文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO2019 (2021.6.2)
校長日誌 錦町の空から NO2019 (2021.6.2)
全校朝会
月曜日の全校朝会から、クロームブックを活用し、大型テレビでライブ配信としました。(これまでは事前にビデオ撮影し、それをタブレットに入れて、月曜日朝に大型テレビで放映していました。)
6年生の挨拶。クロームブック画面に向かって話しているので、目線は下に見えますが、教室の大型画面ではしっかり正面を向いているのがわかります。
ライブ配信前は、とっても緊張していましたが、堂々と話すことができました。
私の講話の後、図書の先生が「こどもの本総選挙」への参加を全校に呼びかけました。希望する子供は、9月3日までに図書室前の投票箱に投函することになっています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:カレーうどん、春雨サラダ、あべかわ芋、牛乳
全校朝会
月曜日の全校朝会から、クロームブックを活用し、大型テレビでライブ配信としました。(これまでは事前にビデオ撮影し、それをタブレットに入れて、月曜日朝に大型テレビで放映していました。)
6年生の挨拶。クロームブック画面に向かって話しているので、目線は下に見えますが、教室の大型画面ではしっかり正面を向いているのがわかります。
ライブ配信前は、とっても緊張していましたが、堂々と話すことができました。
私の講話の後、図書の先生が「こどもの本総選挙」への参加を全校に呼びかけました。希望する子供は、9月3日までに図書室前の投票箱に投函することになっています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:カレーうどん、春雨サラダ、あべかわ芋、牛乳
美味しゅうございました。
※あべかわ芋:さつまいもを素揚げし、きなこをまぶしたものです。
校長日誌 錦町の空から NO2018 (2021.6.2)
校長日誌 錦町の空から NO2018 (2021.6.2)
三小の周り
3年生の社会は「地域学習」。市民科そのものです。
学区を実際に歩き、地域の様子をしっかりつかんでいきます。
地域学習のまとめとして、大地図(ピンク色が学区)を作って、学区の様子を書きこみました。(青の付箋)
地域を観察するポイントして「交通の種類・数」、「車の種類・数、人通り、電車など」、「建物の種類・数」、「家・店・マンション・公共施設など」、「自然の様子」、「緑の様子」を掲げました。まとめとして、それらを1つ1つ全員で確認していきました。
紙地図だけだと様子を思い浮かべにくいので、クロームブックを活用して、グーグルマップを大型テレビに映しました。
紙地図とグーグルマップを比べながら、地域の様子を確認。
子供たちから出された意見をもとにまとめを板書していきます。
こうやって、まとめをすることで、実際に見た体験が定着します。
学区を知って、学区が今までよりも好きになってくれることでしょう。
三小の周り
3年生の社会は「地域学習」。市民科そのものです。
学区を実際に歩き、地域の様子をしっかりつかんでいきます。
地域学習のまとめとして、大地図(ピンク色が学区)を作って、学区の様子を書きこみました。(青の付箋)
地域を観察するポイントして「交通の種類・数」、「車の種類・数、人通り、電車など」、「建物の種類・数」、「家・店・マンション・公共施設など」、「自然の様子」、「緑の様子」を掲げました。まとめとして、それらを1つ1つ全員で確認していきました。
紙地図だけだと様子を思い浮かべにくいので、クロームブックを活用して、グーグルマップを大型テレビに映しました。
紙地図とグーグルマップを比べながら、地域の様子を確認。
子供たちから出された意見をもとにまとめを板書していきます。
こうやって、まとめをすることで、実際に見た体験が定着します。
学区を知って、学区が今までよりも好きになってくれることでしょう。
校長日誌 錦町の空から NO2017 (2021.6.1)
校長日誌 錦町の空から NO2017 (2021.6.1)
今日の給食
今日の給食メニュー:回鍋肉丼(ホイコーロー丼)、米粉麺のスープ、みかんゼリー、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:回鍋肉丼(ホイコーロー丼)、米粉麺のスープ、みかんゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
