日誌

2019年10月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1063 (2019.10.24)

校長日誌 錦町の空から NO1063 (2019.10.24)

 昨日の給食

 今日の天気はおかしかったですね。朝は12度。もう冬?という状態から、日中は24度。上着を脱ぎ、ワイシャツの袖をまくってもまだ暑い。こんな状態が続いたら、風邪ひきますね。と思ったら、先生方の中にも風邪気味の方がいます。子供たちも風邪ひきが目立ち始めました。皆さん、お気をつけください。

 さて、翌日になってから昨日昼の給食の写真を見せられても感激はないことは分かっていますが、パソコンの調子が戻ってうれしいので、アップさせていただきます。

23日(水)の給食のメニュー:
スパゲッティチリビーンズ、キャベツともやしのサラダ(中華風ドレッシング)、アップルケーキ、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1062 (2019.10.23)

校長日誌 錦町の空から NO1062 (2019.10.21)

 10月21日(月)の給食

 パソコンの調子が悪く、アップが出来ない状態でした。今夜になって戻りました。タイムマシンで時間を巻き戻し、月曜日の給食をアップします。

21日の給食メニュー:
:胚芽米ご飯、鰆の味噌煮、野菜のごま煮びたし、あられ汁、牛乳

美味しゅうございました。

※あられ汁とは、大根やニンジンなど、野菜をふんだんに使った汁です。だしの風味を活かすように薄味にします。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1061 (2019/10/20)

校長日誌 錦町の空から NO1061 (2019.10.20)

 ありがとう日本代表

 今、ラグビー日本代表が南アチームに敗退しました。破れはしましたが、日本中が元気をもらえたと思います。南アは強かった。全力で戦っての敗戦。ベスト8はたいしたものですよね。
 田中選手が、姫野選手が、泣いていますが、美しい涙です。
 4年後が楽しみです。ありがとう日本代表!

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1060  (2019.10.20)

校長日誌 錦町の空から NO1060 (2019.10.20)

 113万アクセス達成

 今私はラグビーワールドカップ日本対南アフリカ戦を見ながら打っています。今南アがトライを追加。26対3でリードされています。戦況はかなり悪いですが、私はまだあきらめていません。なぜかというと、113万アクセス達成を直前に達成したからです。113万アクセス達成への勢いでここから頑張ってほしいものです。
 明日の全校朝会の話題は、もちろんラグビーワールドカップです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1059 (2019.10.19)

校長日誌 錦町の空から NO1059 (2019.10.19)

 総合防災訓練

 ちょっと話はさかのぼりますが、10月4日(金)に総合防災訓練が行われました。家庭科室から出火した想定で、校庭へ避難し、その後火勢の状況から二次避難(第三公園)をするという想定の避難訓練です。
 ただ、この日は、あいにくの雨。本番なら、雨でも二次避難しますが、540人が傘を差して、第三公園まで避難するのは危険を伴います。
 ということで、一次避難は校庭を想定した廊下。その後二次避難は、第三公園を想定した体育館ということにしました。

私は職員室前の廊下から避難の様子をうかがっていましたが、整然と廊下に避難していました。さらに、廊下から体育館への避難も「おかしも」の約束をしっかり守ってできました。

二次避難した体育館で見守りシルバーの皆さんからお言葉をいただきました。
(二次避難の際、見守りシルバーの皆さんの応援が必須です。)


「おかしも」の約束をしっかり守り、集まってからの話の聞き方もバッチリでした。