文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO178 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO178 (2018/6/13)
日光漫遊記㊳
私も校長11年目にして初めて遊歩道を一人で歩くことになりました。
子供たちが見るであろう大自然の風景、子供たちが聞くであろう鳥 のさえずりや虫の鳴き声、川のせせらぎの音や、葉のすれる音、 すべてが癒しになりました。
これは、ナチュラルな現代美術。
日光漫遊記㊳
私も校長11年目にして初めて遊歩道を一人で歩くことになりました。
子供たちが見るであろう大自然の風景、子供たちが聞くであろう鳥
これは、ナチュラルな現代美術。
校長日誌 錦町の空から NO177 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO177 (2018/6/13)
日光漫遊記㊲
湯滝がスタート地点で、グループごとにハイキングを始めました。
より主体的に取り組めるように、各グループの班長が上の写真のようなカードをもって、ハイキングに行きました。このカードに示されている動植物や自然を見つけたら、チェックを入れるというものです。ハイキング道のところどころに先生方によるチェックポイントを設けました。子供たちは、そのチェックポイントで先生方から人員確認を受けなくてはいけません。
ただ、私は、後半のチェックポイントで子供たちよりも先に到着していなくてはいけないので、先に出発しました。
日光漫遊記㊲
湯滝がスタート地点で、グループごとにハイキングを始めました。
より主体的に取り組めるように、各グループの班長が上の写真のようなカードをもって、ハイキングに行きました。このカードに示されている動植物や自然を見つけたら、チェックを入れるというものです。ハイキング道のところどころに先生方によるチェックポイントを設けました。子供たちは、そのチェックポイントで先生方から人員確認を受けなくてはいけません。
ただ、私は、後半のチェックポイントで子供たちよりも先に到着していなくてはいけないので、先に出発しました。
校長日誌 錦町の空から NO176 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO176 (2018/6/13)
日光漫遊記㊱
湯滝の落ち口から、湯滝の展望台までつづら折りの道をどんどんおりていきます。
下山(?)する道のりの右側は、湯滝。ずっとマイナスイオンを浴びっぱなしでした。
湯滝が間近!
この後、湯滝でグループごとに記念撮影しました。
日光漫遊記㊱
湯滝の落ち口から、湯滝の展望台までつづら折りの道をどんどんおりていきます。
下山(?)する道のりの右側は、湯滝。ずっとマイナスイオンを浴びっぱなしでした。
湯滝が間近!
この後、湯滝でグループごとに記念撮影しました。
校長日誌 錦町の空から NO175 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO175 (2018/6/13)
日光漫遊記㉟
スタートして30分余りで、湯ノ湖のはずれ、湯滝の落ち口到着しました。
結構迫力があります。滝の落ち口を間近で見られるってなかなかないですよね。
うわ~マイナスイオン~っ!って言いながら、しばし見とれていました。
日光漫遊記㉟
スタートして30分余りで、湯ノ湖のはずれ、湯滝の落ち口到着しました。
結構迫力があります。滝の落ち口を間近で見られるってなかなかないですよね。
うわ~マイナスイオン~っ!って言いながら、しばし見とれていました。
校長日誌 錦町の空から NO174 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO174 (2018/6/13)
日光漫遊記㉞
ようやくブログをアップしやすい環境に戻ったところで、今日一日を写真を載せながら振り返ります。
朝食後、支度をして、ホテルを出発。長距離のハイキングです。
ホテルを出て、湯ノ湖周遊道を歩きます。右手にずっと湯ノ湖を眺めながらのハイキングです。
しばらく行くと、現地では有名な「うさぎ島」が見えました。
子供たちは「(うさぎの)目がある。」「(うさぎの)短い耳がある。」と口々に言っていました。皆さんには、うさぎが見えますか?
日光漫遊記㉞
ようやくブログをアップしやすい環境に戻ったところで、今日一日を写真を載せながら振り返ります。
朝食後、支度をして、ホテルを出発。長距離のハイキングです。
ホテルを出て、湯ノ湖周遊道を歩きます。右手にずっと湯ノ湖を眺めながらのハイキングです。
しばらく行くと、現地では有名な「うさぎ島」が見えました。
子供たちは「(うさぎの)目がある。」「(うさぎの)短い耳がある。」と口々に言っていました。皆さんには、うさぎが見えますか?
