日誌

2017年5月の記事一覧

衣装も踊りも元気よく!




1年生も、衣装やサージをつけて踊りました。沖縄の曲に
あわせて元気に踊ります。

2年生決めのポーズ。鉢巻も決まってます。


整備委員の子供たちが、朝自主的に、芝を刈ってくれました。
雑草もだいぶ減り、芝生が伸びてきました。濃い色の
芝生は冬に強い「西洋芝」だそうです。ありがとう!

ウサギとカメとキリン


入場門には「ウサギとカメ」。ここから演技の始まりです。


退場門は、キリンです。やり切って満足した顔で退場
してほしいものです。

5・6年生は、2時間目は組体操、そして3時間目は騎馬戦の
練習です。まずは、団体戦の確認です。作戦を立てて戦うグル
ープもありました。

そして今年も、一騎打ちがあるようです。今日は、順番だけで
実際には戦いませんでした。本番は、ハラハラドキドキです。

1年生も掃除をしています!


1年生も、5時間授業が始まり、掃除も自分たちで行っています。
一生懸命です。

机も椅子も、自分たちで運びます。運動会が終わったら、
さらにたくましくなっていることでしょう!

全校練習②


赤組の応援待ちの姿勢、すばらしい!

白組の声も大きくなります!


次は、大玉送り。今日は2回やりました!落とすな!落とすな!
結果は、今日も2回とも白が勝ちました。通算3連勝です。
赤組の秘策を待つ!本番は意地をみせるぞ!それとも白が連勝を
伸ばすのか?


今日は、4年生が衣装などを身に着けて踊っていました。
軽快でかっこよかったです!

全校練習①


全校練習は閉会式から。自席からの入場です。


成績発表。ただ得点をいうだけではありません。本番を
お楽しみに。今日は、赤が優勝した場合と、白が優勝し
た場合の両方を練習しました。本番はどちらか・・・!

次の練習は応援合戦。太鼓は70周年の時にいただいたもの。


赤組フレフレ!


白組イケイケ!