日誌

学校のできごと

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2323 (2021.11.15)

校長日誌 錦町の空から NO2323 (2021.11.15)

The Road To Yatsugatake ⑮


自分の部屋にシーツを運ぶ。係の仕事ですが、バリバリ糊が効いているため、結構このシーツ、重いんです。
ひーひー言いながらも頑張っていました。

靴はそろえる、が目標です。男子部屋はなかなかこの目標が守れていないところがありましたが、きちっと守れている部屋もありました。

「もう、ちゃんと揃えようよ~。」と言いながら、揃えている男子もいました。
頑張れ。

入浴の前後は、自由時間。この部屋は、俳句を作っていました。

何して遊ぼうか?を考えている班。元気です。

宿泊体験の定番、ウノで遊ぶ班も。

みんな元気です。



喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2322 (2021.11.15)

校長日誌 錦町の空から NO2322 (2021.11.15)

The Road To Yatsugatake ⑭

出来上がったかと思ったら、最後の仕上げ、「絵付け」がありました。また集中。(保護者の皆さんの中には「これくらい勉強も頑張ってくれたら・・・」と思う方がいらっしゃるかもしれません。でも、集中力が備わっていれば、いつか、いつの日にかその力が発揮されることでしょう。)

絵を描く子供もいれば、名前を入れたり、日付を入れたり、いろいろでした。

一生懸命陶芸体験に取り組み、あっという間に時間となりました。最後にお礼を言って体験終了です。
子供たちの作品は、この後窯で焼いて、3か月したら送付されるとのこと。楽しみですね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2320 (2021.11.15)

校長日誌 錦町の空から NO2320 (2021.11.15)

The Road To Yatsugatake ⑫ー陶芸体験②ー

入浴が開始されました。今回は、濁り湯ではないので、日光のように入浴シーンはお知らせできません。初日の日程がゆったりとしていて初めての宿泊体験の5年生の子供たちにはぴったり。

さて、陶芸体験です。

少し平たくしたところで、真ん中に穴を掘って、その穴を広げていきます。

穴を徐々に広げていきます。根気のいる作業です。
途中、「校長先生、手が痛いです。」「手が疲れました。」と訴える子供たち。それだけ一生懸命取り組んだのです。


小さなことからコツコツと、取り組むと、このような形が出来上がります。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2319 (2021.11.15)

校長日誌 錦町の空から NO2319 (2021.11.15)

The Road To Yatsugatake ⑪

昼食後、準備を整えて、陶芸教室の開始。

映像を使って、わかりやすく解説しながらの陶芸体験。

目指すは、ご飯茶碗。(ところが、子供たちの個性がどんどん出てきて、最後には、お供え物入れ(ある担任の先生制作)やかつ丼のどんぶりとかいろいろな茶碗が出てきました。)

焼き上がりの色も選べることになっています。

興味津々の子供たち。

まずは土の塊(粘土質)からスタート。

両手で団子のような土の塊をペタペタなじませます。

映像で「これくらいまで平たくしてください」と指示されると、一生懸命横から眺める子供たち。