日誌

2017年10月の記事一覧

オリンピアン佐藤先生来校!③


3・4時間目は5年生、6年生に授業をしてくださいました。
まずは、迫力の模範演技。この一本背負いを見てください!

さあみんなも「1、 2、 3!」と、
一本背負い(乗せるところまで)腰に
乗ったとたん「うわー!」という歓声!
進学して保健体育で武道をやったらこの
ことを思い出すね!

おわったら、互いに「礼!」
佐藤先生は礼儀についても教えてくださいました。

佐藤先生に投げられてうれしそうな本校教員。
うふふ。子供たちも大歓声!

6年担任の3人は、投げられてうれしそうでした。
子どもだけでなく、大人も次々と投げられます。

インターシップの大学生も、バシッと投げられました。
少し強かったのでぐにゃりと。教員になったときに、
子どもたちに自慢できる素敵なエピソードができましたね。

受け身の模範も、迫力満点。けがの防止にも役立つ
お話も伺いました。

2020年、東京オリンピックがあります。日本生まれの競技
種目は柔道と、新しく入る空手のみです。「JUDO」「WAZAARI」
など、英語でも共通語です。とのお話。。東京オリンピックに向けて
みんなも夢をもちましょう。そしてコツコツと努力しましょう。
と、一人一人に語りかけてくれた、佐藤先生。

佐藤先生本日はありがとうございました。
柔道部員の方もお世話になりました。
子どもたちも、今日のこと忘れません!