日誌

2019年1月の記事一覧

金曜日の授業より③


4年生のダンスキャラバンがありました。詳しくは錦町の空からを
お楽しみに。ダンスができた時のこのうれしそうな顔。ハイタッチ。
いや、ハイファイブ!

みんな笑顔あふれていい顔いっぱい。後ろの大人二人が
プロのダンサー!ダンスの好きな本校教員によると、日
本で1,2を争うハウスミュージック系のダンサーだそ
うです。おじさんは、「ハウス~」自体わからない( ノД`)シクシク…

こんな感じで、笑顔いっぱいの45分でした。
あっ!サインを書いていただくのを忘れて
しまった!こりゃ、しまった!

金曜日の授業から②


2年生マット運動(遊び)。両手をしっかりついて前回り!
それが大事ですね。

授業は少ししか見られなかったのですが、このマットの片づけ方を
とくとご覧ください。協力して、安全にやっています。これだけで
授業の様子も想像できるというものです。

今日の給食のおしるこは、6年生のリクエストメ
ニュー!おかわりがいっぱいでした。
おいしかったです!今日は鏡開き。皆さんのお家
でもおしるこや、揚げ餅など食べたでしょうか?
職員室にいた先生と「大人になってから、あんこの
おいしさが分かった。」ということで一致。って
ことは、おしるこは、大人への階段だったりして。

金曜日の授業より①


2年生のしっぽとり。大事なのは作戦会議。勝っても負けても
2年生なりに作戦を立てる楽しさを知って3年生になってほし
いです。「うん、守りを増やそう!」とか。

さあ、1年生。短なわとび。なわが色とりどりできれいです。
前回りはおてのもの。引っかからないように集中してます。

この1年のクラスは、1分間跳びをしてました。すらっと、
前かがみにならずに跳んでいるこの子だけが、1分間とべ
ました。とても素晴らしいのです。さらに、自分は引っか
かっても「がんばれー!」と応援しているお友達にも感激
しました。

4年の図工は、小刀を使っての箸づくり。集中して削って
います。気を付けてがんばれ!

小刀は、使い方さえきちんと安全にすれば、こんなに便利なものは
ないということを、図工専科は気づかせたいのでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO617 (2019.1.11)

校長日誌 錦町の空から NO617 (2019.1.11)

 今日の給食

 低学年の子供たちを中心にインフルエンザに罹患する子供が出始めました。
 朝登校前に、発熱している、体調が悪そうだというときには、医療機関を受診してください。インフルエンザと診断された場合には、登校する前に「治癒証明書」が必要です。

 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:枝豆わかめご飯、松風焼、豆腐とカニの炒め物、お汁粉、牛乳

美味しゅうございました。

※松風焼とは、「肉のすり身やひき肉に卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ、和菓子の「松風」のように上になる面にけしの実やごまなどを散らし、天火などで焼いた料理。普通、鶏ひき肉で作り、おせちにも用いる。」だそうです。和菓子の「松風」を私は知りません。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO616 (2019.1.11)

校長日誌 錦町の空から NO616 (2019.1.11)

 新学期に

 新学期に合わせて、小山豊水先生が花を生けてくださいました。

毎日寒い日が続きますが、「春遠からじ」、というメッセージと感じました。
もう1つ。始業式の新学期児童代表の言葉。今回は4年生の出番でした。3クラスとも3学期に頑張りたいことを堂々と述べてくれました。さすがは三小の子供たち。

たてわり交流給食とたてわり遊び


インターシップの学生さんを中心に、みんなでパチリ!1年生で
学んだ学生さん。今日で終わり。で、1年生はお別れの会をしま
した。

「第三小学校で、6か月学んだおかげで、先生になりたいと
 いう思いが強くなりました。」とうれしい感想です。ぜひ
 夢を実現してね!

今日は、たてわり交流給食とたてわり遊びがありました。
6年生のみなさんの準備も手慣れたものですね。

6年生が中心になるのは、いよいよ今日でおしまい。次から
5年生が中心になります!

最初は緊張気味だったみんなも回を重ねて、仲良くなり
おしゃべりもしながらでも静かに食べています。

寒さに負けずに、校庭で仲良くたてわりの班で遊びます!
ドッジビーも上手です!円盤は痛くないから縦割り向きかも!

しっぽとりなのですが、なぜハイハイしているの?狭い体育館。
大勢で走り回ると危ないので、ハイハイしてのしっぽ
とりだそうです。いいアイデアです!感心、感心!

今日はほかにも、いい顔いっぱいの写真があるのです。
余裕があったら後日お見せしたいと思ってます。
みんな、手洗いうがいをするんだよ!
おうちの皆さま、ご協力をお願いします。

寒さに負けずに!!


