日誌

2017年10月の記事一覧

八ヶ岳自然教室②

いよいよほうとうづくりです。

管理人の方から火のおこしかたを教わります。


みんなで協力して準備します。


学校で一度作ったので、自信をもってすすみます。


かまど係は見事に火をおこしました。


出来上がり。おいしそうです。


いただきます。「おいしい。」の声がたくさん聞かれました。

今夜は予定通りキャンプファイヤーです!

八ヶ岳自然教室①


絶景です!八ヶ岳は最高気温21度。快晴です。
全員参加。元気ですとのこと!

秋の雲もきれいな野辺山高原です。


JR日本最高地点にて。学年全員集合の写真を撮ります。


八ヶ岳山荘に到着しました。宿舎の方とご挨拶です。


校長先生からの連絡では、紅葉が真っ盛りとのこと。
すてきな写真が届きました。1か月以上季節が先ですね。

外で食べるお弁当は最高!!
このあと、散策をしていよいよ「ほうとう」づくりだ
そうです!!

出発!八ヶ岳自然教室②


あれ、何かやっている。


6年生が、アーチを作って見送りました。


バスに乗り込む5年生を、今度は北校舎側の子どもたちが
窓から手を振ります!
4年生、来年は君たちが行くのです!

いってらっしゃい!!
思い出の残る3日間にしてください!
がんばれー!!
お見送りや、ご家庭での準備などありがとうございました。

出発!八ヶ岳自然教室(5年)①


さあ、出発式です。


校長先生から
①元気な挨拶を頑張りましょう。
②バス・宿舎・活動場所の約束をしっかり守りましょう。
③八ヶ岳の大自然を楽しみましょう。
というお話でした。
係りの子どもたちがしっかり話していたことと、
聞いているみんなが、緊張しつつも笑顔だった
ことが心に残りました。

ではいきましょう、といった瞬間、6年生の教室から
「いってらっしゃい」の大きな声と
あたたかいメッセージが!

5年生も笑みがこぼれます。「ありがとう6年生!」
気が付くと、ほかの学年の子どもたちも、大きな声で
「いってらしゃい」や、手を振る子どもたちでいっぱ
いです!

さあいよいよ出発!バスに向かって歩き出します。

5年生、明日八ヶ岳へ出発!!



給食準備の時間に、5年生が真剣に、でも楽しそうに
何かの練習をしています。それは何か?
実は、このメンバーは、八ヶ岳自然教室の食事係。
食事のあいさつの練習を一生懸命やっていました!
えらい!ちなみに、明日のメニューは「ほうとう」
大自然の中で自分たちで作ります!きっとおいしいね!

第一会議室には、保健室の先生が用意した、救急セットや虫よけ
セットなど。使わなければ一番いいのですが、念には念を入れて
持っていきます。

廊下に置いてある、これが何か分かった方も多いと思います。
明日の夜は、キャンプファイヤー!
明後日の夜は天体観測&ナイトハイク!
校長先生が、火の神になるようです。(極秘情報)
火をつけるトーチは、用務主事さんが、試作を重ねて、
ちゃんと火が着く優れもの。楽しい二晩になりますように。
すてきな思い出いっぱいできるといいな!

持久走タイム!


今日は快晴。持久走タイムのスタートを待つ子供たち。まるで
今週土曜日に行われる箱根駅伝予選会のスタートのようにかっこ
いいです。

スタート!無理な飛び出しをする子供たちはいません。
「10月10日は晴れの特異日。」「東京オリンピックの
開会式の日だった日。」職員室の会話を聞いて、今年も
いい天気だったなと悦に入ります。

今日もしっかり走れました。同じ速さで走ることが
どんどんできるようになってきました。抜かされます。

運動委員会の6年生のことば。「しゃべりながら走っている人がいました。
気をつけましょう。」「はい!」

10月の季節の行事から


南校舎踊り場の、校長先生の掲示コーナーの一部です。
10月10日は、目の愛護デーです。
目によくないことは、やらないように気を付けましょう。

10月の、行事といえば、最近はハロウィンですね。
経済効果は、なんとバレンタインデーを上回るとか。
図書室の窓も、ハロウィンパーティーです。
図書ボランティアのみなさん、今月もありがとうございます。

さわやかな気候ですが、一日の気温差が10度以上ある10月。
脱ぎ着しやすい、上着のご用意を!

今日の出来事③


今日は、見守りのシルバーさんが、応援に来てくださいました!
心強いです。

錦第三公園まで、静かーに移動できました。7分11秒でした。
校長先生は、「ここが二次避難所ということを覚えてください。
校庭の築山→火が強い→錦第三公園 の順序を覚えるように。」
よく避難できたと、ほめていただきました!

