文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
始業式
始業式。みんな元気に挨拶。校長先生から今年の第三小学校の
教職員を紹介してもらいました。今年も頑張りましょう!
6年生の決意の発表です。みんなから目標にされる6年生を
目指したい。行事を頑張りたいなど、素晴らしい決意を表明
しました。
今日は、入学式があるので、子供たちとは少ししか話せません
でしたが、子供も先生もニコニコしてます!
いいスタートが切れたでしょうか!今年度も頑張りましょう!
入学式準備など(新6年)
やはり、子供たちがいての学校です。今日は新6年生(!)が、
教室移動や入学式の準備の仕事を一生懸命やってくれました。
この後、入学式の練習をしました。新6年生は明日、1年生と
手をつないで入場します。新2年生も歌と言葉で1年生を歓迎
します。さあ、明日は始業式と入学式。学校の始まりです!
6年生、いろいろとありがとうございました!
今日で28年度も終わり
今日は、3月最後の日。少し雨が降りましたが、サッカーで
遊んでいる子供たちです。
やった!チューリップが、咲き始めました。入学式は
赤や黄色の花が1年生を迎えてくれるでしょう。
創立80周年記念式典や、運動会、学芸会などの行事や
普段の授業、縦割り活動など。子供たちが大活躍した1
年間でした。
保護者の皆さま、PTAの役員・委員の皆さまそして地
域の皆さま、ご理解とご協力、そして温かいご声援をあ
りがとうございました。
そして、なんといっても子供たちの頑張りに、拍手を送
りたいと思います。
明日からの、平成29年度もどうぞよろしくお願いします。
春の歌。
代表委員会の取り組みで、テープの巻き芯を集め
地球温暖化防止の活動を行いました。
感謝状と、花の種をいただきました。
これが、いただいた種です。
各教室、新年度に備えて、ピッカピカにワックスをかけて
います。
プールの先の農園で、イヌノフグリが可愛く咲いていました。
国語の教科書に載っている、草野 心平さんの「春の歌」を
口ずさみたくなります。
なぜプールかといえば、実は温水シャワーの工事の
業者さんが、下見に来てくれたのです。
そうです!この夏は温水シャワーが完成しますよ!!
いま、旅立ちの時―第80回卒業式
穏やかな初春の晴れの中、第80回卒業式が行われました。
6年間の小学校での学びを全て終え、いよいよ6年生の旅立ちです。
1組38名の入場です。
2組37名の入場です。
伝統ある第80回の卒業生です。
校長先生から一人ひとりに卒業証書が授与されました。
校長式辞では、校長先生がエジソンの話をされました。
「天才とは1%の閃きと、99%の努力である。」この話から、努力をし続ける人になってほしいとのお話がありました。
来賓祝辞では、PTA会長から、「どんな自分も嫌いにならないで、どんな自分も愛してあげてください。」とのお話がありました。
門出の言葉では、これまでの6年間を振り返りながら、支えてもらった方への感謝の思いを伝えました。
そして、6年生、5年生が素敵な声で立派な歌を歌いました。歌を通して、しっかりと6年生から5年生へバトンが受け継がれているようでした。
卒業する6年生も感動の涙を流していましたが、そのバトンの重さに涙をする5年生もたくさんいました。
参加した人全員が感動する立派な卒業式となりました。
「創立80周年記念誌」の6年生のページには、「20年後の自分」というタイトルで、それぞれが思い思いの将来を描いています。
20年後の自分がどうであるために、今の自分はどうあるべきかを考え、立派な大人になってほしいです。
そして、努力を忘れず、どんな自分も愛してほしいです。
今までありがとう!お元気で!さようなら。
6年間の小学校での学びを全て終え、いよいよ6年生の旅立ちです。
1組38名の入場です。
2組37名の入場です。
伝統ある第80回の卒業生です。
校長先生から一人ひとりに卒業証書が授与されました。
校長式辞では、校長先生がエジソンの話をされました。
「天才とは1%の閃きと、99%の努力である。」この話から、努力をし続ける人になってほしいとのお話がありました。
来賓祝辞では、PTA会長から、「どんな自分も嫌いにならないで、どんな自分も愛してあげてください。」とのお話がありました。
門出の言葉では、これまでの6年間を振り返りながら、支えてもらった方への感謝の思いを伝えました。
そして、6年生、5年生が素敵な声で立派な歌を歌いました。歌を通して、しっかりと6年生から5年生へバトンが受け継がれているようでした。
卒業する6年生も感動の涙を流していましたが、そのバトンの重さに涙をする5年生もたくさんいました。
参加した人全員が感動する立派な卒業式となりました。
「創立80周年記念誌」の6年生のページには、「20年後の自分」というタイトルで、それぞれが思い思いの将来を描いています。
20年後の自分がどうであるために、今の自分はどうあるべきかを考え、立派な大人になってほしいです。
そして、努力を忘れず、どんな自分も愛してほしいです。
今までありがとう!お元気で!さようなら。
カウンタ
4
2
6
1
5
4
3