日誌

2018年8月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO294 (2018/08/08)

校長日誌 錦町の空から NO294 (2018/08/08)

 学校から子供の声が消えました。
 終業式から2週間。夏休み水泳教室、補習等々で8月3日まで子供たちの声が学校内に響いていました。でも、8月3日をもって、三小は静まり返りました。


夏休み水泳教室の最終日は、高学年。最後の水泳教室ということで、水球に取り組みました。プールを2つにわけて、5年生の男女対抗、6年生の男女対抗で取り組みました。

この夏休み水泳教室で子供たちの歓声が響いた後、ピタッと静かになりました。
主役がいなくなって静まりかえる三小のプール。

本格的な夏休みに突入という感があります。
この後、8月29日(水)まで3週間あまり。
それぞれの夏休みを過ごして、8月30日(木)の始業式には、また元気な子供たちと再会したいですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO293 (2018/08/07)

校長日誌 錦町の空から NO293 (2018/08/07)

嵐の前の静けさ

 今日は涼しかったですね。街を歩いていたら、「寒い」と言っている方もいらっしゃいました。(もちろん、究極・超絶暑がりの私にとっては快適そのもの。)
 この涼しさは、やはり台風13号の影響でしょうか。
 今日は、休暇をいただいていましたが、のんびりとはいかず、バタバタとして、ようやく今こうしてブログをアップさせていただける状況になりました。(休暇なのですが、来客があったため、一度三小には行きました。その後、立川駅周辺でお昼ご飯を食べていたら、本校の子供に会いました!ありがたいことに「校長先生!」と大声をあげませんでした。さすがは三小の子供。気遣いありがとう。あそこで「校長先生!」と言われると、周囲の皆さんが「この人、校長先生なんだ~。」という好奇の目で見られること必至。これは辛いのです。)

 現在、雨は全く降っていません。風も吹いていません。こういう状況を「嵐の前の静けさ」というのでしょうね。
 でも、油断は禁物。明日の午後から明後日の午前中が一番風雨が強くなるようです。
(困っているのは、出張です。ちょうど台風が通過しようという、9日の午前中にお台場方面の出張なのです。もしかすると、出張そのものがなくなってしまうかもしれません。)
 皆さんも十分お気をつけください。

強い雨の中ありがとう!


物置場になっていた第二会議室を、2名の教職員が、整理整頓。
会議室としてよみがえりました。本校の教員がこれを見たらび
っくりすること間違いなし。キープして大事に使いたいところ
です!

台風の影響からの雨の中、5年生が稲の様子を
見に来ました。さすがに水はあげませんでしたが、
責任感が素晴らしいです!
稲も台風を乗り切ってほしいです!

普段子どもたちがいる時は、寄り付きもしない
ムクドリたちです。いっぱいいてびっくりです。

またもや校内巡視から


3年生。もう覚えたかな。たかが地図記号などと
思ってはいけません。なんと高校入試や大学の
センター試験「地理」にも記号が読めないと解け
ない問題がよく出ます。立川にはお茶畑や桑畑も
あるんですよ。

4年生は、道徳で「ふわふわ言葉」を扱いましたね。
「ごめんね」と言われたら「いいよ。」と許せちゃう。
そんな姿が目に浮かびますよ。

4年生、「せ・め・て」の合言葉です。
背筋が伸びていると、集中できます。
背筋は大事です。

都市伝説かもしれませんが、ある有名な私立のお嬢さん
学校のきまりが、「返事」「靴をちゃんと入れる」そし
てこの、椅子をちゃんと入れるだけなのだとか。ほんと
かな?でもそのくらい大事なことです。

これも、4年生のとある教室。パワーアップ
できたかな。2学期も寝る前に時間割をそろ
えよう!

今日は涼しかったです。風が強かったのですが
今回は雨台風のようです。気を付けて過ごしま
しょう。学校も雨漏りをしませんようにと点検
です!

好きなことをやるのが大事な夏。


今日は、前半最後の補習。図工です。
1学期の残りをやる人や、コンクールに挑戦
する人など、自由なのが人気のようです!

こんなにたくさん来てくれて、みんな黙々と
絵をかいていました。みんなうまい!でも邪
魔してはいけなそうな雰囲気なのでした!
好きなことや得意なものをやるのも時間が
たっぷりな夏ですね。

3年生の教室。たった4つの約束だけど、
とても大事。「当たり前のことをあたり前にやる。」
三小の伝統はこんなとこからも。わからない時には
「わかりません!」と元気に言えるのも大事です。

今度は台風!備えましょう!



