文字
背景
行間
日誌
2020年12月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO1699 (2020.12.30)
校長日誌 錦町の空から NO1699 (2020.12.30)
終業式②
私の講話に続いては、2年生の「2学期に頑張ったこと」の発表。
各クラスの代表児童が発表しました。
それぞれ頑張ったことは違っても、それぞれの子供たちの頑張りがよく伝わりました。
終わった後、2年生の各クラスは、やんややんやの大喝采でした。
最後は、校歌斉唱。斉唱と言っても、マスクを付けての斉唱。さらに言うと、「大声を出さない斉唱」です。でも、子供たちは心の中で大声で斉唱していたと思います。
終業式後、生活指導の先生から冬休みの生活について話がありました。
(都知事をまねしているわけではありませんが)合い言葉がありました。それは「おあげ」。
冬休みはお年玉をもらうので、ついつい無駄遣いをしがち。また、大金を持って外出すると、面倒事に巻き込まれやすくなります。(これが「お金」の「お」)
冬休みは、普段会えない親戚、地域の方々に会う機会が増えます。そんなときだからこそ、しっかり「あいさつ」をしたいものです。また、冬休みは交通事故に遭いやすいときでもあります。「安全」にも気をつけたいですね。(これが「挨拶」と「安全」の「あ」です。)
最後に冬休みは夜更かしをしたり、寒くて乾燥しているので体調を崩したりしがちです。元気に3学期始業式に会えるように健康管理に配慮したいですね。(これが「元気」の「げ」です。)
終業式②
私の講話に続いては、2年生の「2学期に頑張ったこと」の発表。
各クラスの代表児童が発表しました。
それぞれ頑張ったことは違っても、それぞれの子供たちの頑張りがよく伝わりました。
終わった後、2年生の各クラスは、やんややんやの大喝采でした。
最後は、校歌斉唱。斉唱と言っても、マスクを付けての斉唱。さらに言うと、「大声を出さない斉唱」です。でも、子供たちは心の中で大声で斉唱していたと思います。
終業式後、生活指導の先生から冬休みの生活について話がありました。
(都知事をまねしているわけではありませんが)合い言葉がありました。それは「おあげ」。
冬休みはお年玉をもらうので、ついつい無駄遣いをしがち。また、大金を持って外出すると、面倒事に巻き込まれやすくなります。(これが「お金」の「お」)
冬休みは、普段会えない親戚、地域の方々に会う機会が増えます。そんなときだからこそ、しっかり「あいさつ」をしたいものです。また、冬休みは交通事故に遭いやすいときでもあります。「安全」にも気をつけたいですね。(これが「挨拶」と「安全」の「あ」です。)
最後に冬休みは夜更かしをしたり、寒くて乾燥しているので体調を崩したりしがちです。元気に3学期始業式に会えるように健康管理に配慮したいですね。(これが「元気」の「げ」です。)
校長日誌 錦町の空から NO1698 (2020.12.30)
校長日誌 錦町の空から NO1698 (2020.12.30)
終業式①
2学期終業式。今年は体育館に集合するわけにはいかないので、全校朝会同様、ビデオで式となりました。
まず、私が講話。4~6年生のあゆみ所見に書かれていたことをもとに、2学期を振り返りました。「よく考え実行する子」「おもいやりのある子」「健康でたくましい子」の3つの教育目標が達成されている様子が所見からわかりました。そのことについて子供たちに話しました。(この3つ以外では「主体性」が身につき始めているのがよくわかりました。今年度から完全実施となった新しい学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が標榜されていますが、まさに「主体的な取組み姿勢」が三小の子供たち(高学年)に育ってきています。
三小の子供たちの話を聞く態度はとっても立派です。コミュニケーションも、学力向上も「まず聞く」ことからです。
終業式①
2学期終業式。今年は体育館に集合するわけにはいかないので、全校朝会同様、ビデオで式となりました。
まず、私が講話。4~6年生のあゆみ所見に書かれていたことをもとに、2学期を振り返りました。「よく考え実行する子」「おもいやりのある子」「健康でたくましい子」の3つの教育目標が達成されている様子が所見からわかりました。そのことについて子供たちに話しました。(この3つ以外では「主体性」が身につき始めているのがよくわかりました。今年度から完全実施となった新しい学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が標榜されていますが、まさに「主体的な取組み姿勢」が三小の子供たち(高学年)に育ってきています。
三小の子供たちの話を聞く態度はとっても立派です。コミュニケーションも、学力向上も「まず聞く」ことからです。
