文字
背景
行間
日誌
2021年5月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO2003 (2021.5.25)
校長日誌 錦町の空から NO2003 (2021.5.25)
4年割り算
4年生の算数。算数教室での算数、割り算の授業です。
割り算は、4年生がつまずきやすいところ。仮商を立てるむずかしさと、立てた仮商を修正しなくていけないむずかしさ、そして、「立てる」→「かける」→「ひく」→「おろす」→「立てる」・・・という繰り返しのむずかしさがあるのです。
ということで、算数教室の横の壁面には「立てる」→「かける」→「ひく」→「おろす」→「立てる」というアルゴリズムが掲示されています。これを割り算の授業のたびに、復習します。身につくまで徹底的にです。
3けたの数÷1けたの数の割り算で、丁寧に、丁寧に、「立てる」→「かける」→「ひく」→「おろす」→「立てる」を板書で確認しながら進めます。
ノート指導も丁寧に。ノートは見やすく、間をあけて、定規を使い、きれいに書きます。
学校で学んだことを宿題で家庭で復習することも大切です。
割り算は「習熟」がキーワードです。
4年割り算
4年生の算数。算数教室での算数、割り算の授業です。
割り算は、4年生がつまずきやすいところ。仮商を立てるむずかしさと、立てた仮商を修正しなくていけないむずかしさ、そして、「立てる」→「かける」→「ひく」→「おろす」→「立てる」・・・という繰り返しのむずかしさがあるのです。
ということで、算数教室の横の壁面には「立てる」→「かける」→「ひく」→「おろす」→「立てる」というアルゴリズムが掲示されています。これを割り算の授業のたびに、復習します。身につくまで徹底的にです。
3けたの数÷1けたの数の割り算で、丁寧に、丁寧に、「立てる」→「かける」→「ひく」→「おろす」→「立てる」を板書で確認しながら進めます。
ノート指導も丁寧に。ノートは見やすく、間をあけて、定規を使い、きれいに書きます。
学校で学んだことを宿題で家庭で復習することも大切です。
割り算は「習熟」がキーワードです。
カウンタ
4
2
4
5
5
3
2