日誌

2018年1月の記事一覧

縄跳びタイム!


ちょっとわかりにくいのですが、芝生の上に1月から
新しい小鳥が来ています。すずめのようにぴょんぴょ
んではなく、トコトコ歩くのでかわいいのですが、警
戒心が強く、アップで撮れません。

今日は、縄跳びタイムです。二人一組で
相手のとんだ数を数えてあげています。
1分で何回跳べたかな。

今年の新しい取り組み、2人跳びです。
先生が見本を見せてくれました。

赤いビブスの運動委員のみんなが、見本を見せています。
この気持ちを合わせて、頑張りましょう!

今日の、中華スープが、6年生のリクエストです。
野菜が値上がりしています。でも大事なのでじっか
り食べましょう。今日は中華のセットおいしかった
です!

児童朝会!


今日も、6年生の言葉は素晴らしかったです。
卒業に向けて頑張ることを力強く語ってくれました。
今日は、校長先生が出張でいらっしゃいません。

今日は、「もとにあったところに戻すことの大切さ」を
掃除道具・特別教室などのカギ・本・そして下駄箱につ
いて話しました。当たり前のことを当たり前にするこ
との大事さを話しました。朝会が終わった後の下駄箱は
こんなに素晴らしいです!

強烈な北風に負けず、1時間目から4年生の体育です。
短縄跳びの取り組みが始まりました。
「はやぶさ」が4年生の目標のようです。頑張れ!
今朝の風景でした。

小中連携挨拶運動!


今朝も強烈な寒さでしたね。ホタル池の氷も今日は厚め。
葉っぱごと凍っています。

そんな中、今日は学期に一回の、小中連携挨拶運動です。
三中校区の4校が同時に行っています。そして、三中の
生徒会役員さんが2人、応援に来てくれました。

三小も、5年生の代表委員、教員、PTA役員さん方が、
みんなとあいさつです。やっと日が差してきました。
みんなもニコニコです。

錦町のどんど焼き


今年も、錦町のどんと焼きが始まりました。
ものすごい煙です。

この上の方に三小児童の、書初めを置かせもらいました。
燃えて上まで舞い上がると字が上達するとのこと。

今年は北風が強く、煙はしっかり天に上ります。
それにしてもすごい煙。

こんなに高く上り、お日様が隠れてしまいました。
子どもたちが空を指さして、びっくりです。

煙がおさまると、今度は竹やだるまさんの「パチン!」
とはぜる音が大きかったです。ほかにもお正月のお飾り
なども、厳かに燃えていました。
錦町の地域の皆様にも、ごあいさつができました。
ありがとうございました。そして今年もよろしくお願い
します。

今週の授業から


連日寒い日が続いています。
毎朝しっかりと、霜柱がでています。
風邪の予防にぜひご協力ください。

体育倉庫の鍵を借りに来ました。
3学期新しくなった鍵の当番さん。どのクラスも
きちんと鍵を借りに来ます。ここでも、しっかり
挨拶をします!

書き初めが始まりました。
シーンとして、紙を取り換える音しかしません。
書初め用の紙は、何枚もはないので、1枚に
全力を尽くします。

3枚も書いたら、疲れがでてしまうくらいの集中力。
22日から書初め展が始まります。

たぶん、3枚くらいのうち一番よかったものを先生に出したのでしょう。
書き損じだけでなく、しっかり書いたものも、捨てずにきちんとまとめて
もってきてくれました。
明日どんどやきに持っていき、焼いてもらいます!

食べてから思い出したので、こんな写真ですが、
金曜日の「白ご飯」が、6年生のリクエストでした。
さかなのあまからソースがけとの相性ばっちりでおい
しくいただきました。

縄跳び集会


今日は、体育委員会の集会。「なわとびタイム」の説明
です。二人一組で回数を数えてあげましょう。

今年は新しい種目、「二人跳び」に取り組みます。
いろんなやり方を紹介してます。

持久とびの紹介です。左の男子は引っかかったら
座るやり方を教えてくれました。

この後いろんな難しい技を紹介してくれました。
これはあやとびをしながら二重とびをする
「はやぶさ」です。子どもたちから感動の拍手!
すごい!と思っていたら・・・あの曲が!