校長日誌 錦町の空から NO1697 (2020.12.29)
校長日誌 錦町の空から NO1697 (2020.12.29)
子供たちを守る
終業式の日。下校時刻後まず北門へ行きました。そこにはシルバーの見守りの方がいらっしゃいました。子供たちに「さようなら。」と声をかけたり、歩道を走る自転車を止めたりしていらっしゃいました。
次に南門へ。そこには3名のシルバーの見守りの方がいらっしゃいました。
子供たちとあれこれ話し込むシルバーの地域の方。子供たちへの温かく、愛情のこもった話し方が伝わってきました。
青信号とはいえ、左折してくる車もあります。シルバーの地域の方の見守りがあると安心です。
一年間シルバーの地域の方には無償の見守りをしていただきました。おかげで交通事故はなし。感謝、感謝、感謝。
子供たちを守る
終業式の日。下校時刻後まず北門へ行きました。そこにはシルバーの見守りの方がいらっしゃいました。子供たちに「さようなら。」と声をかけたり、歩道を走る自転車を止めたりしていらっしゃいました。
次に南門へ。そこには3名のシルバーの見守りの方がいらっしゃいました。
子供たちとあれこれ話し込むシルバーの地域の方。子供たちへの温かく、愛情のこもった話し方が伝わってきました。
青信号とはいえ、左折してくる車もあります。シルバーの地域の方の見守りがあると安心です。
一年間シルバーの地域の方には無償の見守りをしていただきました。おかげで交通事故はなし。感謝、感謝、感謝。
校長日誌 錦町の空から NO1696 (2020.12.28)
校長日誌 錦町の空から NO1696 (2020.12.28)
医療従事者の皆さんへの手紙
感染状況が厳しい日々が続きます。日本中、いや、世界中がシンドイ状況ですが、特にしんどいのは、医療従事者の皆さん。そこで、学期末に「医療従事者の皆さんへ」手紙を書くことにしました。ただ、不特定多数の医療従事者の皆さんへの手紙では、子供たちはしっかりとした「相手意識」をもって書くことができません。
また、子供たちの手紙をもらう医療従事者の皆さんも、どこの誰か分からない手紙をもらうよりは、○○小学校の子供たちが自分たちに宛てた手紙、の方がもらって読んで元気が出るのではないでしょうか。
そこで、三小の子供たちがお世話になっている医療機関はたくさんあるのですが、今回は、三小の目の前にある「立川病院」の「医療従事者の皆さん」へ手紙を書くことにしました。「立川病院」は、三小の子供たちが救急でお世話になることも多々ありました。
1~6年生の各学級で書いた手紙(B5大の紙に書きました)を私も一部読ませてもらいました。さすがは三小の子供たち。感謝の言葉やねぎらいの言葉が子供たちの言葉で書かれていました。
この500枚以上の手紙をもって、25日の夕方、私と副校長で立川病院に手紙を渡しました。
「年末でお忙しいところだと思うので、ほんの少し時間があるとき、ちょっとずつ、読んでいただけたら幸いです。また、年が明けてからでも結構です。」
と伝えました。
子供たちの気持ちが伝わって、医療従事者の皆さんが少しでも元気になってくださったら、ありがたいです。
(子供たちが書いた手紙は、年明けにお知らせします。)
医療従事者の皆さんへの手紙
感染状況が厳しい日々が続きます。日本中、いや、世界中がシンドイ状況ですが、特にしんどいのは、医療従事者の皆さん。そこで、学期末に「医療従事者の皆さんへ」手紙を書くことにしました。ただ、不特定多数の医療従事者の皆さんへの手紙では、子供たちはしっかりとした「相手意識」をもって書くことができません。
また、子供たちの手紙をもらう医療従事者の皆さんも、どこの誰か分からない手紙をもらうよりは、○○小学校の子供たちが自分たちに宛てた手紙、の方がもらって読んで元気が出るのではないでしょうか。
そこで、三小の子供たちがお世話になっている医療機関はたくさんあるのですが、今回は、三小の目の前にある「立川病院」の「医療従事者の皆さん」へ手紙を書くことにしました。「立川病院」は、三小の子供たちが救急でお世話になることも多々ありました。
1~6年生の各学級で書いた手紙(B5大の紙に書きました)を私も一部読ませてもらいました。さすがは三小の子供たち。感謝の言葉やねぎらいの言葉が子供たちの言葉で書かれていました。
この500枚以上の手紙をもって、25日の夕方、私と副校長で立川病院に手紙を渡しました。
「年末でお忙しいところだと思うので、ほんの少し時間があるとき、ちょっとずつ、読んでいただけたら幸いです。また、年が明けてからでも結構です。」
と伝えました。
子供たちの気持ちが伝わって、医療従事者の皆さんが少しでも元気になってくださったら、ありがたいです。
(子供たちが書いた手紙は、年明けにお知らせします。)
校長日誌 錦町の空から NO1695 (2020.12.27)
校長日誌 錦町の空から NO1695 (2020.12.27)
