日誌

2019年9月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO991  (2019.9.13)

校長日誌 錦町の空から NO991  (2019.9.13)

 八ヶ岳自然教室裏話㉛
 
 昨日のキャンプファイヤーの話題を。
 キャンプファイヤー係を集めて担当の先生が次のような趣旨の言葉を一言。
「このキャンプファイヤー係の役目は、どれだけバカになれるか?です。君たちがバカになって盛り上げ、5年生全体を盛り上げられれば、このキャンプファイヤーは必ず成功します!」(※実際は、もっと長めのスピーチ。)
 熱い一言でした。キャンプファイヤー係の子供たちも、先生の話を聞いているうちに、「よ~し、やるぞ~っ!」
と盛り上がってくるのが手に取るようにわかりました。(こういう子供たちに声をかけて子供たちをやる気にさせるのが教員の役目ですが、私はもうその最前線にはいません。運動会や宿泊行事など学校行事で先生方と子供たちの一体感に触れると、校長になったことは何の悔いもないのですが、一抹の寂しさを感じます。)
 やる気になったところで、担当の先生は子供たちとリハーサルをしました。そのたびに「いいねえ!」「よしっ!最高っ!」とほめていました。「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」を実感しました。
 開始前から、キャンプファイヤーの成功は疑いのない状況になりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO990 (2019.9.13)

校長日誌 錦町の空から NO990 (2019.9.13)

 107万アクセス御礼

 昨日107万アクセスを達成しました。106万アクセスからの達成が今回はとっても早かったのは、5年生の保護者の皆さんの閲覧のおかげです。
 「八ヶ岳自然教室裏話」と言いながら、ほとんど裏話ではなく、ただ淡々と子供たちの様子を2日間描写しているだけでしたが、それでも閲覧が増えていることに、ただひたすら感謝です。
 ちなみに、担任から「校長先生、今回の八ヶ岳自然教室での目標の号数は?」と聞かれ、ささやくように「30号。」と答えました。時間的にも30号に到達する自信がなかったからです。でも、何より、担任の先生方と引率の先生方の子供たちへの目配り、気配り、指導(基本温かく、時に厳しく)が良かったために、私が出る幕がほとんどなかったことが私にHP更新の時間的余裕をもたらしてくれました。(校長の出る幕がないことはとても良い事なのです。校長がしょっちゅう子供たちの指導に出なくてはいけない状況は、良い状況ではないからです。)
 ということで、「八ヶ岳自然教室裏話」30号の目標を達成しました。と同時に106万アクセスも達成。この達成には、保護者や地域やその他子供たちに関係した方々、引率の先生方に関係した方々、最後に私に関係した方々の応援(閲覧してくださることが大きな励み、応援です。)のおかげです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO989 (2019.9.12)

校長日誌 錦町の空から NO989 (2019.9.12)
 
 八ヶ岳自然教室裏話㉚

 私もお土産を買って、子供たちと一緒に会計の列に並んでいると、子供たちから
「校長先生、誰に買ったの?」
と尋ねられました。
 私が
「副校長先生でしょ、~でしょ、~でしょ・・・。」
と答えると、
「で、校長先生のは?」
とまた質問されました。
「え?あ、何も買っていないよ。」
と答えると、
「え~っ、かわいそう。じゃあさ、その信玄餅(信玄餅を購入しました)は、校長先生のにすればいいじゃん。」
とのアドバイスが。・・・優しいですね。涙が出そうになりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO989 (2019.9.12)

校長日誌 錦町の空から NO989 (2019.9.12)

 八ヶ岳自然教室裏話㉙

 お土産を買っているときの子供たちって、うれしそう。

「私さあ、お母さんとお姉ちゃんにお土産を買わなくちゃいけないんだよね~。」なんて言いながら、困った風ではなく、悩むのがうれしそう。
「お兄ちゃんでしょ。妹でしょ。あ、後お母さん。」
なぜかお父さんの名前が出ない・・・。お父さんは辛いよ、ですね。

なんと、ピタリ賞の子供が出ました。お釣りなし。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO988 (2019.9.12)

校長日誌 錦町の空から NO988 (2019.9.12)

 八ヶ岳自然教室裏話㉘
 今日は3組の入浴写真を撮りました。今日は入浴時間が30分とたっぷり。キャンプファイヤーも成功させ、子供たちは余裕の表情でした。
 いざ写真を撮ろうとすると、湯船で立ち上がる男子が続出。さすがに「そのまま映ると、君たちは逮捕されるよ。」と言うと、「大丈夫。校長先生が逮捕されると思う。」と反撃。もちろん、そこは三小の子供たち。すぐに湯船につかってくれました。(立っている子も友人の後ろで問題なし。)

「いい湯だな~♫」という歌が聞こえてきそう。(え?古い?私の歌謡曲は4~50年前で止まっているのです。)