校庭の水が凍って、反射しています。寒かったですねえ!


スケートみたいにつつーと滑る子供もいました。
北風が強かったもんね!

少年たち、なぜプールに集まる?もしかして?
まさか!

やっぱり!プールの表面が完全に凍っていました。
この冬初めてです。


なんだかわからないけれど、初めて凍ったことを記念して
パチリ!寒さに負けるな!!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO615 (2019.1.10)

校長日誌 錦町の空から NO615 (2019.1.10)

 今日の給食

 毎日寒いですね。(でも、日中は、結構暖かいですよ。)インフルエンザも少しずつ出てきています。クラスをまわっていると、咳をしている子がいます。マスクを着用させてください。お願いします。
 さて、今日は出張から帰校して、冷めた状態の給食でしたが、いつも通り美味しかったです。

今日の給食メニュー:ソース焼きめし、伊達巻風卵焼き、トック入りわかめスープ、牛乳

美味しゅうございました。

※「とっく」とパソコンに入力したところ、「特区」と変換されました。お父さんたちは、こっちの「特区」の方がピンとくるのでは?調べたところ、「トックは、穀物、特に米で作った朝鮮半島の餅、あるいは餅菓子である。」だそうです。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO614 (2019.1.10)

校長日誌 錦町の空から NO614 (2019.1.10)

 給食美味しい!!

 昨日は給食が開始された日。教室をまわってみました。

「美味しいですか?」という質問に、全員が「美味しいっ!」と答えてくれました。
三小の給食は、「美味しいですか?」という質問が意味のないくらい美味しいですね。

※ちなみに、私はこの日の給食の揚げパンを食べるときに、小学校の頃を思い出しました。あの頃、揚げパンの砂糖が手につくのが嫌で、先割れスプーンでパンを串刺しにして食べていたら、「マナーが悪い。」と先生に叱られた思い出です。皆さんは揚げパンの思い出はありますか?


給食再開!!



さあ、今日から給食です!朝からニンニクの香りがしていた
渡り廊下。当番さんも張り切ってます。このように、マスク
は欠かせません。

「えーと、みんな準備はOK?」「YEHHH!」
うれしそうだなあ。

おいしさに、思わず微笑むというもの!人気のパンは
揚げパン!ハンガリアンシチューであったまる!

ランチクロスも新しい。楽しい時間です。前半もぐもぐタイム
(黙って食べる)。後半はお話を楽しみながら食べる学級が
多いです。

今日も青空の下帰りましたが、北風が寒かったねえ!
あったかくして寝てくださいね。もうすぐ3連休ですぞ!

毛糸のマフラーや、帽子、手袋、ジャンバーなど
すっかり冬支度です。気をつけて帰りなよ!
明日は、たてわり交流給食とたてわりはん遊びが
あるよ!

登校観察


昨日から、明日まで、みんなの登校の様子を、
先生方やPTA・地域の方が見守っています。

「おはようございます!」の声が通い合うと
一安心。うれしくなりますね。

保護者の方・地域の方も旗を振って見守ってくれます。
ありがとうございます!!

「先生おはよう!」思わぬところで担任と出会うのは
子どもたちもうれしいです。

図書室の窓も正月になりました。おてもやんがにっこりと
「おはよう」と言ってます。図書ボラさんありがとうございます!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO613 (2019.1.9)

校長日誌 錦町の空から NO613 (2019.1.9)

 今日の給食

 給食が始まりました。待ってましたっ!(子供たちよりも私が待っていました!)


今日の給食メニュー:揚げパン、ハンガリアンシチュー、ボイル野菜(柑橘ドレッシング)、牛乳

 美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO612 (2019.1.9)

校長日誌 錦町の空から NO612 (2019.1.9)

 昨日の始業式の講話です。

 あけましておめでとうございます。新しい年が始まります。新しい年には、目標を立てると思います。校長先生ももう目標を立てました。

 2019年の目標ですが、皆さんはどんな目標を立てるのでしょうか。勉強の目標でしょうか、友達関係の目標でしょうか。

 どんな目標を立てるとしても大切なのは、「少しでも前へ進む」ことです。去年の自分よりも少しでも、ほんの少しでも前へ進む目標を立てましょう。

 では、どのように目標を立てればよいのでしょうか。よくある目標が「~頑張る」です。「国語を頑張る」とか「算数を頑張る」とかですね。悪くはないのですが、この「~を頑張る」は、目標が達成できたのか、できていないのか、わかりません。

ですから、できれば数字で目標を立てるとよいと思います。

 例えば、「家で勉強する時間を三小では「学年の数×10分」としていますが、これを少しでも前へ進む目標にするため、「学年の数×10+10分」とするとか、2学期のあゆみで先生から「もっと授業中に発言しましょう」と書かれた人は、例えば「発言を一日2回以上する」とかもいいかもしれません。