タブレットを活用④
冬休みに入りました。新型コロナウィルスの感染は止まらず、昨日はとうとう東京都で949名の感染者数を数えました。1000名は時間の問題なのでしょうか?新学期開始までには何とか収束へ向かってほしいものです。
さて、タブレット活用の第4弾。今回は6年生の外国語での活用。
「This is my favorite place (ここが私の好きな場所)」ということで、東京都の中で自分がおすすめの場所を選んでプレゼン資料を作ります。
4年生の「校内の好きな場所」の発展系です。もちろん、外国語の授業なので、プレゼン資料も英語で作ります。
興味深かったのは、立川をThis is my favorite place (ここが私の好きな場所)とした6年生が何人もいたことです。写真は、イケアのプレゼン資料を作っているところ。
子供たちが使っているGoogle Chrome(グーグルクローム)は、プレゼンを作る際、資料を複数人で同時に作れるという便利機能があります。写真は、二人同時に力を合わせてプレゼン資料を作っているところ。
タブレットを活用④
冬休みに入りました。新型コロナウィルスの感染は止まらず、昨日はとうとう東京都で949名の感染者数を数えました。1000名は時間の問題なのでしょうか?新学期開始までには何とか収束へ向かってほしいものです。
さて、タブレット活用の第4弾。今回は6年生の外国語での活用。
「This is my favorite place (ここが私の好きな場所)」ということで、東京都の中で自分がおすすめの場所を選んでプレゼン資料を作ります。
4年生の「校内の好きな場所」の発展系です。もちろん、外国語の授業なので、プレゼン資料も英語で作ります。
興味深かったのは、立川をThis is my favorite place (ここが私の好きな場所)とした6年生が何人もいたことです。写真は、イケアのプレゼン資料を作っているところ。
子供たちが使っているGoogle Chrome(グーグルクローム)は、プレゼンを作る際、資料を複数人で同時に作れるという便利機能があります。写真は、二人同時に力を合わせてプレゼン資料を作っているところ。
校長日誌 錦町の空から NO1694 (2020.12.25)
校長日誌 錦町の空から NO1694 (2020.12.25)
お知らせ
HPをリニューアルしようとして、ミスがあり、いろいろなものが消えてしまいました。その中の1つに「HPのカウンター」があります。間違って消してしまう前は、175万アクセスあったのですが、消してしまった後、復旧させたものの、どうもカウンターの調子が悪くなってしまいました。
そこで、市教委にお願いして、カウンターを一旦リセットしていただくことにしました。
というわけで、お昼過ぎに176万あったカウンターが一旦ゼロになります。
これを契機として、1からの出直しという気持ちでHPに臨みます。
お知らせ
HPをリニューアルしようとして、ミスがあり、いろいろなものが消えてしまいました。その中の1つに「HPのカウンター」があります。間違って消してしまう前は、175万アクセスあったのですが、消してしまった後、復旧させたものの、どうもカウンターの調子が悪くなってしまいました。
そこで、市教委にお願いして、カウンターを一旦リセットしていただくことにしました。
というわけで、お昼過ぎに176万あったカウンターが一旦ゼロになります。
これを契機として、1からの出直しという気持ちでHPに臨みます。
校長日誌 錦町の空から NO1693 (2020.12.25)
校長日誌 錦町の空から NO1693 (2020.12.25)
2学期最終日
長かった2学期も今日で終わりです。それにしても長かったですね。8月24日から2学期がスタートして、振り返りなしの土曜授業もあって、子供たちもようやくのゴールにホッとしているのではないでしょうか。
さて、今日はクリスマス。昨夜のクリスマスイブは、例年と違って、あちこちでライトアップが早々と終わって、少し寂しいものとなったようですが、現在の感染上からすると、仕方ありませんね。せめて、読書で気持ちを盛り上げたいものです。
さて、明日から冬休みですが、体育館の床面改修工事は、続きます。
6年生のフロアペインティングの後、すぐに改修工事に入った体育館。終わるまでは中には入れません。(3学期開始のころには入れるようになると思います。)改修後の子供たちの反応が楽しみです。
2学期最終日
長かった2学期も今日で終わりです。それにしても長かったですね。8月24日から2学期がスタートして、振り返りなしの土曜授業もあって、子供たちもようやくのゴールにホッとしているのではないでしょうか。
さて、今日はクリスマス。昨夜のクリスマスイブは、例年と違って、あちこちでライトアップが早々と終わって、少し寂しいものとなったようですが、現在の感染上からすると、仕方ありませんね。せめて、読書で気持ちを盛り上げたいものです。
