日誌

学校のできごと

校長日誌 錦町の空から NO2312 (2021.10.10)

校長日誌 錦町の空から NO2312 (2021.10.10)

日光紀行 7

 つい先ほど、羽生PAの休憩を終えて、東北道を進んでいます。あいかわらず道路はスイスイ。おかげで、15分ほど早い時程になっています。

トイレ休憩とともに、談笑する子供たち。バス車中では無言なので、時々話したいですね。
出発して、ガイドさんから、途中通ってきた埼玉県や群馬県(養蚕やかかあ天下など)について、日光のある栃木県(かんぴょうの生産日本の99%、とちおとめなど)について話をしてもらいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2311 (2021.10.10)

校長日誌 錦町の空から NO2311 (2021.10.10)

日光紀行 6

もう少しで上越新幹線の上を通り過ぎます。

元気いっぱいの6年生。

出発前に「みんな。バスでよかったね。なぜなら、バスならDVDを見ることができるから。」というと、みんな「あ~っ!」と声を上げていました。
ということで、バスレクができないコロナ禍では、DVDを視聴するのが一番。みんなひところも話さずに、静かに見ています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2310 (2021.10.10)

校長日誌 錦町の空から NO2310 (2021.10.10)

 日光紀行 5
 
 今、圏央道鶴ヶ島ジャンクションです。
 
 さて、出発式を終えていよいよ出発。

 たくさんの保護者の皆さんが見送りに来てくれました。これから3日間、子供たちと保護者の皆さんは離れ離れ。子供たちは寂しい?いえいえ。元気いっぱい。保護者の皆さんは寂しいでしょうね。(え?この機会にママ会?それも良いですね。)

たくさんの保護者の皆さん、そして6人の見送りの先生が手を振って見送ってくださいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2309 (2021.10.10)

校長日誌 錦町の空から NO2309 (2021.10.10)

日光紀行 4

続いて担当の先生から。子供たちと話し合って、確認してきたことを再確認。
「テーマは挑戦。そのために、『自分たちでよい空気をつくる』『自分で考えて、見通しをもって行動する』『一人一人の役割を果たしつつ、友達と支え合う』」
素敵なテーマですね。私の話したことと重なることも多いと感じました。

さらに、担当の先生が見送りの先生にお願いして、6年生自ら、エールを送り、その後保護者の皆さんにもお願いして、エールを送っていただきました。元気をもらいました。


最後に、代表の言葉。移動教室への熱い思いを話してくれました。