文字
背景
行間
日誌
2018年9月の記事一覧
3年昆虫館見学(予告編)御礼あり
この無数のチョウチョはなに?
3年生は多摩動物公園の昆虫館に何をしに
行ったのか?
おそるおそるナナフシを手にのせる3年生。
虫を怖がっていた子供たちも、手にのせて
かわいがれたのはなぜ?
コオロギ相撲とは?貴乃花と関係あるのか?
(あるわけがない)
その答えは・・・・。
今回は、写真が多かったので、時間をくだ
さい。楽しみに待っていてください。
(御礼)
さあ、お弁当だと思った、副校長。あれ、お
はしがない!と、がっかりしていると
女の子が二人、
「まだ使ってないからどうぞ!」
とスプーンとフォークをさし出してくれました。
普通は遠慮するのものですが、やさしさに感激
した副校長は、もぐもぐ食べました。
三小始まって82年。子供がおはしを忘れたので、
貸した担任は多数いますが、子供から貸しても
らった、先生は初めてでしょう。しかも副校長。
本当に二人には感謝です。本当にありがとう!
学校に戻ったら、パソコンの上におはしはありま
した。はずかしいやら、ありがたいやら。
校長日誌 錦町の空から NO419 (2018/09/27)
校長日誌 錦町の空から NO419 (2018/09/27)
47万アクセス達成!!
47万アクセス達成!!
いや~、寒いですね。最高気温が20度に到達せず、11月の気温とのこと。(私には「ちょっぴりひんやりする」程度なのですが、ごく普通の皆さんは、当然「寒い。」と感じられると思います。)さすがに今朝テレビで気象予報士の方が「今日は半袖は寒いですよ。」と言っていました。私はその時「そうか~、私以外にも無謀な暑がりがいるんだ~。」と思いました。
今日は中休みは雨で内遊びでしたが、昼休みは何とか持ちこたえて、子供たちは元気に外遊びをしていました。
さて、こんな寒い天気ですが、三小は熱いです。何ともう47万アクセスを達成したのです。いや~、うれしいですねえ。最近は10日ほどで1万アクセスというのがそんなに珍しくなくなりました。このペースで行くと、50万アクセスも遠くないですね。
今後ともどうぞご愛読のほど、よろしくお願いします。
校長日誌 錦町の空から NO418 (2018/09/27)
校長日誌 錦町の空から NO418 (2018/09/27)
今日の給食
今、秋の交通安全運動週間中です。
というわけで、リスルホール前には、安協の錦町支部の皆さんが安全を見守っています。
ありがとうございます。安協の皆さん!
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:なす入りミートスパゲッティ、イカとアスパラのサラダ、ココア蒸しパン、牛乳
今日の給食
今、秋の交通安全運動週間中です。
というわけで、リスルホール前には、安協の錦町支部の皆さんが安全を見守っています。
ありがとうございます。安協の皆さん!
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:なす入りミートスパゲッティ、イカとアスパラのサラダ、ココア蒸しパン、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO417 (2018/09/27)
校長日誌 錦町の空から NO417 (2018/09/27)
小中連携挨拶運動
連休明けの火曜日の朝、三中校区恒例の小中連携挨拶運動が行われました。
リスルホール前。三中の生徒会、三小の児童、そして三中の先生と三小の先生が挨拶運動に取り組みました。
北門では、三小の先生方が挨拶運動。
挨拶は、コミュニケーションの基本。挨拶がよくできる子(人)は、コミュニケーションも上手。
この挨拶運動をきっかけに、ますます挨拶がよくできる三中校区としていきたいですね。
小中連携挨拶運動
連休明けの火曜日の朝、三中校区恒例の小中連携挨拶運動が行われました。
リスルホール前。三中の生徒会、三小の児童、そして三中の先生と三小の先生が挨拶運動に取り組みました。
北門では、三小の先生方が挨拶運動。
挨拶は、コミュニケーションの基本。挨拶がよくできる子(人)は、コミュニケーションも上手。
この挨拶運動をきっかけに、ますます挨拶がよくできる三中校区としていきたいですね。
6年生への読み聞かせ(図書ボラさん)
今日はいつもの読書タイム。図書ボランティアさんの
読み聞かせ。いつもは、4年生以下なのですが、初めて
6年生に読み聞かせです。
これは、四谷怪談ではなく、落語の「皿屋敷」を
もとにした紙芝居です。「おち」が面白いですよ。
6年生初めての試みにも良く聞いていました。
もちろんいつもの、4年生以下の読み聞かせも
笑い声が・・・。図書ボランティアの皆様、
いつもありがとうございます。
面白かったニャー!(学校に遊びに来た猫)
カウンタ
4
2
3
5
8
2
5