さて、明日から冬休みですが、体育館の床面改修工事は、続きます。
6年生のフロアペインティングの後、すぐに改修工事に入った体育館。終わるまでは中には入れません。(3学期開始のころには入れるようになると思います。)改修後の子供たちの反応が楽しみです。
校長日誌 錦町の空から NO1692 (2020.12.24)
校長日誌 錦町の空から NO1692 (2020.12.24)
今日の給食
今日の給食メニュー:スパゲッティビーンズソース、オニオンスープ、チーズケーキ、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:スパゲッティビーンズソース、オニオンスープ、チーズケーキ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO1691 (2020.12.24)
校長日誌 錦町の空から NO1691 (2020.12.24)
朝読書
昨日朝は、読書タイム。その様子をお知らせします。
読書が習慣化してくると、こうして静かに読書にいそしむことができるようになります。
朝読書
昨日朝は、読書タイム。その様子をお知らせします。
読書が習慣化してくると、こうして静かに読書にいそしむことができるようになります。
校長日誌 錦町の空から NO1690 (2020.12.23)
校長日誌 錦町の空から NO1690 (2020.12.23)
今日の給食
今日の給食メニュー:菜飯、おでん、春雨サラダ(中華ドレッシング)、夢オレンジ、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:菜飯、おでん、春雨サラダ(中華ドレッシング)、夢オレンジ、牛乳
美味しゅうございました。
※今日の給食メニューは、学校図書館とのコラボ給食です。
「おでん温泉にいく」中川ひろたか作 長谷川 義史絵「今度の連休、温泉ランドにでも行こうか」薩摩揚げのお父さんの一声で出かけた一家、言葉遊びと様々なおでんの具、味付けスープが出てきます。
校長日誌 錦町の空から NO1689 (2020.12.23)
校長日誌 錦町の空から NO1689 (2020.12.23)
タブレットを活用③
今日は図工での活用。
図工では、まず板書で今日何をするか、を知らせます。
単元名は「ソツセイ」、つまり「卒業制作」。(図工専科は、各学年の様々な単元でこういうネーミングを使っています。子供たちは、ワクワクしながら図工室に向かいます。)
タブレットを活用③
今日は図工での活用。
図工では、まず板書で今日何をするか、を知らせます。
単元名は「ソツセイ」、つまり「卒業制作」。(図工専科は、各学年の様々な単元でこういうネーミングを使っています。子供たちは、ワクワクしながら図工室に向かいます。)
ソツセイ(卒業制作)の題材探しをしたり、デザイン検討したりする時に、タブレットを活用していました。
質問に来た子供に対して、図工専科が「画像を検索する方法」や「お絵かきソフトの使い方」について、大画面に投影しながら説明していました。
子供が自分のタブレットPCで「お絵かきソフト」を使って、デザイン画をスケッチしました。
校長日誌 錦町の空から NO1688 (2020.12.22)
校長日誌 錦町の空から NO1688 (2020.12.22)
今日の給食
今日の給食メニュー:御飯、ぶりの照り焼き、生揚げの味噌煮、みかん、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:御飯、ぶりの照り焼き、生揚げの味噌煮、みかん、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO1687 (2020.12.21)
校長日誌 錦町の空から NO1687 (2020.12.21)
今日の給食
タブレット言えば、先日の4~6年生の保護者会で出席された保護者の皆さんにお子さんのタブレットをお渡しして、体験をしていただきました。
皆さんスマホには慣れているのですが、タブレットには慣れていらっしゃらないようで、苦労されていたようです。
実は私たちもタブレットには慣れていません。校内の研修会で学んだり、先生方同士で教え合ったりして、授業中子供たちに教えられるように頑張っています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:冬至カレーライス、サラダ(柑橘系ドレッシング)、ゆずゼリー、牛乳
今日の給食
タブレット言えば、先日の4~6年生の保護者会で出席された保護者の皆さんにお子さんのタブレットをお渡しして、体験をしていただきました。
皆さんスマホには慣れているのですが、タブレットには慣れていらっしゃらないようで、苦労されていたようです。
