日誌

2017年4月の記事一覧

児童朝会


今日の児童朝会は、1年生初参加。どの学年もしっかり聞いていたので
校長先生に褒めていただきました。

今年も、第三小学校のスローガンは、「いい顔いっぱいの
第三小」です。そのために、友達にやさしくすること、チ
クチク言葉を使わずにふわふわ言葉を使うこと、早寝早起
きで元気に過ごすことなどが大切だという校長先生のお話でした。

三小っ子の仲間入りだ!―1年生を迎える会

一年生を迎える会がありました!
2年生以上のお兄さん、お姉さんは、みんなが入学するのを心待ちにしていました!

まずは、2年生からメダルのプレゼントです!
リボンを取ると、コマになるようになっています。


次は、3年生から王冠のプレゼントです!
3年生が1から手作りで作りました!


そして、6年生と手をつないで入場です!
6年生と手をつなぐのは、入学式以来ですね。




校長先生からは、1年生への歓迎の言葉がありました。
これまで学校のきまりについて学習してきましたが、まだまだわからないこともあります!
そんな時は、お兄さん、お姉さんに聞いてみてください。
きっとやさしく教えてくれます!


4年生からは、三小の伝統ダンス”三小ダンス”で歓迎!
ありとあらゆる場面で踊ります。1年生のみなさん覚えてくださいね!
(今年転入された先生方も、いっしょに覚えてくださいね★)


5年生からは、三小にまつわるクイズが出題されました!
①1番人数が多い学年は?
②1番授業が多い教科は?
③校長先生の趣味は?


歓迎のお礼に、1年生は元気よく「さんぽ」を歌いました!
プレゼントを身に付けて、キラキラしています!


最後は、全員で「校歌」と「大きなうた」を合唱しました!


これで、1年生も”三小っ子”の仲間入りです!
学校のキャッチフレーズでもある「いい顔いっぱいの第三小」になるように、みんなで頑張りましょう!

初めての給食


今日は、1年生初めての給食。担任、給食室のみなさん、
学校支援員、総出で見守ります!


そうして、今日も6年生が活躍!
1年生が自分たちで配膳できるまで
よろしくお願いします。

静かに食べていましたよ。「おうちのご飯もおいしいけど
給食もおいしい!」と泣けるセリフを言う1年生もいました。
残さず食べたかな!

1年生最後の集団下校


明日から、1年生も給食が始まるので、集団下校は
最後になります。並ぶのが早くなりましたね。帽子や
ランドセルカバーが新品でピカピカ。お日様に照らさ
れまぶしいくらいです!

シルバーさんが、今日も見守ってくれました。明日から
給食後の1年生の下校時刻に合わせて見守ってくれます。

地面に桜の花びらが散り始めたのがわかるでしょうか。三小は
植物がいっぱいで、冬の間は気が付かなかったけれど、こんな
ところにも花が咲いているんだと、びっくりします。

桜の観察(4年)


4年生、じっくり花を観察しています。

この子供たちは、桜の全体を見たいというので、
遠くから観察しているとのこと。なるほど。

花の大きさなど、数値化できるものは書き入れるのが大事です。
絵も丁寧ですね!