今回の台風、今のところ普通の強さのようで
すがなんと、自転車並みの時速10~20kmの
移動速度。そのため、湿った空気をたくさん
含むため、今回は大雨に注意だとテレビでも
警告がありました。
西日本の被害を見ても、大げさと思わずに、
最大の警戒をして欲しいです。この夏は、
天候に左右されてますが、落ち着いて行動し
ましょう!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO292 (2018/08/06)

校長日誌 錦町の空から NO292 (2018/08/06)

 ICT研修

 先週の水曜日(8月1日)、ICTの研修が行われました。
 ICTは、私が若い頃は全くと言って良いくらい、一部のマニアックな先生方しか関わっていませんでした。
 でも、時代は変わりました。子供たちが大人になる頃には、ICTを扱うのは、当たり前となっていることでしょう。言ってみれば、「ICTは、生きる力の1つ」。
 その子供たちを指導する先生方には、それなりの知識がなければいけません。そこで、研修なのです。

 



ICTサポーターの先生がおっしゃるには、「三小の先生方は、ICTをよく使ってくださっている」とのこと。
今回もタブレットを活用して、子供たちの興味をひく、どんなことができるのかを講師に教えていただきました。
2学期がまた楽しみ!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO291 (2018/08/05)

校長日誌 錦町の空から NO291 (2018/08/05)

41万アクセス達成!

 土日の2日間、お疲れモードでだらだらしていました。4月に三小に転任して以来一番だらだらしていました。(家事を少しやったくらいで、だらだら寝ていました。)
 午後ようやくパソコンを開いて、びっくり。41万アクセスを達成していました。(トップページに「41万アクセス達成!」と書いたのは、副校長先生です。)
 二日間そぼっている間に、副校長先生が黙々とHPをアップしてくださっていたおかげで、そして、保護者、地域、関係者の皆さんが地道にHPをチェックしてくださっていたおかげで、こんなハイペースで41万アクセスを達成できたのです。
 私はこの後、味の素スタジアムでサッカーの試合を観戦します。(夜7時キックオフなので、終了が9時?さらに、観戦する仲間がニューヨーク日本人学校の同僚なので、その後軽く懇親、ということで、帰宅は午前様?)でも、イニエスタが出場できない、と聞いて、がっかりです。

 

校内巡視は面白いのです①


保健室前の掲示です。養護教諭をはじめ全員で、熱中症に
気をつけました。9月も要注意です。

2年生のカメも気になるところですが、乗っかって
いました。カメラで撮ろうとしたら、餌をくれるの
かと勘違いし、よろこんでこっちへ猛ダッシュです。
仕方なくえさをあげましたが、2年生、カメをかわ
いがっているんですね!

これも2年生の教室。日直の仕事はたくさん
あります。一つやるとカードを裏返します。

全部やると・・・・。 いいですねえ!

校内巡視は面白いのです②


1年生の、給食当番の掲示です。しかし、この豚さんは
子どもたちの食欲をそそる感じですね。

そうそう、猛暑で延期になったスポーツフェスティバルは
2学期に行う予定です。運動委員会の皆さん、このクラス
もポスターを大切に張っていてくれてますよ!

これが噂のぴん・ぴた・ぐー です。
1年生や2年生が、「ぴんぴたぐー」
というとみんな姿勢をぴんと戻します。
校内巡視は、子供たちがいるときはもちろん、
いない教室でも、子どもたちの様子や学級経
営の息吹を感じて、面白いです!

繰り返しますが、猛暑と台風にはくれぐれも
お気を付けください。

いい天気ですねえ!でも気をつけて!


今日は、業者さんが芝生を機械で刈り取ってくれました。
床屋に行きたての、坊主頭のようにすっきりしました。
2学期また開放します!!