実は私たちもタブレットには慣れていません。校内の研修会で学んだり、先生方同士で教え合ったりして、授業中子供たちに教えられるように頑張っています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:冬至カレーライス、サラダ(柑橘系ドレッシング)、ゆずゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
21日は冬至で、運盛りカレーとこんにゃく入りサラダに柚入りドレッシング、ゆずゼリーです。
※恥ずかしながら、給食メニューを打ちながら、「今日は冬至だったんだ~。」と実感する毎日です。これだけでも給食メニューを打っている意味があります。
校長日誌 錦町の空から NO1686 (2020.12.21)
校長日誌 錦町の空から NO1686 (2020.12.21)
タブレットを活用②
5年生の取組み。担任がテスト問題を作り、子供たちは4択で答えを選びます。最後まで問題を解いて先生に提出。すると、問題毎の正答率などが瞬時にわかります。さらに、子供たちにも正答と誤答がすぐに返却されます。
このテスト機能を活用すると、単にテストだけでなく、授業での活用ができます。
子供たちの取組み姿勢がすごい!
4年生の理科。星座をタブレットを活用して、「調べ学習」。調べ学習がすぐにできるのがこのタブレットの良さです。
タブレットを活用②
5年生の取組み。担任がテスト問題を作り、子供たちは4択で答えを選びます。最後まで問題を解いて先生に提出。すると、問題毎の正答率などが瞬時にわかります。さらに、子供たちにも正答と誤答がすぐに返却されます。
このテスト機能を活用すると、単にテストだけでなく、授業での活用ができます。
子供たちの取組み姿勢がすごい!
4年生の理科。星座をタブレットを活用して、「調べ学習」。調べ学習がすぐにできるのがこのタブレットの良さです。
校長日誌 錦町の空から NO1685 (2020.12.20)
校長日誌 錦町の空から NO1685 (2020.12.20)
タブレットを活用①
タブレット「クロームブック」を4~6年生に配布したことを以前紹介しました。
4~6年生の子供たちは毎日持ち帰り、充電をしていますが、いざというとき(例えば休校)に、ある程度使いこなせていないといけません。ということで、今4~6年生は各学級でいろいろな場面でタブレットを活用しています。そのいくつかをこれから紹介していきます。
これは6年生が「タイピング」の練習をしているところです。これからは、先生とのやり取りや学習のまとめ(振り返り)等々でタブレットを活用して、文章を打ち込んでいかないといけません。(4年生は、まだ両手の指1本ずつでかわいらしく打っていますが、これでは長文は打てません。)
そこで、タイピングを少しずつ練習していく予定です。(写真のように、両手をキーボードに載せてパシパシ打って行ければよいですね。)
タブレットを活用①
タブレット「クロームブック」を4~6年生に配布したことを以前紹介しました。
4~6年生の子供たちは毎日持ち帰り、充電をしていますが、いざというとき(例えば休校)に、ある程度使いこなせていないといけません。ということで、今4~6年生は各学級でいろいろな場面でタブレットを活用しています。そのいくつかをこれから紹介していきます。
これは6年生が「タイピング」の練習をしているところです。これからは、先生とのやり取りや学習のまとめ(振り返り)等々でタブレットを活用して、文章を打ち込んでいかないといけません。(4年生は、まだ両手の指1本ずつでかわいらしく打っていますが、これでは長文は打てません。)
そこで、タイピングを少しずつ練習していく予定です。(写真のように、両手をキーボードに載せてパシパシ打って行ければよいですね。)
校長日誌 錦町の空から NO1684 (2020.12.20)
校長日誌 錦町の空から NO1684 (2020.12.20)
冬休みまで後1週間
ふと気づくと冬休みまであと1週間となりました。
HPもしっかりご愛読をいただき、何と176万アクセスに到達しました。
お祝いに小山先生の生け花を。癒しになりますね。
葉の緑が癒しを、鶏頭の赤が元気をくれます。
冬休みまで後1週間
ふと気づくと冬休みまであと1週間となりました。
HPもしっかりご愛読をいただき、何と176万アクセスに到達しました。
お祝いに小山先生の生け花を。癒しになりますね。
葉の緑が癒しを、鶏頭の赤が元気をくれます。
校長日誌 錦町の空から NO1683 (2020.12.19)
校長日誌 錦町の空から NO1683 (2020.12.19)
卒業アート④
準備は万端。いよいよペインティングスタートです。
6年生が持ち前のチームワークで、どんどん卒業アートを制作していきます。
卒業アート④