※米粉麵のスープ:お米の粉で麺を作ることができます。ツルっとした食感です。中国やベトナム、タイでも食べられていて、スープ以外に炒めて焼きそばのような食べ方もされています。
校長日誌 錦町の空から NO2016 (2021.6.1)
校長日誌 錦町の空から NO2016 (2021.6.1)
本文を根拠に考える
4年生の国語説明文「アップとルーズで伝える」の授業の様子です。
この説明文のねらいは「写真と本文の対応関係を理解しながら読み、「アップ」と「ルーズ」それぞれの特徴を整理することができる。」となっています。
このねらいに照らして、担任は教科書を使わず、教科書の写真を拡大したものと段落の文章の一部を黒板に掲示して、「正しい写真はどれかな?」と掲示した文章と合致する写真を選ぶように指示しました。
まず、子供たちは一人で自分の考えを書きました。
写真と文章をシンクロさせて、さらにその理由を書きました。
なぜそう思うのか?根拠をもって書く力が子供たちの思考力を育てます。
まず自分の意見を根拠をもって書いた後、次はトリオで意見を交流しました。
「なぜ自分はその写真と文章がシンクロするのか?」を伝え合いました。
「ぼくはこの写真は、この文の説明だと思う。なぜかというと~」というような話し合いがありました。
次に全体で自分の考えを交流しました。大切なのは、みんなを納得させる根拠。
掲示されていた4枚の写真を1つ1つ文章と対応させていきました。
子供たちは自分たちの力で1つ1つ解決に至っていくのを生き生きと取り組んでいきました。
本文を根拠に考える
4年生の国語説明文「アップとルーズで伝える」の授業の様子です。
この説明文のねらいは「写真と本文の対応関係を理解しながら読み、「アップ」と「ルーズ」それぞれの特徴を整理することができる。」となっています。
このねらいに照らして、担任は教科書を使わず、教科書の写真を拡大したものと段落の文章の一部を黒板に掲示して、「正しい写真はどれかな?」と掲示した文章と合致する写真を選ぶように指示しました。
まず、子供たちは一人で自分の考えを書きました。
写真と文章をシンクロさせて、さらにその理由を書きました。
なぜそう思うのか?根拠をもって書く力が子供たちの思考力を育てます。
まず自分の意見を根拠をもって書いた後、次はトリオで意見を交流しました。
「なぜ自分はその写真と文章がシンクロするのか?」を伝え合いました。
「ぼくはこの写真は、この文の説明だと思う。なぜかというと~」というような話し合いがありました。
次に全体で自分の考えを交流しました。大切なのは、みんなを納得させる根拠。
掲示されていた4枚の写真を1つ1つ文章と対応させていきました。
子供たちは自分たちの力で1つ1つ解決に至っていくのを生き生きと取り組んでいきました。
校長日誌 錦町の空から NO2015 (2021.5.31)
校長日誌 錦町の空から NO2015 (2021.5.31)
今日の給食
203万アクセスに到達しました。
お祝いに小山先生の生け花を紹介します。
今週当たりに梅雨入りとの予測がありますが、晴天のときは30度近くに到達します。もう夏に近いですね。この花も夏を予感させます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:揚げパン、ウィンナーのトマト炒め、粉吹き芋、マカロニ入り野菜スープ、牛乳
今日の給食
203万アクセスに到達しました。
お祝いに小山先生の生け花を紹介します。
今週当たりに梅雨入りとの予測がありますが、晴天のときは30度近くに到達します。もう夏に近いですね。この花も夏を予感させます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:揚げパン、ウィンナーのトマト炒め、粉吹き芋、マカロニ入り野菜スープ、牛乳
※私が子供のころから、粉吹き芋は給食の定番でした。ただ、「なぜ粉吹き芋?」というごくごく当たり前の疑問を持たずに来ました。(ほとんどの皆さんは、「今頃そんな質問?」と思われるでしょう。すみません。そんな常識を知らなかったのです。)このように辞書には書かれていました。「ゆでたジャガイモの表面の水分を蒸発させ、粉を吹かせたもの。」なるほど、それで粉吹きなんだ。
カウンタ
4
2
6
0
2
6
4