文字
背景
行間
日誌
2018年11月の記事一覧
今日の雨は・・・。
未来センターも、木々が色づいてきました。
今日の雨は、止んだり降ったりでした。
校庭も、水が浮いたり、晴れて遊べたり・・・。
こんな雨を「時雨(しぐれ)」というのでしょうか。
いまいち自信がありません。調べると
【時雨(しぐれ)】主に秋から冬にかけて起こる。
一時的に降ったり止んだりする雨である。
・・・まさに今日の雨にぴったりだと思うのですが。
以前担任した男の子で、「11月の雨の日に生まれた」
ので「時雨くん」という名前の、元気な明るい子がい
たことを急に思い出しました。
3月頃に咲くボケの花が、この頃の天気に迷った
のか咲いていました。初冬の季節外れに咲いた
花の「狂い咲き」を俳句では「帰り花・返り花」
というそうです。「返り花」にはもう一つ隠れた
意味があるのですが、健全なホームページには載
せられません。こんな雨や花が気になるのは、人
として年輪を重ねたからでしょうか。なんちゃって。
冬物語なんて飲み物も出始めました。こらー!
さて今日の学芸会練習は、4年生を見ることができました。
あの豪華な椅子は今回いろんな学年で役立ちそうです。
そうべえだから、4年生は閻魔大王の椅子かな?
先生は、いろいろ確かめながら、指導していました。
子どもたちも、指導されたことを、一度考えてから
やろうとしていました。(言われた通りにやるだけ
ではなく)この傾向は、学年が上がるにつけて、顕
著になります。効果満点ですが、考えさせる分、
時間との闘いでもあります。「頑張れ!」と応援
しかできませんが・・・。
校長日誌 錦町の空から NO506 (2018.11.6)
校長日誌 錦町の空から NO506 (2018.11.6)
今日の給食
皆さん、癒やしの時間です。花より団子ということわざがありますが、やっぱり花はいいですねえ。ということで、小山豊水先生の生け花です。
癒やされますねえ。
さて、癒やされたところで、今度は今日の給食です。
今日の給食メニュー:たこ飯、手作り薩摩揚げ、小松菜と里芋の味噌汁、みかん、牛乳
今日の給食
皆さん、癒やしの時間です。花より団子ということわざがありますが、やっぱり花はいいですねえ。ということで、小山豊水先生の生け花です。
癒やされますねえ。
さて、癒やされたところで、今度は今日の給食です。
今日の給食メニュー:たこ飯、手作り薩摩揚げ、小松菜と里芋の味噌汁、みかん、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO505 (2018.11.6)
校長日誌 錦町の空から NO505 (2018.11.6)
縦割班活動(縦割給食)
三小は特別活動がさかんです。その中でも、縦割班活動が特色となっています。縦割班で全校遠足について話し合ったり、全校遠足で一緒に歩いたり、遊んだり・・・。そんな中に、縦割給食があります。先週の木曜日にその縦割班給食が行われました。
6年生を中心に高学年が給食準備をし、その後は学年がまたがるように、机をつけて楽しく食べていました。
縦割班活動(縦割給食)
三小は特別活動がさかんです。その中でも、縦割班活動が特色となっています。縦割班で全校遠足について話し合ったり、全校遠足で一緒に歩いたり、遊んだり・・・。そんな中に、縦割給食があります。先週の木曜日にその縦割班給食が行われました。
6年生を中心に高学年が給食準備をし、その後は学年がまたがるように、机をつけて楽しく食べていました。
今日の授業から② ねことねずみ
1年生の体育。「ねことねずみ」先生が「ねこ!」
といったら、ゼッケンチームが追いかけます。「ねずみ」
といったら、ゼッケンなしチームが捕まえます。ライン
まで逃げ切れたらセーフ!もちろん担任の先生は
「ね、ね、ね、ねまき!」とか「ね、ね、ね、ねぎ!」
などと、時々ボケを入れて、爆笑の体育でした。
このチームは、今度はじゃんけんをして、勝ったら追い
かけます。逃げる事を意識しすぎて、せっかく勝ったの
に追いかけないで逃げちゃった、、なんて「おにごっこ
あるある」ですね。
その後ろでは、2年生が、秋みつけをしています。
いよいよ色づき始めた、さくらの木を観察です。
どの子も字が丁寧(強い卓球選手じゃないよ、って当たり前)。
絵もじっくり描いています。絵は得意不得意あるかもしれま
せんが、大きく描けるのは素晴らしいことです。秋の気配を
感じていますね。今年の秋は短く感じます。
今日の授業から① ドスン!ドスン!
今日、朝会で立川市民陸上大会で活躍した6年生を表彰しま
した。2位の男子リレーチーム(写真)
同じく2位の女子リレーチーム。そして、
男子800m走では、なんと大会新記録で優勝した6年生を
表彰しました。おめでとう!朝会の詳しいことは、校長先生
の錦町の空からをお楽しみに。
廊下や階段、水飲み場に貼ってあるポスター。
どの風邪防止策を見ても、手洗い、うがいに
尽きますね。絵は3年の先生にもらいました。
1年生の「はだかの王様」今日は、パート別練習のようです。
ナレーター役は、本当に大きな声を出していました。このあと
上を向いて話すことや、動作をつけて話すことを考えたから、
すごいです!
他の1年生も、チーム毎に台詞や、動作、ダンス(?)
など、声や動きを揃えての練習です。
一生懸命なので、何をやってもかわいく見える
1年生。この後の工夫が楽しみです。
さて、職員室に戻って、仕事をしていたら、「ドスン!ドスン!」
と、ものすごい音がしたので、授業だろうとは思いながら2階へ上
がると・・・。さっきの1年生の国語「くじらぐも」の授業でした。
勉強しているページを見ると・・・「天までとどけ一、二、三!」
と、子どもたちがクジラぐもに飛び乗るところ!名場面です!
ははーん、ここをみんなでやりましたね!
カウンタ
4
2
5
5
6
7
9