが本当にかわいいから。」と「先生方、職員のチームワークが良くて、雰囲気がとっても暖かいから」。わかります。私も同感ですから。
歓送迎会は、そんな先生方のエピソードトークと、それに呼応する先生方のやり取りで爆笑、また爆笑でした。
変わらぬ三小への想い
昨日の夜、三小の職員の歓送迎会がありました。通常歓送迎会は、5月の始め頃開催されるのですが、三小は7月26日。集まった懐かしい先生方に「遅くなって申し訳なかったですね。」と言ったら、「いえいえ。私たちは終業式が先週の金曜日。もう夏休みに入っています。むしろ学期中の歓送迎会よりも時間的に余裕があって良かったです。」という温かい言葉をもらいました。
実際、三小の終業式7月26日は、あちこちで驚かれます。
この1週間、他区や他市の校長や先生から電話をもらったときに、話が微妙にずれます。私がまだ授業をしているんだ。」と言うと、皆一様にビックリ。「え?一週間も長いの?」「実は、外国語(外国語活動)に前倒して取り組んでいるんだ。」と言うと、ようやく「ああ~。なるほど~。」と言ってくれますが、やはり驚きのようです。(ちなみに、7月26日が終業式なのは、市内では他に第一小学校、松中小学校は終業式が7月31日です。)
さて、話を戻します。
昨日の歓送迎会で三小を去った先生方が言うことで共通しているのは、「三小が大好き!」です。理由は?「何より子供たちが本当にかわいいから。」と「先生方、職員のチームワークが良くて、雰囲気がとっても暖かいから」。わかります。私も同感ですから。
歓送迎会は、そんな先生方のエピソードトークと、それに呼応する先生方のやり取りで爆笑、また爆笑でした。
カウンタ
4
2
4
7
3
1
1