文字
背景
行間
日誌
2019年12月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO1126 (2019.12.26)
校長日誌 錦町の空から NO1126 (2019.12.26)
感謝の会ー5年生編ー
恒例の感謝の会が終業式間際に行われました。
まずは5年生。米作りを指導してくださった地域の講師の皆さんをお招きして、収穫したお米でご飯を炊き、味噌汁を作って、会食しました。
司会進行役の5年生が開会を宣言。あくまでも厳かに。
始めの言葉。講師の皆さんへの感謝の気持ちを込めて共に会食するという趣旨の言葉が語られました。
お米の出来も言うことなし。(今年の豊作でした。)そして、ご飯の炊きあがりは言うことなし。お味噌汁の味付けも言うことなし。ということで美味しくいただきました。
感謝の気持ちが伝わった会でした。
感謝の会ー5年生編ー
恒例の感謝の会が終業式間際に行われました。
まずは5年生。米作りを指導してくださった地域の講師の皆さんをお招きして、収穫したお米でご飯を炊き、味噌汁を作って、会食しました。
司会進行役の5年生が開会を宣言。あくまでも厳かに。
始めの言葉。講師の皆さんへの感謝の気持ちを込めて共に会食するという趣旨の言葉が語られました。
お米の出来も言うことなし。(今年の豊作でした。)そして、ご飯の炊きあがりは言うことなし。お味噌汁の味付けも言うことなし。ということで美味しくいただきました。
感謝の気持ちが伝わった会でした。
校長日誌 錦町の空から NO1125 (2019.12.26)
校長日誌 錦町の空から NO1125 (2019.12.26)
冬休みに突入
とうとう冬休みに突入。例年通りほぼ2週間の休みです。子供たちにとっては、お正月、お年玉というビック2が控えていて、宿題はあっても家族でゆったりとくつろげるでしょう。もちろん、私たち教職員も帰省や家族旅行や大切な人との時間を過ごせる貴重な機会です。(私は、学期中は副校長先生と濃密な(?)コミュニケーションをとることが多く、家族よりも数十倍のコミュニケーションとなっています。ただ、この冬休みは、学期中に足りなかったコミュニケーションを取り返します。)
冬休みに突入
とうとう冬休みに突入。例年通りほぼ2週間の休みです。子供たちにとっては、お正月、お年玉というビック2が控えていて、宿題はあっても家族でゆったりとくつろげるでしょう。もちろん、私たち教職員も帰省や家族旅行や大切な人との時間を過ごせる貴重な機会です。(私は、学期中は副校長先生と濃密な(?)コミュニケーションをとることが多く、家族よりも数十倍のコミュニケーションとなっています。ただ、この冬休みは、学期中に足りなかったコミュニケーションを取り返します。)
校長日誌 錦町の空から NO1124 (2019.12.25)
校長日誌 錦町の空から NO1124 (2019.12.25)
歴史と政治ー6年社会科見学⑦-
衆議院議員会館にて昼食。広くて、きれい。リッチな気分で美味しいお弁当を食べました。
昼食後、昭和館へ。ここは戦中、戦後の歴史を体験的に学べる施設です。
この日もとっても多くの小学生が集まっていました。
戦中の展示(写真や模型など)は、教科書で学んだことをビジュアルに、インパクトのある印象で学びなおしさせてくれました。
学童疎開の食事を見た6年生。「え~、私、これじゃ無理~。」と小さく叫びました。
防空壕体験。焼夷弾の音、爆弾がさく裂する音、そんな中でじっと耐えるのは怖かったでしょうね。
戦後の焼け野原。苦しい生活だったことが写真や文からしのばれます。
改めて戦争のむなしさを感じた6年生でした。
歴史と政治ー6年社会科見学⑦-
衆議院議員会館にて昼食。広くて、きれい。リッチな気分で美味しいお弁当を食べました。
昼食後、昭和館へ。ここは戦中、戦後の歴史を体験的に学べる施設です。
この日もとっても多くの小学生が集まっていました。
戦中の展示(写真や模型など)は、教科書で学んだことをビジュアルに、インパクトのある印象で学びなおしさせてくれました。
学童疎開の食事を見た6年生。「え~、私、これじゃ無理~。」と小さく叫びました。
防空壕体験。焼夷弾の音、爆弾がさく裂する音、そんな中でじっと耐えるのは怖かったでしょうね。
戦後の焼け野原。苦しい生活だったことが写真や文からしのばれます。
改めて戦争のむなしさを感じた6年生でした。
校長日誌 錦町の空から NO1123 (2019.12.24)
校長日誌 錦町の空から NO1123 (2019.12.24)
今日の給食
まずは校長室前の生け花から。
どうですか?クリスマスバージョンできれいですねえ。癒されましたか?
さて、とうとうこの日が来てしまいました。2学期の給食も今日が最後。一昔前なら、給食はとっくに終わっているところですが、今年度は終業式前日まで。といっても、やはり寂しいです。
では、今日の給食です。
今日の給食メニュー:スパゲッティミートソース、野菜のカレーソテー、チーズケーキ、牛乳
今日の給食
まずは校長室前の生け花から。
どうですか?クリスマスバージョンできれいですねえ。癒されましたか?
さて、とうとうこの日が来てしまいました。2学期の給食も今日が最後。一昔前なら、給食はとっくに終わっているところですが、今年度は終業式前日まで。といっても、やはり寂しいです。
では、今日の給食です。
今日の給食メニュー:スパゲッティミートソース、野菜のカレーソテー、チーズケーキ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO1122 (2019.12.24)
校長日誌 錦町の空から NO1122 (2019.12.24)
歴史と政治ー6年社会科見学⑥-
国会を辞して、参議院会館にて「参議院特別体験プログラム」を体験しました。
まずは今日の流れの説明。法律ができるまでの流れを図解でわかりやすく説明してもらいました。
神奈川県と茨城県の小学校と一緒に学びました。
写真は、委員会でのやり取りを再現。法律の趣旨説明をしているところです。
委員からの質疑。三小の6年生が国会議員のような切れ味で頑張っていました。
前向きでも後姿でも国会議員のような堂々とした雰囲気。
なんと、本会議の議長役も三小の6年生。
6年生による国会の委員会と本会議の再現で、法律の成立する過程を学びました。
歴史と政治ー6年社会科見学⑥-
国会を辞して、参議院会館にて「参議院特別体験プログラム」を体験しました。
まずは今日の流れの説明。法律ができるまでの流れを図解でわかりやすく説明してもらいました。
神奈川県と茨城県の小学校と一緒に学びました。
写真は、委員会でのやり取りを再現。法律の趣旨説明をしているところです。
委員からの質疑。三小の6年生が国会議員のような切れ味で頑張っていました。
前向きでも後姿でも国会議員のような堂々とした雰囲気。
なんと、本会議の議長役も三小の6年生。
6年生による国会の委員会と本会議の再現で、法律の成立する過程を学びました。
カウンタ
4
2
3
8
3
5
4