文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
校長日誌 錦町の空から NO2293 (2021.11.8)
校長日誌 錦町の空から NO2293 (2021.11.8)
授業風景から
6年生が国語の研究授業に取り組みました。教材は「鳥獣戯画を読む」(高畑 勲 作)です。
今回の授業のねらいは、「筆者の主張に納得できるか、納得できないか」について自分なりの考えをまとめ、クラスで交流し、話し合うことです。
子供たちはここまでの学習でこの説明文での筆者の主張を「『鳥獣戯画』は、国宝であるだけでなく、人類の宝なのだ」としました。
この主張が納得できるという子供と、納得できないという子供に分かれました。
まずノートに自分の主張とその根拠を書きました。その後、ペアやトリオで意見を交流しました。
意見を交流し合う子供たち。
「筆者の主張に納得できない派は3名」、「3名以外全員が納得できる派」でしたが、根拠はそれぞれ違っていたため、交流の際、しっかり自分のノートに相手の意見の要旨を書き留めていました。
意見交流が終わった後、全体で交流。はじめに「納得できる派」が、次に「納得できない派」が意見を述べました。
意見は活発に交流されました。
「納得できる派」は、「描かれてから850年も先人たちに大切に保存されていて、(筆者の推定だが)漫画やアニメのもとになったことから、国宝であり、人類の宝というのは納得できる」というもの。
これに対して「納得できない派」は、「実際、『鳥獣戯画』は国宝。だけど、人類の宝というまでの証拠は示されていない。ちょっとオーバーではないか」というもの。
この後、議論が交わされましたが、この日は時間切れ。
授業の終わりに担任が今日の論議をまとめました。そして最後に人数の移動を確認したところ、一人「納得できない派」が増え、4名になりました。
アニメ界の巨匠高畑勲さんの考えだからと言って、全員が納得できるかどうかは別問題です。
意見が交流される中で、子供たちの考えも深まっていくのを感じました。
授業風景から
6年生が国語の研究授業に取り組みました。教材は「鳥獣戯画を読む」(高畑 勲 作)です。
今回の授業のねらいは、「筆者の主張に納得できるか、納得できないか」について自分なりの考えをまとめ、クラスで交流し、話し合うことです。
子供たちはここまでの学習でこの説明文での筆者の主張を「『鳥獣戯画』は、国宝であるだけでなく、人類の宝なのだ」としました。
この主張が納得できるという子供と、納得できないという子供に分かれました。
まずノートに自分の主張とその根拠を書きました。その後、ペアやトリオで意見を交流しました。
意見を交流し合う子供たち。
「筆者の主張に納得できない派は3名」、「3名以外全員が納得できる派」でしたが、根拠はそれぞれ違っていたため、交流の際、しっかり自分のノートに相手の意見の要旨を書き留めていました。
意見交流が終わった後、全体で交流。はじめに「納得できる派」が、次に「納得できない派」が意見を述べました。
意見は活発に交流されました。
「納得できる派」は、「描かれてから850年も先人たちに大切に保存されていて、(筆者の推定だが)漫画やアニメのもとになったことから、国宝であり、人類の宝というのは納得できる」というもの。
これに対して「納得できない派」は、「実際、『鳥獣戯画』は国宝。だけど、人類の宝というまでの証拠は示されていない。ちょっとオーバーではないか」というもの。
この後、議論が交わされましたが、この日は時間切れ。
授業の終わりに担任が今日の論議をまとめました。そして最後に人数の移動を確認したところ、一人「納得できない派」が増え、4名になりました。
アニメ界の巨匠高畑勲さんの考えだからと言って、全員が納得できるかどうかは別問題です。
意見が交流される中で、子供たちの考えも深まっていくのを感じました。
校長日誌 錦町の空から NO2292 (2021.11.6)
校長日誌 錦町の空から NO2292 (2021.11.6)
1年生マット運動の導入
1年生が体育館でマット運動の第一時に入りました。
大切なのは、マットの扱いです。1年生でしっかりマットの扱いを学んでおくと、マットを粗末に扱ったり(引きずる等)、運んだり設置したりする際に危険な状態になったり(グループのうち一人が急いでしまって、他の子が転倒する危険)などが防げます。
マットの正しい運び方、設置の仕方の動画をテレビで見せ、大切なポイントを確認します。
言って聞かせ、させてみて、誉めてやらねば人は動かじ ですね。
1年生にとって、マットは結構重いものです。安全に、大切に運んで設置。
よくできました。
1年生マット運動の導入
1年生が体育館でマット運動の第一時に入りました。
大切なのは、マットの扱いです。1年生でしっかりマットの扱いを学んでおくと、マットを粗末に扱ったり(引きずる等)、運んだり設置したりする際に危険な状態になったり(グループのうち一人が急いでしまって、他の子が転倒する危険)などが防げます。
マットの正しい運び方、設置の仕方の動画をテレビで見せ、大切なポイントを確認します。
言って聞かせ、させてみて、誉めてやらねば人は動かじ ですね。
1年生にとって、マットは結構重いものです。安全に、大切に運んで設置。
よくできました。
校長日誌 錦町の空から NO2291 (2021.11.5)
校長日誌 錦町の空から NO2291 (2021.11.5)
今日の給食
今日の給食メニュー:麻婆豆腐丼、中華コーンスープ、リンゴ、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:麻婆豆腐丼、中華コーンスープ、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2290 (2021.11.5)
校長日誌 錦町の空から NO2290 (2021.11.5)
運動会(高学年の部)③
優勝した紅組に優勝杯、準優勝の白組には準優勝杯が授与されました。
優勝も準優勝もこの笑顔!全力を尽くした結果です。
みんなで互いの検討を祝す。
運動会(高学年の部)③
優勝した紅組に優勝杯、準優勝の白組には準優勝杯が授与されました。
優勝も準優勝もこの笑顔!全力を尽くした結果です。
みんなで互いの検討を祝す。
校長日誌 錦町の空から NO2289 (2021.11.5)
校長日誌 錦町の空から NO2289 (2021.11.5)
運動会②
得点係から言葉があり、その後司会進行で各学年のインタビューを行いました。
各学年へのインタビュー。左から2年生→3年生→4年生→5年生
いよいよ得点発表。後ろに控えているのは、発表の瞬間の交換音(ドラム音)担当です。
結局令和3年度は僅差で紅組が優勝しました。
運動会②
得点係から言葉があり、その後司会進行で各学年のインタビューを行いました。
各学年へのインタビュー。左から2年生→3年生→4年生→5年生
いよいよ得点発表。後ろに控えているのは、発表の瞬間の交換音(ドラム音)担当です。
結局令和3年度は僅差で紅組が優勝しました。
カウンタ
4
2
5
3
4
6
0