文字
背景
行間
日誌
2021年12月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO2376 (2021.12.9)
校長日誌 錦町の空から NO2376 (2021.12.9)
多摩六都科学館①
今日は4年生の理科見学、多摩六都科学館に引率です。
多摩六都科学館は、プラネタリウムが有名で、その数世界一の、1億4千万個の星を映し出すプラネタリウムです。昨日日本人の前澤友作さんが宇宙に飛び立ち、現在国際宇宙ステーションに滞在しているニュースが話題になりましたが、その宇宙を実感できるプラネタリウムを体験できます。プラネタリウム以外にも、たくさんの科学を体験できる施設があり、子供たちは十分楽しめることでしょう。
多摩六都科学館①
今日は4年生の理科見学、多摩六都科学館に引率です。
多摩六都科学館は、プラネタリウムが有名で、その数世界一の、1億4千万個の星を映し出すプラネタリウムです。昨日日本人の前澤友作さんが宇宙に飛び立ち、現在国際宇宙ステーションに滞在しているニュースが話題になりましたが、その宇宙を実感できるプラネタリウムを体験できます。プラネタリウム以外にも、たくさんの科学を体験できる施設があり、子供たちは十分楽しめることでしょう。
校長日誌 錦町の空から NO2375 (2021.12.8)
校長日誌 錦町の空から NO2375 (2021.12.8)
231万アクセスに到達しました。
お祝いに小山先生の生け花を。
学芸会の前日に生けてくださった花。年末を感じさせる素敵な花ですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:味噌ラーメン、揚げダコボール、牛乳
231万アクセスに到達しました。
お祝いに小山先生の生け花を。
学芸会の前日に生けてくださった花。年末を感じさせる素敵な花ですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:味噌ラーメン、揚げダコボール、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2374 (2021.12.7)
校長日誌 錦町の空から NO2374 (2021.12.7)
今日の給食
本校のHPの愛読者の一人である地域の方から
「校長さん、給食の後に、『おいしゅうございました』って書いてあるけど、本当に全部がおいしゅうございました、なの?」
と問われました。
「正真正銘、おいしゅうございました、です。」
と答えました。
正直、和食と中華が好物の私ですが、三小の洋食(給食)は、そんな私でもおいしく頂けるのです。洋食好きの方なら、いうことなし!という感じでしょう。
地域の皆さんにも食べていただきたいおいしさです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、サバのネギ味噌掛け、ジャガイモの煮つけ、紅マドンナ、牛乳
今日の給食
本校のHPの愛読者の一人である地域の方から
「校長さん、給食の後に、『おいしゅうございました』って書いてあるけど、本当に全部がおいしゅうございました、なの?」
と問われました。
「正真正銘、おいしゅうございました、です。」
と答えました。
正直、和食と中華が好物の私ですが、三小の洋食(給食)は、そんな私でもおいしく頂けるのです。洋食好きの方なら、いうことなし!という感じでしょう。
地域の皆さんにも食べていただきたいおいしさです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、サバのネギ味噌掛け、ジャガイモの煮つけ、紅マドンナ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2373 (2021.12.7)
校長日誌 錦町の空から NO2373 (2021.12.7)
学芸会校長講話
これまでの学芸会なら、保護者鑑賞日にたくさんの保護者がいらっしゃって、私は全保護者の皆さんに向かってお話できたのですが、今年度は1番目の出番の2年生の保護者の皆さんに向かってお話しました。その講話を紹介します。
学芸会校長講話
これまでの学芸会なら、保護者鑑賞日にたくさんの保護者がいらっしゃって、私は全保護者の皆さんに向かってお話できたのですが、今年度は1番目の出番の2年生の保護者の皆さんに向かってお話しました。その講話を紹介します。
学芸会校長講話(2年生保護者に向かって)
2021.12.4
「おはようございます。ご来賓の皆様、保護者の皆様、
学芸会は子供たちの表現力をつける良い機会ですが、
さて、2年生は、今日一人一人が自分の(自分たちの)
2年生の保護者に向かってのお話ですが、どの学年の保護者の皆さんに対しても同じ趣旨でお話したと思います。
練習のはじめは、声が出ない子も多く、演技も棒立ち、自分の出番が終わるとスイッチが切れてしまったり・・・という状態が見られましたが、子供たちは先生方、仲間同士で本当によく頑張りました。
校長日誌 錦町の空から NO2372 (2021.12.6)
校長日誌 錦町の空から NO2372 (2021.12.6)
学芸会への道
コロナ禍は、様々なものを変えました。学校についていえば、学習から始まって、大きなダメージを受けたのは行事です。以前にも書いたと思いますが、私が「日光移動教室2泊3日」「八ヶ岳自然教室2泊3日」という話を他市や他区の校長先生に話すと、「えっ!?立川って、2泊も宿泊学習するの!?」と驚かれます。そうなんです。1泊しかできない区市があるのです。といっても、日光も八ヶ岳も制限がありました。それでも、いろいろ知恵を出して、「今できることをできる限り」行ってきました。
学芸会は、学習発表会に換えたり、展覧会に換えたり、という学校が多くありました。そんな中、三小は学芸会に取り組んだのですが、中止になってもおかしくない状況が続いていました。(特に1学期末~2学期はじめ)
幸い、コロナ禍が落ち着き始めたこと、学芸会を12月に設定していたこと、そして、PTA本部役員の皆さんの支援があったことから実現にこぎつけました。
(※12月の学芸会は、先生方にしてみると、通知表の仕事がのしかかって、しんどいのですが、先生方に踏ん張ってもらいました。)
学芸会が終わった後、何人かの保護者の方々、PTA会長さんともお話しましたが、「やっぱり学芸会はやってもらってよかった。」
との感想でした。
学芸会を通して、子供たちは表現力を高め、協力する力を培うことができたと思います。
この学芸会での学びが次につながるようにしていきたいと思います。
学芸会への道
コロナ禍は、様々なものを変えました。学校についていえば、学習から始まって、大きなダメージを受けたのは行事です。以前にも書いたと思いますが、私が「日光移動教室2泊3日」「八ヶ岳自然教室2泊3日」という話を他市や他区の校長先生に話すと、「えっ!?立川って、2泊も宿泊学習するの!?」と驚かれます。そうなんです。1泊しかできない区市があるのです。といっても、日光も八ヶ岳も制限がありました。それでも、いろいろ知恵を出して、「今できることをできる限り」行ってきました。
学芸会は、学習発表会に換えたり、展覧会に換えたり、という学校が多くありました。そんな中、三小は学芸会に取り組んだのですが、中止になってもおかしくない状況が続いていました。(特に1学期末~2学期はじめ)
幸い、コロナ禍が落ち着き始めたこと、学芸会を12月に設定していたこと、そして、PTA本部役員の皆さんの支援があったことから実現にこぎつけました。
(※12月の学芸会は、先生方にしてみると、通知表の仕事がのしかかって、しんどいのですが、先生方に踏ん張ってもらいました。)
学芸会が終わった後、何人かの保護者の方々、PTA会長さんともお話しましたが、「やっぱり学芸会はやってもらってよかった。」
との感想でした。
学芸会を通して、子供たちは表現力を高め、協力する力を培うことができたと思います。
この学芸会での学びが次につながるようにしていきたいと思います。
カウンタ
4
2
4
2
7
8
1