昨日のプール最終日(プール納め)で、指導の
先生が、無事に終わったことをほめ、しかし毎
年水の事故で命をなくす子どもがいること。だ
からみんなも気を付けなくてはいけないよ!と
いうようなことを指導していました。大事です。

おまけのクイズ。これは何でしょう。
これは火事や地震ではなく、不審者が侵入したとき
などに使う非常ベルです。業者の方にカバーを外し
て定期点検をしてもらいました。8月27日に不審
者対応訓練をします。昨年は不審者役の先生があま
りにもうまくていい訓練になりました。今年は違う
設定で行います。立川警察の方に指導・講評をいた
だきます。

立川市初の試み(閉庁日)


正門横のお知らせです。左下にありますように、
来週11日(土)~15日(水)は閉庁日とな
ります。基本的には学校への電話や来校はでき
ません。立川市全体の取り組みです。

暑い中、野球チームの練習です。基本練習を丁寧に
行っているのがすごいなあと思いました。このボー
ルを取ったら、相手のどこに投げるのがいいのかな
ど細かい指導を繰り返し行っていました。フレーフレー!

こんなに順調に育っているよ!収穫が楽しみです。
一つ心配なのが、また来週半ばに台風が来るかも
しれないとのこと。気を付けなくてはいけません。
お子さんと天気予報などを見て、台風の動きをみて
いただけると、大事な学習になります。お願いします。

さよならプール!


今日は最後の水泳教室(高学年)。6年生にとっては
小学校生活最後の水泳です。この件については取材し
ていた校長先生が掲載されると思います。私は最後の
方を見に行きました。最後は波のプールです。

高学年はやはり上手です。こんなに大きな波が
できました。いい思い出になるといいです。
本当に急な変更にもかかわらず、気持ちよ
く子どもたちを送り出してくれた、保護者
の皆様に感謝いたします。

今日の給食室は、大きな保管庫などを
入れ替えていました。業者の方により
1日がかりの大変な作業でした。
なぜか?それは・・・2学期になったら
発表します。(もちろんステキなこと
です。)久しぶりに給食室に入れました
がクーラーもなく暑かったです。
こんな中で火を使って、毎日汗びっしょり
で調理してくれている、調理のみんなには
頭が下がります。

夏こそ読書!!


今日は、図書ボランティアさんによる、図書室の
イベントの日です。さっそくポップカード(本の
宣伝や紹介など)を作る子どもたちです。

こんな暑中見舞いを描いている子ども
もいました。ちなみにこのはがきは、
お化けに宛てたはがきなんです!


こんなにたくさんの子どもたちが参加しました。
ぜひ夏休みこそ長めの本を読んで欲しいです。
図書ボランティアの方々、ありがとうござい
ました。今後も、子どもど真ん中の三小の読書
のために、お力をお貸しください。

ピーマンやオクラを大事に持って帰る子どもたちです。
みんな日焼けしてますね。たんと食べてください。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO290 (2018/08/03)

校長日誌 錦町の空から NO290 (2018/08/03)

 夏休みになっても、学期中同様、4~4時半に起床して、学期中と同じペースで仕事しています。(唯一違うのが、朝スタバで仕事してから学校へ行くことです。)
 ただ、少々疲れが出てきています。今朝も、5時46分にブログを作成しようとして、途中でいろいろなことがあり、気づいたら、出かける時刻に。あわてて家を出て、バスに乗りました。ルーティーンで、バスの車中でも仕事をしていますが、今朝は猛烈な睡魔に襲われ、途中で仕事の手を止めると、そのまま睡眠モードに。バスを降り、スタバで仕事をしたものの、まだ何か疲れが残っています。この数日、根を詰めて仕事をした反動でしょうか。(これはもうMonster Energyに頼るしかないです。)
 とはいえ、今日は夏休み水泳教室最後の日。また、午後には市内の副校長先生方の研修会の講師を務めます。疲れている、なんて言っていられません。
 保護者の皆さんから
「朝、校長先生や副校長先生のブログを見てから、出勤します。」
というお言葉をいただきます。
 ということは、このブログの役割は「元気づけ」。疲れた、疲れた、なんて言葉に触れると、パワーダウンしてしまいますね。
 来週の後半からお休みをもらって、ゆっくりしようと思っています。(お休みに入っても、ブログはほそぼそと継続するつもりです。)

子どもも燃える、教師も燃える、検定最終日!


低学年の検定。三小今年度最後の検定です。
低学年、たくさん挑戦してくれました。潜
れたら合格!

指導の先生、「こうやってもぐるんだよ!」
と言わんばかりに、自ら潜って見せます!
身内をほめるのもなんですが、えらいと思いま
す。それに応える子どもたちもすごい!

今年度最後ということもあり、気合いが入ります。
けのびができれば合格!耳を隠すんだよ!
と細かい指導です!