 こんな目標も面白いかな。「一日に30人以上にあいさつする」。校長先生は一日100人以上にあいさつをする」という目標もってこつこつとやっています。この挨拶の目標を実行する人が出てきたら、三小はますます挨拶がステキな学校になりますね。またこんな目標もあるかな。「一日に30回以上ありがとう、という」。「ありがとう」という感謝の言葉がたくさん聞こえる三小になったら素敵ですね。

 さて、目標立てたものの、うまくいかないことがあります。校長先生にもよくあります。その時大切なのは、「人のせいにしない」ことです。立てた目標がうまくいかない時に、人は、校長先生もそうですが、「人のせい」にしたくなります。勉強の目標を立てたけれど、「お母さんが家の手伝いをしろというから、宿題が、勉強ができなかった。」とか、「挨拶をするという目標を立てたけど、相手の人が挨拶を返してくれなかったら、挨拶をやめた」、とかですね。人のせいにしたくなりますが、人のせいにすると、目標はいつまでたっても達成できません。

 それより、「自分のせい」にしたほうが良いですね。うまくいかないのは、自分のせいで、「どうすればうまくいくか考えていくことが大切」です。

 目標がうまくいっているときは、「感謝のきもちを忘れないでほしい」です。立てた目標がうまくいっているのは、もちろん、自分が(みなさんのことです)頑張ったからということも大きいのですが、やはり、先生とかおうちの人とか友達とかクラスの人とかに感謝の気持ち、「ありがとう」というきもちをもってほしいですね。

 感謝の気持ちをもてる人は、思いやりの気持ちも持てますね。しっかりした目標を立てて、人のせいにしないで、感謝の気持ちをもって目標をしっかり見続ければ、2019年はきっとステキな年になりますね。

久しぶり!②


ええー!どうやって!わずか指2本ずつで懸垂をする、
4年生男子!ボルタリング(スポーツの岩の登り)を
習ってるんだとか。いいものを見せてもらいました。

2年生。硬筆の書初め練習。うまい!お正月の練習の
成果が出ましたね。ほかの子たちもうまくてびっくり
です!

「動物園に行った話。」「ゲームをした話」「出かけた話」
など、1年生は冬休みの話発表会。質問も出ました。ずいぶ
んお話し上手、質問上手になりましたよ。

ピカピカのドリルを早速開いて、新出漢字の練習。この
5年生のように、指で空中に書く空書きや、机の上など
に指でなぞり書きできちんとかけてから、ノートに書く
と、覚えが早いようです。書き順を大事にしている学習
でした。

あっという間の下校。見守りのシルバーのみなさん。
ありがとうございます。3学期もよろしくお願いし
ます。

明日は、給食も始まります。明日はあったまるメニューです。
ベーコンがポイント。それから明日は違いますが、6年生の
リクエストメニューも始まります!楽しみですね。
パンは人気ベストスリーにはいる、あのパンです!お楽しみに。
えっ!給食だよりは12月に配布済みだった!どうもすみません。
持った指までなめたくなるあのパンですぞ!

久しぶり!①


いつにもまして、早くから昇降口に集まった
子どもたち!お久しぶり!待ってたよ!

男の子も、女の子も、いい顔いっぱい!ああ、子どもが好きで
この業界(?)に入ったんだったなあと、再認識するひと時です。

始業式のお話は、錦町の空をお待ちください。
児童代表の言葉は4年生。緊張しつつも、心
温まる決意のお話でした。3人とも中身は違いますが
「失敗してもいいから、自分でまずやってみるぞ!」
という内容でした!いいぞ!がんばれ!!

早速中休みは、子どもたちの元気な声が。1年生なんと
この担任の先生がジャンプして投げたボールをキャッチ!
たくましくなったもんだねえ!担任の先生もビックリして
いましたよ。

くるくると、連続前回り!「目が回るよ。」なんて笑顔で教えて
くれました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO611 (2019.1.8)

校長日誌 錦町の空から NO611 (2019.1.8)

 英語研修

 昨日の午前中は、職員会議(次年度の教育計画について話し合いました)の後、英語研修に取り組みました。来年度三小は英語を先行実施します。(3・4年生=35時間、5・6年生=70時間)。先行実施に備えて、これまでも英語研修を行ってきましたが、新学期が始まる前にしっかり備えたわけです。