準備は万端。いよいよペインティングスタートです。
6年生が持ち前のチームワークで、どんどん卒業アートを制作していきます。
校長日誌 錦町の空から NO1682 (2020.12.19)
校長日誌 錦町の空から NO1682 (2020.12.19)
卒業アート③
フロアペインティングのための準備。缶を開け、必要な色の中身を出す。
フロアの板の目地の横は、大人がかなりの労力を費やしてマスキングテープを貼りました。ただ、目地の縦は、マスキングをしていなかったため、6年生が養生しました。
いよいよペインティング。混色して、目指す色を作り出す。こういう時、図工のときの知識技能が活かされます。
ペインティングする前に6年生全員でめあてと作業工程の確認。
卒業アート③
フロアペインティングのための準備。缶を開け、必要な色の中身を出す。
フロアの板の目地の横は、大人がかなりの労力を費やしてマスキングテープを貼りました。ただ、目地の縦は、マスキングをしていなかったため、6年生が養生しました。
いよいよペインティング。混色して、目指す色を作り出す。こういう時、図工のときの知識技能が活かされます。
ペインティングする前に6年生全員でめあてと作業工程の確認。
校長日誌 錦町の空から NO1681 (2020.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO1681 (2020.12.18)
今日の給食
タブレットの学習をじっくり進めています。下は4年生の総合的な学習。「学校の中の好きな場所」をスライド(パワーポイントのようなもの)で創る学習です。
子供たちは、校内の好きな場所を選んで、打って、スライド(パワー本とのようなもの)を創るのです。
校内の好きな場所は、自分で撮るのではなく、Googleの写真から選んではめ込みます。最後に創ったスライドに手を加えてできあがり。
4年生たちは自分たちで創ったものに結構感激していました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:バターロール、フライドチキン、ほうれん草コーンソテー、アルファベットスープ、シューアイス、牛乳
今日の給食
タブレットの学習をじっくり進めています。下は4年生の総合的な学習。「学校の中の好きな場所」をスライド(パワーポイントのようなもの)で創る学習です。
子供たちは、校内の好きな場所を選んで、打って、スライド(パワー本とのようなもの)を創るのです。
校内の好きな場所は、自分で撮るのではなく、Googleの写真から選んではめ込みます。最後に創ったスライドに手を加えてできあがり。
4年生たちは自分たちで創ったものに結構感激していました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:バターロール、フライドチキン、ほうれん草コーンソテー、アルファベットスープ、シューアイス、牛乳
校長日誌 錦町の空から NO1680 (2020.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO1680 (2020.12.18)
立川市児童会サミット
恒例の立川市児童会サミットが、立川市役所にて先週の土曜日の10時〜12時で開催されました。
三小から6年生の児童会の2名が出席しました。
上の写真は、児童会サミットの様子。例年は市役所に担任や管理職が参観に行くのですが、今年は、感染症予防のため、クロームブックの「meet(ミート)」機能でサミットが中継されました。写真は、ミートのため、会議の様子とともに、参観している担任や管理職の様子です。(私が参観している様子も映っていました。)
2人は、異なるグループになり、それぞれのグループでテーマ(SNSについて)に基づいて、自分の意見をしっかり述べていました。
グループでの協議も充実したものとなっていました。
来週月曜日の全校朝会で2人はサミットの報告会を行うことになっています。
立川市児童会サミット
恒例の立川市児童会サミットが、立川市役所にて先週の土曜日の10時〜12時で開催されました。
三小から6年生の児童会の2名が出席しました。
上の写真は、児童会サミットの様子。例年は市役所に担任や管理職が参観に行くのですが、今年は、感染症予防のため、クロームブックの「meet(ミート)」機能でサミットが中継されました。写真は、ミートのため、会議の様子とともに、参観している担任や管理職の様子です。(私が参観している様子も映っていました。)
2人は、異なるグループになり、それぞれのグループでテーマ(SNSについて)に基づいて、自分の意見をしっかり述べていました。
グループでの協議も充実したものとなっていました。
来週月曜日の全校朝会で2人はサミットの報告会を行うことになっています。
カウンタ
4
2
3
9
3
9
3