合格おめでとう!新しい級のワッペンを
もらってにっこり!来年も頑張れよ!

最後に、プールサイドが乾かないように、水を
巻きましたが、つい手が滑って子どもたちにか
かってしまいました(ということにして、うふふ)
喜ぶ元気な子どもたちです。

最後の検定2


本当に、高温なのでみんなで気を付けて指導しました。
昨年の今頃は、雨や低温で中止にしていたのが、今年は
全く逆でした。あと一日、安全に気を付けて指導します!

まだ、あみをかけてませんが、キャンプファイヤーの
トーチは都合3本になりました。主事さんがこつこつ
と作ってくれます。八ヶ岳が本当に楽しみですねえ!

先生方も職員のみんなも、研修に出かけます。今日は
学校保健部(養護教諭が全員参加しています。)の
講演会が三小で行われました。お盆前後を抜かして
多くの研修会があります。

それから、補習教室も大詰めを迎えています。
宿題を一生懸命やっています。おともだち同
士協力しながら解いていました。早めに宿題
をやるのが夏をエンジョイするポイントです
よね!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO289 (2018/08/02)

校長日誌 錦町の空から NO289 (2018/08/02)

 昨日の暑さは異常!と思っていたら、今日はさらに異常な暑さでした。
 7月の高気温は、「災害」との判定で、歴史に残るような異常高温でしたね。
 個人面談も、廊下でお待ちいただいている時には、時間が経つのが遅かっただろうと推察します。廊下までクーラーが効きません。申し訳ございません。
 果たしてこの暑さはいつまで続くのでしょうか。始業式(8月30日)には治まっていることを心から願います。

校長日誌 錦町の空から NO288 (2018/08/02)

校長日誌 錦町の空から NO288 (2018/08/02)

 体育実技研修会③
(前号より)
陣地とリゴール型ゲーム「とりトリGO」で身体を全開にした後、ネット型ゲーム「ボンバーゲーム」。

これは、ビニール袋に入ったウレタンを相手のコートに投げ入れて、相手コート内に落ちたら、得点で、相手にキャッチされたら無得点、という単純ルールのゲームです。ルールは簡単でしたが、得点することは容易ではなく、作戦を立てて、身体を目一杯使って、楽しめました。

最後は、ベースボール型ゲーム、攻撃と守備の2つのチームに分れ、三角コーンの上に置いたドッジボール大のゴムボールをバットで打ち、1塁まで生けたら1点、2塁まで行けたら2点・・・ホームに戻れば4点、というゲームです。

守備は、攻撃側をストップさせたい塁へ先回りして、ボールを捕球した仲間からパスしてもらい、その塁でアウトにすれば、攻撃側はその前の塁までの得点となる、というゲームです。大きなポイントは、止まったボールを打ちさえすれば、1塁までは行けるので、どの子も得点に絡めることです。打者が一巡したら、チェンジとなります。

暑い体育館でたっぷり2時間研修して、最後に講師の先生から開設をしていただいて、研修は終了しました。
実り多い研修でした。2学期にこの研修成果が出ると確信します。

夏休みとはいえ、やることがいっぱい!


さあ今日は、中学年の水泳検定。水の中に入って
子どものそばで応援する先生方。そして真剣な子
供たちです。

残念。途中で立ってしまった子どもに、呼吸の
仕方を確認します。「もう一回検定をやろう!」
教える方も熱を帯びます!

「やったよー!見てー!」
「4級に合格したのですかー!」
新しい級のワッペンが眩しいですねえ!

この先生は、通せんぼをしているのではありません。
逆です。ここまで泳げたら合格と、目標になって応
援しているのです。泳いでいる子には先生が見えま
す!それもう一息!!(1回失敗しても、検定はも
う一回やります。)

スクープです!!
さて、これはなんでしょう!うふふ・・・!
用務員室に用事があって入ったらありました!

そうです、5年生の八ヶ岳のキャンプファイヤー
の火の棒ですね。なんと網で巻いてあるなんて!
9月になったらすぐ出発なので、少しずつ準備を
しています。5年の担任たちは、毎日のように八
ヶ岳の打ち合わせをしています。
それから、学芸会の台本まだ迷っている学年もあ
りました。真剣に悩んでいるので余計なことを言
わないように黙っているところです。 

夏休みとはいえ、やることがいっぱいの三小です。