日誌

学校のできごと

セーフティ教室


今日は、1年~3年のセーフティ教室がありました。
警察(ポリス)なのでミスターポリックの手品ショー。
手品を交えながら、不審者に対応のお話をしてください
ました。

なんといっても、「いかのおすし」
知らない人についていかない
知らない人の車にらない
おごえをだす
ぐににげる
近くの大人にらせる

3年生のお礼の言葉。安全のために今日のこと
忘れないでくださいね!

今休み時間は、縄跳び強化週間。
ものすごい盛り上がりです!
来週の長縄チャレンジに向けて頑
張っていますよ!

5年生、実ったお米をおいしくいただきました!


昨日、5日に5年3組の、お米の収穫祭がありました。
このご飯は、「三小米」バケツ稲で実ったお米です!
かむと甘くておいしいので、びっくりしました!

指導者の芳賀さんと市川さんをお招きして
みんなでお味噌汁と一緒にいただきました。
子供たちのお礼の言葉です。


それだけでは足りないので、子供たちが持参した
お米もガスで炊きました。おこげがおいしいのです。


お二人から、天候不順にも負けずにおいしいお米が
実ったこと、特に水やりを頑張ったことをほめてい
ただきました。
今後ともご指導をよろしくお願いします。
あと2クラスも収穫祭を行います。

セーフティ教室




先週6年生が、連合音楽会へと行くときに5年生が
応援メッセージを贈ったそうです。応援の後押しも
あって、6年生は練習以上に実力を発揮できたそう
です!



今年のセーフティ教室4・5・6年は
スマホ・パソコンやネットとの付き合
い方などでした。最後に見た動画は、
ドキッとする内容で、しっかりご家庭
でルールを決めてほしいと思いました。

お話をしてくださった講師の方に、6年生から
お礼の言葉です。明日は1年~3年生のセーフ
ティ教室(不審者対応)があります。

児童朝会


6年生のことば。連合音楽会では精一杯
頑張りました。次は、縄跳びチャレンジを
学級で頑張ります、という内容。次々と目
標を掲げて行動する前向きな6年生です!

今日から人権週間です。「人権」とは
「自分も他の人も大事にすること」です。
暴力やいじめは絶対にいけません。
これからも「いい顔いっぱいの第三小」
にしていきましょう。
校長先生のお話でした。
今朝は寒いのですが、しっかり聞いてい
た皆さんのことをほめていただきました。

人権・オリパラ講演会!


今日は登山家の田村聡さんの講演がありました。田村さんは
世界初の、聴覚障害者のエベレスト登頂者です。
入場前に、「いつもみんなお客さんに拍手してくれるけど、
聞こえないよね。今日はどうしたら伝わると思いますか?」
と聞くと、みんな手をキラキラさせて田村さんの歓迎です。

耳が聞こえないので、雪崩や吹雪などをいかに防ぐか
苦労しながら、努力を続けました。
そしてとうとう、エベレストに登られたのです。
その時の新聞です。




6年生から、田村さんへのお礼の言葉です。
今までアスリートの皆さんは、「夢をもつこと」
「努力を続けること」「自信をもつこと」を
教えてくれました。競技は違えども田村さんも思
いは全く同じでした。
6年生がそのことをしっかり受け止めてくれました。
ほかの学年の子も、目をキラキラさせて聞いていました。

退場です。入場と同じくキラキラ見送ります。


田村さんの装備を、じっくり見る子供たち。
ボンベも含めて20kg以上を背負い8000m
級の山に登るなんてすごいです。田村さん・
手話通訳さん・機械操作の方、子供たちの夢
のために本日はありがとうございました。