文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO30 (2018/4/18)
校長日誌 錦町の空から NO30 (2018/4/18)
今日の給食
昨日は、予報が少しずれて、子供たちの下校あたりから雨が降り出しました。お子さんたちは濡れませんでしたか?でも、この雨のおかげで、私を始め多くの花粉症の患者の会の皆さんは、ホッとしたのではないでしょうか?ちなみに、私の花粉症歴は、教員歴とほぼ同じ。40年近くになります。スタートは、スギ花粉だけでしたが、気づくと、いつの間にやら、ヒノキの花粉にも反応しています。というわけで、5月の連休まではしんどい日々が続きます。
昨日からの冷たい雨が朝から降り続いています。
さて、私の花粉症よりも、今日の給食です。
今日の給食メニュー:カレーライス、おかか和え、福神漬け、牛乳
カレーライスは大好物。美味しゅうございました。(すみません。味覚がずっと子供のままです。)
今日の給食
昨日は、予報が少しずれて、子供たちの下校あたりから雨が降り出しました。お子さんたちは濡れませんでしたか?でも、この雨のおかげで、私を始め多くの花粉症の患者の会の皆さんは、ホッとしたのではないでしょうか?ちなみに、私の花粉症歴は、教員歴とほぼ同じ。40年近くになります。スタートは、スギ花粉だけでしたが、気づくと、いつの間にやら、ヒノキの花粉にも反応しています。というわけで、5月の連休まではしんどい日々が続きます。
昨日からの冷たい雨が朝から降り続いています。
さて、私の花粉症よりも、今日の給食です。
今日の給食メニュー:カレーライス、おかか和え、福神漬け、牛乳
カレーライスは大好物。美味しゅうございました。(すみません。味覚がずっと子供のままです。)
校長日誌 錦町の空から NO29 (2018/4/18)
校長日誌 錦町の空から NO29 (2018/4/18)
全校朝会で新しい先生を紹介
一昨日の月曜日の全校朝会で、新しい先生を二人紹介しました。
一人は、2年3組の担任の先生。前担任の先生が産休に入ったため、月曜日から代替の先生として勤務を始めたのです。
若い先生らしく、溌剌と自己紹介していました。よろしくお願いします。
もう一人の先生は、スクールカウンセラーの先生。スクールカウンセラーの先生らしく、優しく、温かい感じで自己紹介していました。よろしくお願いします。
学級規模の大きい第三小学校は、先生方もいっぱい。私(校長)もようやく先生方の名前を覚えました。
全校朝会で新しい先生を紹介
一昨日の月曜日の全校朝会で、新しい先生を二人紹介しました。
一人は、2年3組の担任の先生。前担任の先生が産休に入ったため、月曜日から代替の先生として勤務を始めたのです。
若い先生らしく、溌剌と自己紹介していました。よろしくお願いします。
もう一人の先生は、スクールカウンセラーの先生。スクールカウンセラーの先生らしく、優しく、温かい感じで自己紹介していました。よろしくお願いします。
学級規模の大きい第三小学校は、先生方もいっぱい。私(校長)もようやく先生方の名前を覚えました。
校長日誌 錦町の空から NO28 (2018/4/17)
校長日誌 錦町の空から NO28 (2018/4/17)
今日の給食
今日はめっきり涼しくなりました。でも、子供たちは朝のわんぱくタイムも、中休みも元気に校庭で遊んでいました。
さて、今日の給食です。写真が復活して私も元気になりました。
今日の給食メニュー:タケノコご飯、焼き鳥(つくね)、さつま汁、イチゴゼリー、牛乳
超和食!美味しゅうございました!!
今日の給食
今日はめっきり涼しくなりました。でも、子供たちは朝のわんぱくタイムも、中休みも元気に校庭で遊んでいました。
さて、今日の給食です。写真が復活して私も元気になりました。
今日の給食メニュー:タケノコご飯、焼き鳥(つくね)、さつま汁、イチゴゼリー、牛乳
超和食!美味しゅうございました!!
校長日誌 錦町の空から NO27 (2018/4/17)
校長日誌 錦町の空から NO27 (2018/4/17)
交通安全教室②
(前号より)
立川警察のお巡りさんが歩行者信号の模型を使って、子供たちに指導してくださいました。赤信号で渡ってはいけないことはもちろん、青信号の点滅も渡ってはいけない、と指導してくださいました。
おまわりさんの指導で、指さし確認しながら、「右を見て」、「左を見て」、「また右を見て」、「後ろを見て」、確認してから横断、という一連の流れをやってみました。
今度は担任と一緒に指さし確認。「言って聞かせ、やってみせ、やらせてみて、褒めてあげる」のが一年生では大切ですね。
実際に歩行開始。さあ、明日からも安全に登下校しよう!
交通安全教室②
(前号より)
立川警察のお巡りさんが歩行者信号の模型を使って、子供たちに指導してくださいました。赤信号で渡ってはいけないことはもちろん、青信号の点滅も渡ってはいけない、と指導してくださいました。
おまわりさんの指導で、指さし確認しながら、「右を見て」、「左を見て」、「また右を見て」、「後ろを見て」、確認してから横断、という一連の流れをやってみました。
今度は担任と一緒に指さし確認。「言って聞かせ、やってみせ、やらせてみて、褒めてあげる」のが一年生では大切ですね。
実際に歩行開始。さあ、明日からも安全に登下校しよう!
校長日誌 錦町の空から NO26 (2018/4/17)
校長日誌 錦町の空から NO26 (2018/4/17)
交通安全教室①
昨日朝、1年生の交通安全教室が行われました。
1年のために、立川警察署、交通安全協会(安協)、保護者ボランティアがたくさん集まってくださいました。
副校長先生のさわやかな挨拶で交通安全教室スタート。
立川警察及び安協の皆さん。子供たちのためにありがとうございます。
保護者ボランティアの皆さん。これぞ「連携・協働」です。感謝!
交通安全教室①
昨日朝、1年生の交通安全教室が行われました。
1年のために、立川警察署、交通安全協会(安協)、保護者ボランティアがたくさん集まってくださいました。
副校長先生のさわやかな挨拶で交通安全教室スタート。
立川警察及び安協の皆さん。子供たちのためにありがとうございます。
保護者ボランティアの皆さん。これぞ「連携・協働」です。感謝!
カウンタ
4
2
4
7
0
6
9