文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
校長日誌 錦町の空から NO54 (2018/4/29)
校長日誌 錦町の空から NO54 (2018/4/29)
音楽集会
金曜日の朝のこと。音楽集会が行われました。朝会でなく、集会なので、子供たちが司会進行してくれました。
マイクを持っている奥にいる子供たちが、司会進行の子供たち。
今日の歌は、「離任式の歌」。5月2日の離任式で歌う歌です。とっても素敵な歌です。
離任された先生方を想って、一生懸命練習しました。
第三小の子供たちの素敵なところは、高学年の子供たちもよく声を出すことです。
離任式でこの歌が体育館中に響くのが楽しみです。
音楽集会
金曜日の朝のこと。音楽集会が行われました。朝会でなく、集会なので、子供たちが司会進行してくれました。
マイクを持っている奥にいる子供たちが、司会進行の子供たち。
今日の歌は、「離任式の歌」。5月2日の離任式で歌う歌です。とっても素敵な歌です。
離任された先生方を想って、一生懸命練習しました。
第三小の子供たちの素敵なところは、高学年の子供たちもよく声を出すことです。
離任式でこの歌が体育館中に響くのが楽しみです。
金曜日の出来事2
子どもたちが大騒ぎするので、何かと思ったら
テントウムシでした。この後空に飛んでいきました。
うあわ、気持ちよさそうです。
体いっぱい春を感じてくださいね!
花束に、指輪。先生に作ってもらったとのこと。
「101回目のプロポーズ」を思い出しますね。
遊びも大事なお勉強。雲梯が次々にできるように
なりました。順番を守り仲よく遊べました!
オオバコを使った、草のお相撲です。遊びを知っていますねえ。
今日は1年生いい探検ができました。担任の先生のお話をよーく
聞いて、活動できました。はなまるです!!
金曜日の出来事
金曜日の音楽集会は「りにんしきのうた」
いよいよ2日の水曜日に行われる、離任式で
2年から6年のみんなで歌います。よくこんな
ぴったりの曲があるなあと思います。
みんなよく歌詞を覚えていましたよ。
この曲と、校歌で去られた先生方も
感激してくれることでしょう。
詳しくは「錦町の空から」をご覧ください。
さあ一年生は、生活科の春さがし。
錦第三公園に到着。短い距離ですが
車の多い道。しっかり2列で歩きま
した。
次々と私のところにも、「はる」を見せに
来てくれます。
季節をいっぱい感じてくださいね。
校長日誌 錦町の空から NO53 (2018/4/28)
校長日誌 錦町の空から NO53 (2018/4/28)
「おかしひも」じゃないよ・・・第一回避難訓練②
(前号より)
ということで、私の講評となりました。
私はまず子供たちに質問。
「今日の出火場所、火が出た場所はわかりますか?」
すると、ほぼ全員の手が勢いよく上がりました。さすがは第三小!
念のため全員に声を合わせて言ってもらいました。
「図工室!」
と子供たちの声がシンクロ。
さすがは第三小。
その後、「『おかしひも』の約束が守れていました。・・・」
と私が言うと、すかさず1年生が
「おかしひも、じゃないよ。おかしも だよ!」
と間違いを指摘。その反応時間は零コンマ3秒!これぞ私が目指す「打てば響く子」です。
私は1年生にお礼を言って、訂正しました。
実は私は第三小で5つ目の学校。避難の約束の合言葉は学校ごとに違っていて、「おかしひも」は、以前校長をしていた学校の合言葉でした。
ということで、子供たちにお礼を言いつつ、「おかしも」が守れていたことをまず褒めました。
次に避難に要した時間が5分を切っていたことを褒めました。
最後に、私の話をしっかり聞けたことを褒めました。
さすがは第三小!
ということで、第一回の避難訓練は合格。
私の講評のあと、避難訓練担当の先生が「ハンカチで口をおおって避難することの大切さ」を説きました。私も見ていましたが、多くの子供たちがハンカチで口を覆っていました。さすがは第三小!
「おかしひも」じゃないよ・・・第一回避難訓練②
(前号より)
ということで、私の講評となりました。
私はまず子供たちに質問。
「今日の出火場所、火が出た場所はわかりますか?」
すると、ほぼ全員の手が勢いよく上がりました。さすがは第三小!
念のため全員に声を合わせて言ってもらいました。
「図工室!」
と子供たちの声がシンクロ。
さすがは第三小。
その後、「『おかしひも』の約束が守れていました。・・・」
と私が言うと、すかさず1年生が
「おかしひも、じゃないよ。おかしも だよ!」
と間違いを指摘。その反応時間は零コンマ3秒!これぞ私が目指す「打てば響く子」です。
私は1年生にお礼を言って、訂正しました。
実は私は第三小で5つ目の学校。避難の約束の合言葉は学校ごとに違っていて、「おかしひも」は、以前校長をしていた学校の合言葉でした。
ということで、子供たちにお礼を言いつつ、「おかしも」が守れていたことをまず褒めました。
次に避難に要した時間が5分を切っていたことを褒めました。
最後に、私の話をしっかり聞けたことを褒めました。
さすがは第三小!
ということで、第一回の避難訓練は合格。
私の講評のあと、避難訓練担当の先生が「ハンカチで口をおおって避難することの大切さ」を説きました。私も見ていましたが、多くの子供たちがハンカチで口を覆っていました。さすがは第三小!
校長日誌 錦町の空から NO52 (2018/4/28)
校長日誌 錦町の空から NO52 (2018/4/28)
「おかしひも」じゃないよ・・・第一回避難訓練①
一昨日木曜日のこと。避難訓練を行いました。雨天で避難訓練ができず、実はこれが第一回。私は、真っ先に校庭へ出て、子供たちの避難の様子を見ていました。
素早く整列する子供たち。さすがは第三小。
先生方が避難した子供たちの人数確認。これが大切!確認したらすぐに副校長先生に報告!
避難開始から、全校児童の避難が確認できるまで4分49秒。
「おかしひも」じゃないよ・・・第一回避難訓練①
一昨日木曜日のこと。避難訓練を行いました。雨天で避難訓練ができず、実はこれが第一回。私は、真っ先に校庭へ出て、子供たちの避難の様子を見ていました。
素早く整列する子供たち。さすがは第三小。
先生方が避難した子供たちの人数確認。これが大切!確認したらすぐに副校長先生に報告!
避難開始から、全校児童の避難が確認できるまで4分49秒。
カウンタ
4
2
6
9
6
5
8