校長先生から、見守りのシルバーさんを紹介していただきました。
いつもありがとうございます。子どもたちもお礼を言いました!

帰りに校庭の、バケツ稲を見ました。
「実るほど頭が下がる稲穂かな。」
見習わなくてはいけません。もうすぐ5年生収穫です。
でも、5年生はその前に大きな行事「八ヶ岳自然教室」
があります。
来週、現地から校長先生が送られた画像をできる限り
リアルタイムでご紹介したいと思います!

今日の出来事②


今日の避難訓練は、総合避難訓練。とてもハードルが高い。
①火事で、放送機器が壊れてつかえない。
②火の手が強く、二次避難所に避難する。
まずは、静かに校庭に整列です。

人数確認が終わったら静かに座ります。
順調です。静かですよ!6分13秒で完了。放送できなくてこれなら
よく頑張りました!

ところが、火の手が強いので、第二避難所(錦第三公園)へ。

今日の出来事①


ニコニコ6年生が打ち合わせ。今日はたてわり
集会。全校遠足に向けて、6年生が大事なことを
伝えます。

下学年の子どもたちは少し緊張しています。でも
6年生のお話を、じっくり聞きました。全校遠足
楽しみに。

いやあ、時々子どもたちは、職員室にいろいろ見せに来てくれます。
が、これは大きなカエル!30cmはあるかも。しかもTシャツとの
見事なコラボです。このあと、ホタル池のところへ逃がしました。

小中連携外国語活動


今日は、5・6年生の小中連携外国語活動がありました。
立川三中の英語の先生に来ていただき、授業を行いました。

立川三中の英語の先生、担任、英語教育推進リーダー、ALTの
先生と、豪華ラインアップでの外国語活動です。

どうもありがとうございました。立川三中の先生は
二週間後に、また来てくださいます。

学校点景2


昨日の、調理実習の後片付けが、素晴らしいです。
鍋のふたの向きも見事に一致。清潔のためには整頓が
第一。

6年の家庭科なので、1日の献立を工夫して考えます。
献立を考えるのに、必要なことは・・・・。

各グループでこのようなことを、話し合いました。
実習間近とのことです。

端切れも捨てないで、分類して使います。
家庭科室から環境も考えます。

今日は、十五夜です!給食は、もちろん「じゅうごやじる」です。
理科に詳しい先生にうかがうと今年の十五夜は、ちょっぴり満月に
かけるとか。何とか晴れて、十五夜のお月様がみられるといいですね。

学校点景①



2年生の道徳。ペアであらすじを確認します。
とても仲良く話し合っています。

2年生の「おすすめの本」が紹介されていました。
読書にぴったりの季節になりました!
やっぱり、ゾロリシリーズは人気なんですね。

友達のクレヨンをおってしまい、「だまっている」「正直に話す」
にわかれてペアで役割演技をします。両方の立場を交代で演じて
「正直・誠実」について、2年生なりに考えていました。

来週に迫りました(5年生)


北校舎を歩いていると、いい匂いがしたので
ついふらっと家庭科室へ。何をしているので
しょう。ヒントは5年生の子どもたちです。

実は「ほうとう」を作っています。来週に迫った八ヶ岳自然
教室で、「ほうとう」を作ってみんなで食べるのです。
そのための練習を兼ねた、調理実習なのでした。

「どうぞ」と声をかけられて、いただきましたが、
味が染みておいしかったですよ。八ヶ岳のもとで
いただいたら、さらにおいしいことでしょう!
いよいよ来週!がんばれ5年生!

持久走タイム!


さあ今日から、火曜日の中休みは持久走
タイムです。準備はいいかな。

学校のほぼ全員が走ります。迫力満点ですが、
ぶつからないように気を付けて、一定の早さで
走ります。

昨日の松村会長のように、背筋を伸ばして走っている
子どももいますね。いい汗かきました。

明日から、持久走タイムだ!


今朝の児童朝会。6年生の言葉。
「今月の目標は、友達を大切にしようです。
 私は、友達によって態度を変えないように
しようと思います。
 友達に優しくしようと思っています。みなさんも!」
という優しい投げかけです。今月も仲良く過ごしましょう!

明日から、毎週火曜日は持久走タイムです。
今日は、錦町体育会の松村岳四郎さんにおいでいただき
ました。見本の走りをしていただくためです。
①姿勢は背筋をまっすぐ。②手の振りは斜め前。小太鼓をたたくように。
③足は、ももとひざを前に進める。の3点を教えてくださり、いよいよ
模範走です。

ゆっくり走っていただきました。とても力強い美しい
フォームです。さあ、明日から松村さんの走りをイ
メージして子どもたちが走ります!