おお!にゃんこスター!
感動から、一気に笑いの渦が・・・。

なわとびタイムは、火曜日か木曜日の中休みです。
縄跳びを忘れないようにしましょう。
運動委員会の皆さん、ありがとうございました。

七輪体験(3年)


2年生が、桜の木を書いていましたが、もう枝だけに
なりました。この後教室に戻って色塗りや文を書くの
でしょう。嬉しそうにみせてくれました。
あれ、ついこの間正月だと思っていたのに、もう1月も
3分の1です。卒業式までの登校日数も50を切ってしま
いました。1日1日を大切に過ごしたいところです。

5・6時間目、3年生が七輪体験です。社会科で立川の
昔の暮らしを学んでいますが、今日は昔の暮らし体験。
炭に火がつくまで、大騒ぎしていましたがつきました!

ついに、炭に火がつきお餅を焼き始めています。
今日はたくさんの保護者の方がグループに入って
協力してくださいました。ありがとうございます。

炭で焼いたお餅は、こんがりおいしいですね。
かすかにスモークの味もしたりして、いい勉強
になりました。このあと、学習カードを書いて
まとめていましたよ。

縦割り交流給食・遊び


昨夜から今朝にかけて寒かったです。
管理員さんが朝芝生にまいた水が、
なんと凍っているではありませんか!
・・てことは!

ああ、やっぱり!
そりゃあスケート遊びもしたくなりますね。
氷点下から、お昼には12度くらいになります。
また2階と3階、北校舎と南校舎でも、室温は
違うようです。重ね着をしたりして、衣服で調
節できるようにするといいです!

白衣が足りないので、エプロンを付けた6年生が
給食を運んでいます。

今日は、縦割り給食・遊びの日です。
もう、静かに準備を進めています。実は6年生が
リーダーとして進めるのは今日で最後です。
次回からは、6年生の助けを得ながら5年生が、
中心になります。5年生緊張しないでね!

もう、回数を重ねたので、すっかり仲良く
楽しんでいます。6年生の配慮は相変わら
ずさすがです。

教室では輪になって楽しくゲームをする班も
ありました。次回は、5年生がどんな運営を
するのか楽しみです。6年生お助けをお願い
します!5年生がんばれ!

さんさんクラブで季節を感じる!


今日から放課後子ども教室さんさんクラブも
再開です。今年もよろしくお願いします。
なんと、今日はたこあげです。青空に映
えますね。今日も子どもたちへの指導あ
りがとうございました!

生活科などでも、お正月の昔遊びを学びます。
日本はせっかく四季があるのですから季節の
行事をを大事にしたいです。
明日は、鏡開きです。そこで2年生の生活科
で実際にやった学習クイズです。
①おせち料理でタイが出るのはなぜ?
②おなじくレンコンが出るのは?(少し難問)

うわあ、こんなに高く揚げた名人もいますよ!
正解
①「めでたい」というダジャレから。
②レンコンにたくさん穴が開いているから
 「将来のことが見えるように」。
明日は、3年生は七輪体験、日曜日は地域で
「どんと焼き」も行われます!

寒さに負けず


氷点下の朝を突き破る「おはようございます!」
の声。昨日から明日まで3日間、登校指導です。

子どもは風の子。この寒いのに体操着で大活躍!
1年生も負けません。体があったまるまで、ゆっ
くり走ります。担任の先生が「ゆっくりでいいん
ですよ!」と指導しました。でも胸を張ったたく
ましい走り。昨日思ったのですが、半月しかたって
いないのにずいぶん子どもたち大きくなった気が
しました。

11時ごろ来校された方々が、口々に「いい匂いですね。」
そうです、今日から給食が始まりました。支度もばっちり!

ハンガリアンシチューと、ボイル野菜は「6年生の
リクエスト!」今月は時々6年生のリクエストが出ます。
なんと、6年担任のリクエストもうかがっているとか・・・!

