文字
背景
行間
日誌
2020年12月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO1639 (2020.12.3)
校長日誌 錦町の空から NO1639 (2020.12.3)
今日の給食
高学年の子供たちの委員会活動は、地道に行われています。(集会委員会の集会がコロナ禍でできないのが残念ですが・・・)
その委員会の紹介は、例年であれば、体育館に全員集合して行われるのですが、今年度はできません。というわけで、委員会のポスターで紹介。
代表委員会と集会委員会
運動委員会と整美委員会
保健委員会と図書委員会
給食委員会と放送委員会
委員会活動を通して、高学年の子供たちは、自分の役割を果たすことの大切さと全体に貢献することの素晴らしさを感じることができます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ミルクパン、ウィンナーソテー(ケチャップソース)、カリカリポテト、豆と野菜のスープ煮、牛乳
今日の給食
高学年の子供たちの委員会活動は、地道に行われています。(集会委員会の集会がコロナ禍でできないのが残念ですが・・・)
その委員会の紹介は、例年であれば、体育館に全員集合して行われるのですが、今年度はできません。というわけで、委員会のポスターで紹介。
代表委員会と集会委員会
運動委員会と整美委員会
保健委員会と図書委員会
給食委員会と放送委員会
委員会活動を通して、高学年の子供たちは、自分の役割を果たすことの大切さと全体に貢献することの素晴らしさを感じることができます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ミルクパン、ウィンナーソテー(ケチャップソース)、カリカリポテト、豆と野菜のスープ煮、牛乳
美味しゅうございました。
※パンにウィンナー(オーストリアのウィーン発祥のソーセージ)を挟んで食べます。
校長日誌 錦町の空から NO1638 (2020.12.3)
校長日誌 錦町の空から NO1638 (2020.12.3)
避難訓練
本日3校時の授業中、避難訓練が実施されました。今日の想定は、地震。放送が入って、大きな揺れが発生、と言われた瞬間、子供たち(2年生)は、素早く机の下に入りました。しっかり頭を守れました。揺れが続いている間、皆静かにしていられました。
揺れが収まった後、家庭科室から出火(想定)しました。避難のため(密にならないために校庭には出ませんが)廊下に並びました。1年生も2年生も素早く並べました。先生方からは「しゃべりません。」「声は出しません。」という小さな指示がありました。(「おかしも」が避難訓練の合い言葉です。)
1年生、2年生が廊下に整列を始めていたとき、なんと6年生は廊下整列⇒人数確認までが
あっという間。というわけで、異常の有無の報告が(当然のように)学校で一番でした。
適切な机の下避難、素早い廊下整列、素早く着実な人員確認は三小の良さの1つです。
避難訓練
本日3校時の授業中、避難訓練が実施されました。今日の想定は、地震。放送が入って、大きな揺れが発生、と言われた瞬間、子供たち(2年生)は、素早く机の下に入りました。しっかり頭を守れました。揺れが続いている間、皆静かにしていられました。
揺れが収まった後、家庭科室から出火(想定)しました。避難のため(密にならないために校庭には出ませんが)廊下に並びました。1年生も2年生も素早く並べました。先生方からは「しゃべりません。」「声は出しません。」という小さな指示がありました。(「おかしも」が避難訓練の合い言葉です。)
1年生、2年生が廊下に整列を始めていたとき、なんと6年生は廊下整列⇒人数確認までが
あっという間。というわけで、異常の有無の報告が(当然のように)学校で一番でした。
適切な机の下避難、素早い廊下整列、素早く着実な人員確認は三小の良さの1つです。
校長日誌 錦町の空から NO1637 (2020.12.2)
校長日誌 錦町の空から NO1637 (2020.12.2)
今日の給食
三小の隣に「多摩教育事務所」があります。ここは、多摩の教育を統括する事務所です。この事務所に指導課長として活躍する岡部課長は教育相談が専門。ということで、教育相談の研修を行いました。
子供を褒める、叱る、ポイントであったり、子供の話に傾聴することの大切さであったり、と教育相談の重要なポイントについて指導助言をいただきました。
具体的に指導をいただき、改めて子供たちにしっかり向き合う大切さを実感した1時間半でした。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:中華丼、米粉麺のスープ、豆乳杏仁豆腐、牛乳
今日の給食
三小の隣に「多摩教育事務所」があります。ここは、多摩の教育を統括する事務所です。この事務所に指導課長として活躍する岡部課長は教育相談が専門。ということで、教育相談の研修を行いました。
