日誌

2017年1月の記事一覧

児童集会(運動委員会)


13日(金)運動委員会による。児童集会がありました。
短縄跳びの、技を披露しました。

難しい技も、見せてくれました。子供たちから「おー!」と
いう驚きの声や、拍手が自然と起こりました。

運動委員会の皆さん。ありがとうございました。
来週から、短縄跳びの取り組みが始まります!

書初め開始!


毎日、身体計測を行っています。今日は、5年生。
廊下にきちんと上履きを並べていて素晴らしいです。

昨日から、各学級で、書初めを行っています。
お手本の名前が「浅田真央」なのも一興です。

机を廊下に出したり、視聴覚室を使ったりして、
大きく書いています。

子供の絵を地域に飾る


第三小学校児童の図工作品を、地域に飾らせてもらっています。
今日はその絵を交替しました。立川病院さんです。

RISURUホールさん5階です。

たましん錦町支店さんです。

錦図書館さんです。皆さん快く、子供たちの絵を
飾らせていただきありがとうございます。
是非お寄りの際は、ご覧ください。

今日から給食開始


今日から給食。ケースの配膳の見本を見て、「わーい!」と
喜ぶ子供たちです。

配膳も静かに行います。マスクは当番の必需品です。

「おしるこ」や、「うめわかごはん」など、正月らしい
メニューでした。「まつかぜやき」が、これまたおいし
かったです。

寒さに負けず


昨日、今日、明日と3日間。教員が交代で朝の登校観察を
行っています。また、PTAの旗振りや馬だしもありがと
うございます。子供たちが、朝元気に挨拶すると、気持ち
が良いものです。寒さに負けずに元気に登校です。

2時間目、2年生も寒さに負けず元気に体育です。
ゲームや縄跳びで汗をかきました。

捕まらないように、走り抜けます。うまくいくかな。
捕まえられるかな。