学校生活も滑り出す。


約半月ぶりに、校庭に子供たちの歓声が戻ってきた休み時間。
いいですね。何度も言いますが、子どもあっての学校です。

児童の下校を見守るシルバーさんです。今年もどうぞよろしく
お願いします。

また明日!! 今年も交通事故がないよう願っています。
坂道などの自転車の乗り方は、今年も課題tとして取り組みます。

始業式!


今日から3学期。始業式です。校長先生のお話。
新年の目標を決めましたか?目標を決めたらそれを長く続けてください。
3学期は学習の総仕上げです。1~5年生は1年間の、6年生は小学校
の学習の総まとめです。頑張りましょう!

児童の言葉は4年生。
①5年生(上級生)への準備を頑張る。5年になったら応援団を
 やってみたい。3学期は5年生になったつもりで頑張る。
②休み時間外遊びを頑張る。ちゃんと上級生になれるように、
 挨拶を頑張る。
③けんかをしない。話をよく聞けるようにする。下級生にやさしい
5年生になれるように頑張る…等々。
5年生(上級生)を意識した目標をしっかり発表してくれました。

今年の歌い初め、校歌。元気よく歌えました。いいスタートです。
6年生はあと何回校歌を歌えるのかな。

今日は、立川市の野球大会で最優秀選手になった6年生の
表彰もありました。この賞が素晴らしいのはもちろん、呼名
した時の返事や、校長先生から賞状を頂いた時の態度など、
さすがMVPです。

冬休みは終わります。あさってから学校です!


去年の6年生(卒業生)が、在校生に贈ってくれた
卒業制作の配膳代カバーを本校の教職員が洗ってく
れました。この仕上がり具合を見ると卒業生の丁
寧な心遣いに感謝です。水曜日から給食開始です。

太陽が低いので、教室の奥まで日が差します。
ワックスがけがしてあると、ピカピカします。
準備は万端ですね!

来週、どんと焼きがあります。今年も厳かな
火を見ることができますね。
あさってから、授業開始!

地震速報?


渡り廊下や階段に、簡単な英語のカードが
貼ってあります。今年はdogの年です。
これから、英語の時間が増えて、高学年は
書くことも学びます。これくらい書けると
中学でも役に立ちますね。

今日も宅配便が、たーくさんきました。
もちろん3学期のドリル・テスト類です。
先生方は、にこにこしながら持っていき
ました。

今日、午前中に緊急地震速報が・・!教職員にも緊張が
走りました。校庭で遊んでいた学童の子供たちは、指導
の方の指示で、ちゃんと校庭の真ん中に並んで座りました。
結局地震はなかったので、校長先生の指示で解除。
「学童でも避難訓練はあるんだよ!」
と子供たちや指導の方が教えてくれました。日ごろの
訓練は大事ですね。子供たちに学びました。
あの、警報の音は耳に残ります。わざとそういう音を
つくったのだとか。
1月の避難訓練は、予告なしです。

今年もよろしくお願いします。


平成30年 2018年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

天気はとてもいいのですが、昨夜は北風が強く吹きましたね。
なんと、霜柱ができていました。寒かったわけです。

しかし!子どもたちは元気!今日から学童も始まりました。
楽しそうな笑い声が時々聞かれました。

プールの水も凍っていました。しかしこの下にヤゴがいて、
今年も救出されるはずです!

3学期の準備も・・・。


専科を含めた各教室の加湿器はいま乾かしています。
12月は大活躍をしてくれました。3学期もインフ
ルエンザや風邪の防止に取り組みます!

おお、3学期のドリル!みんなと会えるのを心待ちにしています。
3学期は、1年間のまとめのページもあるようです!

図書室の本も新春バージョン。この「しめかざり」の絵本は
大人でも「なるほど」という内容でした。

今年は「戌年」。というわけで、図書支援員さんが集めてくれた
犬の本です。ワンダフル!

12月寒かったせいか、職員室の水道がパンクして
しばらく使えなかったのですが、なんと今日業者さ
んが来てくれて直してくれました。1月4日なのに
ありがたいことです。当たり前に使っていた水道が
使えなくなるのは本当に不便でした。この写真を見
た本校職員も、手をたたいて喜んでいることでしょう。

少しづつ3学期に向けて学校も始動しています。