校長日誌 錦町の空から NO173 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO173 (2018/6/13)
日光漫遊記㉝
たった今足湯、源泉から戻りました。この後16:30から入浴です。今日は、早い時間の入浴です。
さて、訂正があります。昨日一日の歩数ですが、今朝1万3千歩と書きましたが、間違いだったようです。というのも、添乗員さんが私と同じ歩数カウントアプリを使っているのに、私よりずっと歩数が多くなっていたのです。良く考えてみてわかりました。私は最後のナイトハイクは、すぐにチェックポイントに行って、じっと子供たちを待っていたため、ほとんど歩かなかったのに対して、子供たち(と添乗員さん)は、ルートをしっかり歩いていたため、私よりずっと歩数が多かったわけです。ということで、昨日一日の歩数は、1万5千歩(1万6千歩?)ということに落ち着きました。
でも、実際は、子供たちは、私の1.2倍~1.3倍は歩いていると思います。私と子供たちのコンパスの長さの違いもあるし、子供たちは係の仕事であちこちに動いていることもあるでしょうから。
まあ、とにかく、昨日一日よく歩いたことは間違いありません。
日光漫遊記㉝
たった今足湯、源泉から戻りました。この後16:30から入浴です。今日は、早い時間の入浴です。
さて、訂正があります。昨日一日の歩数ですが、今朝1万3千歩と書きましたが、間違いだったようです。というのも、添乗員さんが私と同じ歩数カウントアプリを使っているのに、私よりずっと歩数が多くなっていたのです。良く考えてみてわかりました。私は最後のナイトハイクは、すぐにチェックポイントに行って、じっと子供たちを待っていたため、ほとんど歩かなかったのに対して、子供たち(と添乗員さん)は、ルートをしっかり歩いていたため、私よりずっと歩数が多かったわけです。ということで、昨日一日の歩数は、1万5千歩(1万6千歩?)ということに落ち着きました。
でも、実際は、子供たちは、私の1.2倍~1.3倍は歩いていると思います。私と子供たちのコンパスの長さの違いもあるし、子供たちは係の仕事であちこちに動いていることもあるでしょうから。
まあ、とにかく、昨日一日よく歩いたことは間違いありません。
校長日誌 錦町の空から NO172 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO172 (2018/6/13)
日光漫遊記32
今足湯にいます。
はじめこそ
「熱い!」、「臭い!」と言っていた子供たちも、慣れるうちに、「ああー!」(あに濁点をつけてよんで下さい。)とみんな笑顔に。
しばらくして、源泉と交代の時間になりました。
「校長先生は、このまま後半の人たちをここで待ちます。」
と言うと、みんなニヤリと笑って、「校長先生、ごゆっくり。」と言ってくれました。
三小の子供たちってなんて優しいのでしょうか。
みんな元気です。
日光漫遊記32
今足湯にいます。
はじめこそ
「熱い!」、「臭い!」と言っていた子供たちも、慣れるうちに、「ああー!」(あに濁点をつけてよんで下さい。)とみんな笑顔に。
しばらくして、源泉と交代の時間になりました。
「校長先生は、このまま後半の人たちをここで待ちます。」
と言うと、みんなニヤリと笑って、「校長先生、ごゆっくり。」と言ってくれました。
三小の子供たちってなんて優しいのでしょうか。
みんな元気です。
校長日誌 錦町の空から NO171 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO171 (2018/6/13)
日光漫遊記31
たった今三本松を出ました。遅れ気味だったのが、六年生のテキパキとした行動で、ほぼ予定通りとなりました。
この後、源泉と足湯です。
子供たちは、皆元気です。
天気は相変わらず、バッチリです。
日光漫遊記31
たった今三本松を出ました。遅れ気味だったのが、六年生のテキパキとした行動で、ほぼ予定通りとなりました。
この後、源泉と足湯です。
子供たちは、皆元気です。
天気は相変わらず、バッチリです。
校長日誌 錦町の空から NO170 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO170 (2018/6/13)
日光漫遊記30
今、華厳の滝の見学が終わったところです。ちょっと予定が押しています。
少し疲れが見える子供もいますが、とりあえず皆元気です。
この後三本松でアルバムの学年写真を撮影します。
天気はとっても良いです。
日光漫遊記30
今、華厳の滝の見学が終わったところです。ちょっと予定が押しています。
少し疲れが見える子供もいますが、とりあえず皆元気です。
この後三本松でアルバムの学年写真を撮影します。
天気はとっても良いです。
校長日誌 錦町の空から NO169 (2018/6/13)
校長日誌 錦町の空から NO169 (2018/6/13)
日光漫遊記㉙
朝食会場はこんな感じです。
みんな嬉しそうに朝食。
子供たちだけではありません。先生方も幸せな表情
日光漫遊記㉙
朝食会場はこんな感じです。
みんな嬉しそうに朝食。
子供たちだけではありません。先生方も幸せな表情
カウンタ
4
2
5
8
5
0
1