子供を褒める、叱る、ポイントであったり、子供の話に傾聴することの大切さであったり、と教育相談の重要なポイントについて指導助言をいただきました。
具体的に指導をいただき、改めて子供たちにしっかり向き合う大切さを実感した1時間半でした。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:中華丼、米粉麺のスープ、豆乳杏仁豆腐、牛乳
美味しゅうございました。
※給食メニューを始める前は、検食はしても、「異常の有無」と「自分の好みの味(食材)かそれほどでもないか」程度しか規準がありませんでした。
しかし、給食メニューを開始してからは、「?」という名前のメニューを調べたり、「へえ、○○って、こんな味なんだ~。」と以前とは違って(済みません)関心をもって検食するようになりました。
今日の「米粉麺」は、最初見たときに「????」でした。「こめこめん?」「どこで切れるの?」「こめこめん、ってどんなもの?」と「?」だらけ。「麺」だと分かっても、「米粉」が発想できず、米粉という字に会うまでは納得できませんでした。給食メニューに取り組むって、私の常識を増やすのに役立っています。
校長日誌 錦町の空から NO1636 (2020.12.2)
校長日誌 錦町の空から NO1636 (2020.12.2)
水の温まり方
4年生の理科に「ものの温まり方」という単元があります。わかりやすいのは、金属。熱源から近いところから順に温まっていく、というのは子供たちの生活実感に近いからです。
それに対して難しいのは水。一昔前なら、風呂が実感を伴えた(水から徐々に温まっていく生活実感)のですが、今は風呂も蛇口をひねって終わり。生活から水の温まり方が離れていったように感じます。
さて、その実験。
私が担任していたときには(もしかすると、保護者の皆さんは私の担任時代の児童世代)、おがくずを使って、水の温まり方を調べました。でも、今は「示温インク」なるものを活用して水の温まり方を調べます。
水が温まると、インクが青色⇒ピンク色になります。子供たちも思わず、引き込まれて目を見張ります。
水の温まり方について気付いたことをノートにまとめます。面倒でも、こうしてしっかりノートに書いていくことが学力向上につながります。
意見を全員の前で発表。伝え合うことも大切。
最後に先生がまとめて授業終了。
このような形が三小の現在の理科の授業スタイルです。
水の温まり方
4年生の理科に「ものの温まり方」という単元があります。わかりやすいのは、金属。熱源から近いところから順に温まっていく、というのは子供たちの生活実感に近いからです。
それに対して難しいのは水。一昔前なら、風呂が実感を伴えた(水から徐々に温まっていく生活実感)のですが、今は風呂も蛇口をひねって終わり。生活から水の温まり方が離れていったように感じます。
さて、その実験。
私が担任していたときには(もしかすると、保護者の皆さんは私の担任時代の児童世代)、おがくずを使って、水の温まり方を調べました。でも、今は「示温インク」なるものを活用して水の温まり方を調べます。
水が温まると、インクが青色⇒ピンク色になります。子供たちも思わず、引き込まれて目を見張ります。
水の温まり方について気付いたことをノートにまとめます。面倒でも、こうしてしっかりノートに書いていくことが学力向上につながります。
意見を全員の前で発表。伝え合うことも大切。
最後に先生がまとめて授業終了。
このような形が三小の現在の理科の授業スタイルです。
校長日誌 錦町の空から NO1635 (2020.12.1)
校長日誌 錦町の空から NO1635 (2020.12.1)
今日の給食
1年生ZOOの続き
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:発芽玄米御飯、ししゃもの唐揚げ、豚肉と大根の煮物、ハヤカ、牛乳
今日の給食
1年生ZOOの続き
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:発芽玄米御飯、ししゃもの唐揚げ、豚肉と大根の煮物、ハヤカ、牛乳
美味しゅうございました。
※給食で使用している御飯は、長野県大町市(立川と姉妹都市)産コシヒカリの新米です。ハヤカは、柑橘系の果物です。
校長日誌 錦町の空から NO1634 (2020.12.1)
校長日誌 錦町の空から NO1634 (2020.12.1)
1年生ZOO
今年1年生はコロナ禍で、毎年恒例の多摩動物公園に行くことができませんでした。
そこで、子供たちはそれぞれ自分の好きな動物を選んで描くことになりました。
これらの作品は、各学級の廊下に掲示されています。(個人情報の保護の観点から、氏名と題名は伏せました。)
1年生ZOO
今年1年生はコロナ禍で、毎年恒例の多摩動物公園に行くことができませんでした。
そこで、子供たちはそれぞれ自分の好きな動物を選んで描くことになりました。
これらの作品は、各学級の廊下に掲示されています。(個人情報の保護の観点から、氏名と題名は伏せました。)
カウンタ
4
2
4
3
0
7
3