文字
背景
行間
2018年7月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO242 (2018/07/05)
今日の給食
久しぶりに雨模様。子供たちにとっては外遊びできず、残念ですが、ここのところ、乾ききった校庭に強風が吹き、大砂塵になるということが続いていたので、恵みの雨なのかもしれません。
恵み、といえば、校長室前の生け花が替わりました。殺風景な校長室にとってまさに「恵み」の花です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:豚キムチご飯、豆腐団子スープ、豆乳杏仁フルーツ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO241 (2018/07/05)
校長日誌 錦町の空から NO241 (2018/07/05)
憧れられる6年生に
第三小学校では、全校朝会のはじめに6年生が自分で考えた言葉を述べる伝統があります。紙を見ないで発表し、マイクも使いません。
例えば、7月2日の全校朝会では、6年生はこんな言葉を述べました。
「夏休みが近づいています。しかし私は再テストが残っています。しっかりテスト対策を行い、合格したいと思っています。みなさんも、1学期のまとめをしっかり行って、夏休みを迎えましょう。それでは校長先生と挨拶をします。『おはようございます』(「おはようございます」)
先週は、次の趣旨の言葉でした。
「学校公開が、土曜日にあります。私は音楽の授業で、歌や合奏で頑張っている姿を一番見てもらいたいです。皆さんも普段の頑張りを、おうちの人に見てもらいましょう。」
それぞれ、全校児童の前でとっても緊張するシチュエーションなのに、大きな声で堂々と言葉を述べています。
実は、全校朝会だけではありません。運動会の組体操でも毎回の練習のたびに、日光移動教室でも朝の会、朝食や夕食の時、代表の6年生がその日にかける想いやその日の自分(たち)の反省を、堂々と述べていました。日光での、開校式の言葉を紹介します。
「わたしたちは、今回の日光を最高の思い出にするために、日光について調べたり、備えたりしました。
今回のテーマは、『One For All.All For One!』です。一人はみんなのために、みんなは一人のために、わたしたちにできることはたくさんあります。スリッパを揃えること、5分前集合を守ること、挨拶をすることなど、ルールをしっかり守りたいです。
自分たちで、すすんで行動できるような、日光移動教室にしたいです。」
これからも学芸会や卒業式でも練習のたびに決意表明や練習の反省を述べていくとのことでした。校長の私も、今から楽しみです。
6年生の言葉が素晴らしいので、私は当初「先生方の手が入っているのかな」と思っていました。ところが、さにあらず。まず、言葉を述べるのは、あくまでも6年生の立候補だそうです。
さらに、全校朝会直前の金曜日と当日8時に担任と簡単なリハーサルは行うのですが、どんな話にするかは、基本的には6年生が自分たちで考えるそうです。6年生が自分で求めてきた場合には、担任はアドバイスを行いますが、できるだけ子どもの考えを尊重します。そして、実際に話した後は、担任と振り返りも行うそうです。
日本人は付和雷同で、(大人も含め)自分の考えをもてない人が多いと言われる中、6年生の全校朝会をはじめとする意見発表の取り組みは、グローバル時代を生きるのに必須な力を育てると感じました。
今年度の6年生の学年目標は、「憧れられる6年生に」です。こうして、自分の考えをもち、それを全校児童の前で堂々と述べる姿を見続ける下学年の児童は、「自分も6年生になったら、あのようかカッコいい6年生になりたい」と思うことでしょう。
運動会でも、日光移動教室でも、普段の学校生活でも、本校の6年生は、前向きに取り組む後姿で「憧れられる6年生」への道を着実に進んでいます。
校長日誌 錦町の空から NO240 (2018/07/04)
今日の給食
いや~、暑いですねえ。ホンマ!(なぜか関西弁)
でも、ありがたいことに、三小の教室にはエアコンが。エアコンがなかったら、さすがに先生方も子供たちも学習に集中することが難しいくらいの暑さです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ポークシチュー、冬瓜の温サラダ、はちみつレモントースト、牛乳
美味しゅうございました。
え~っ!猛暑なのに、ポークシチュー?と思われた方がいらっしゃるかも。
大丈夫です。エアコンで快適な室温で、おいし~いシチューですから。ご安心を。
校長日誌 錦町の空から NO239 (2018/07/04)
暑い、熱い 学校説明会
学校公開の4校時、体育館で学校説明会を行いました。
この日の暑さは今はやりの言葉で言えば「半端ねえ~っ!」暑さ。
体育館も当然のように半端ねえ暑さ。
それにもかかわらず、たくさんの保護者や地域の皆様に集まってもらいました。
そんな暑さの中、校長である私は、松岡修造並みの熱さで学校経営方針を語ってしまいました。(「何度も何度も語ってたのに、なんであんなに熱く語れるの?」と不思議に思われた方も多かったのでは?)
すみません。暑い体育館が私の妙に熱い語りでさらに暑くなった(不快指数が上がった?)かもしれません。
私以外は、皆発表原稿を作成して臨みました。さすが三小の先生方。(それに比べて、出たとこ勝負の校長は・・・。)
たくさんお集まりくださりありがとうございました。来年度は、視聴覚室で行います。すみません。ハイ。
校長日誌 錦町の空から NO238 (2018/07/04)
暑い、とにかく暑い
月曜日の朝。副校長先生が相談に来ました。
「校長先生。今朝の朝会ですが、体育館でいかがでしょうか。先生方が『外は暑いので心配です。』と言っています。」
これを聞いて、私はとっても嬉しい気持ちになりました。
「これが『子供をど真ん中に置く』です。」
と副校長先生に弾んだ声で言いました。
というわけで、月曜日の朝会は、体育館に急きょ変更しました。
体育館も暑かったのですが、それでも三小の体育館は風が通るし、何より直射日光を浴びなくて済みます。
ちなみに、体育館で朝会、が決定し、副校長先生が体育館に行って、窓を開けようとすると、気づいた6年生が窓開けを手伝ってくれたとのこと。さすがは三小の最高学年!