講師はもちろん、本校の英語専科。今回は、模擬授業ということで、45分の授業を先生方に体験してもらうという研修です。

まずは挨拶を行い、今日の月日や曜日、天気を確認してから今日のメインの活動、「スモールトーク」に取り組みました。
今回の指導要領で大きなハードルとなる「スモールトーク」は、「冬休みの体験」とか「好きなスポーツ」とか「好きな食べ物」とか、1つの話題を決めて、それについてペアで語り合うという活動です。
今持っている力を使って、どうやって相手に自分の気持ちを伝えるかが大切です。
三小の先生方はご覧になっておわかりのように、とっても前向き、積極的です。(これが英語を指導する教師にとって一番大切。)
短時間でトークしてもらったのですが、大いに盛り上がりました。

次のメインの活動は、教科書に載っている「どこの国に行きたい?」です。DVDを活用して、講師の先生が熱く語りました。
指導要領の読み合わせもして、しっかり理解を図りました。

45分の(模擬)授業時間はあっという間に過ぎて、研修修了。授業と同じく、ALTの代わりの担任の先生が前へ出て、最後の挨拶。子供たちにとっては、いつもの光景です。

これからも研修を継続して、来年度に備えていきます。
「目指せ!楽しい英語!!」

明日は始業式!!


立川市の木。こぶしです。花芽がもうできてます。
春を待ちましょう。ところで、こぶしが好きな歌は
なんでしょう。
(答)演歌(なんちゃって)

立川三中の先輩が作った図書紹介のPOPカードです。
とても上手で、子どもたちの目標になってます。
図書室に飾ってます!

この間紹介した欠席調べ入れがもう完成。
さすが、匠の技、用務主事さん!
お隣のボックスには、おお、学校便りです。

2学期末大掃除を子どもたちが頑張ったの
で、教室はどこもきれい。明日のみんなを
待っているよ!

わーい、明日はこんないい笑顔で、あいさつしたいね!
待ってるよ!

今年も亥〜〜〜年でありますように!
先生方絵がうまい!!

この後も、素敵な写真が続く3学期にしましょう!
皆様ご協力とご理解をよろしくお願いします!!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO610 (2019.1.7)

校長日誌 錦町の空から NO610 (2019.1.7)

 65万アクセス達成!
 
 朝起きたら、65万アクセスが達成されていました。ハッピ~ッ!

 先生方の冬休みが終わりました。先生方は今日から3学期。朝から職員会議、その後英語研修会。午後は、学年会と3学期の準備。本格的に3学期の開始に備えます。

 さて、昨年末の12月21日(金)に英語研修を行いました。今回の講師は東京都教育委員会の関連団体の方。肩書きは「国際交流コンシェルジュ」。具体的には、東京都の小学校と海外の小学校の交流を企画運営する仕事です。
 どんなものか?先生方と一緒にビデオを見ました。

東京都の小学生とオーストラリア(タスマニア)の小学生がスカイプで交流しているビデオを見ました。オーストラリアと日本は時差がないので、日中に交流できます。ビデオを見ながら私は、バルセロナ日本人学校やニューヨーク日本人学校の交流を思い出しました。日本人学校でしか経験できなかった海外の学校との交流がリアルタイムに経験できるのは魅力です。
ということで、早速3学期に6年生がオーストラリアの小学生と交流をすることになりました。今から楽しみ。

※私の学校経営方針は、「グローバル時代を生きる知徳体のバランスのとれた子どもの育成」です。

いよいよ今週から・・・・!


続々と届く教材。テスト、ドリルはもちろん、実験キッドや
昔遊びのおもちゃも・・!3学期も楽しみです。

さすが、小山豊水先生!梅が咲き始めました。
1時間の間に、少し一つ、一つと・・・。
まだ早いですが、「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」
(服部嵐雪)ですかね。いつも季節を先取りして
いただきありがとうございます。
寒さはこれからですが、毎日日照時間が少しずつ増
えます! そう思うとうれしくなります。

生活目標をはじめ、様々な掲示物が1月になります。
さあ、今週から頑張りましょう!!

びっくりか 部分日食の巻


太陽観察用の眼鏡です。7年前の皆既日食の時に
買いました。7年間で3回目の出番です!そう、
今日は部分日食です!

ところが・・・!なんなのこの雲は!
昨日まで、快晴だったのに!うらめしい・・・!

そんな時に、野球チームの元気な声で励まされます。
今年も頑張ってください!

しかし、奇跡は起こった!一番欠ける10:06!
なんと雲の切れ間から、クロワッサンのような
太陽です!!
あれ、このカメラじゃわかりません!そこで!!

カメラで遮光板を通して写すと、左上が欠けている
太陽が・・・!あぁよかった。視力検査のようです。
気のせいか、鳥たちの姿も声も全く見られませんで
した。関係あるかな?

次は、2019年(今年だ!)の7月になんと皆既日
食がみられるそうです。本当?スマホのSiriが教えて
くれたので、私はシリませんよ。このメガネは取って
おかないと!