日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1303 (2020.5.26)

校長日誌 錦町の空から NO1303 (2020.5.25)

 ヤゴ救出②
 (前号より)


バケツにたくさんのヤゴ。今年は昨年よりもたくさん救出できました。

ギンヤンマ、シオカラトンボ、アキアカネの3種類のヤゴを救出。錦町でもギンヤンマのヤゴがいるのですね。

だいぶ成長していて、「来週中に羽化するのもいそうですね。」とのことでした。3年生の担任の先生は「羽化するところを子供たちに見せたい。」と言っていました。子供たちが学校にいるときに羽化すると良いのですが・・・。

いつ羽化しても良いように、各クラスの水槽に木の枝をおいてくださいました。羽化するときにこの木の枝を伝わって上がっていくのです。

今年は子供たちの手で也後を救出できませんでしたが、トンボになるまでを観察することができそうです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1302 (2020.5.25)

校長日誌 錦町の空から NO1302 (2020.5.25)

 ヤゴ救出①

 先週金曜日の午後。玉川上水の自然保護を考える会の皆さんが例年通り、ヤゴ救出のために来校してくださいました。(うち1名は、昨年度までの理科支援員の高橋先生です。)
 考える会のメンバーは5名。本校からは3年生担任2名と他学年からの先生2名の4名の総勢9名で救出に当たりました。
 プールの水は清掃に備えて、減らしてありました。

9名でヤゴ救出。このままではみんなプールの水とともに排水されるか、カラスの餌食(カラスは水が減れば大好物のヤゴを捕食することができることがわかっているのです。実際、この日も大きなカラスがプールサイドでチャンスをうかがっていました。もちろん、ほとんど救出していたため、カラスにとっては残念な決壊になりました。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1301 (2020.5.24)

校長日誌 錦町の空から NO1301 (2020.5.24)

 暑くなりました

 先週は一週間ずっと雨。その上寒い。(まあ、何度も言いますが、私にとっては快適なのですが、普通の体感の皆さんにはかなりの寒さだったと思います。)
 ところが、今日は久しぶりに晴れた上に、気温も上昇。明日からも晴れて、気温も夏日になりそうです。
 明日・明後日は(おそらくは)最後のガイダンス日。
 明日・明後日のガイダンス日は、第一グループは「あ行~さ行」で第二グループは「た行~わ行」ですが、6月からはグループ編成も変更の予定です。
 明日、東京もとうとう緊急警戒宣言が解除される見込み。これを踏まえて、6月からはいよいよ分散登校が開始(の予定)です。(正式には明後日にはお知らせできると思います。)
 分散登校になったら、グループ編成を変えます。(え?また変わるの?とお思いでしょう。済みません。「あ行~」「た行~」のグループ分けは、子供たちにわかりやすいのですが、いくつかの学年で人数に隔たりがありました。そのため、出席番号を明日・明後日に子供たちに知らせ(保護者の皆さんにもお知らせし)、6月からは出席番号で、2グループに分けて、分散登校にする予定です。
 それにしても長かったですね。保護者の皆さんのご苦労がよくわかります。といってもまだ給食もありませんし、毎日の登校でもなければ、一日2~3時間程度の登校になると思いますが、子供たちの「学校に行きたい!」という強い思いには少し応えられるかと思います。
 後は、少しでも早く給食が始まり、通常登校になるように、感染拡大が収まってくることを願うばかりです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1300 (2020.5.21)

校長日誌 錦町の空から NO1300 (2020.5.21)

 地域の力②
(前号より)
 今日は寒いですね。4時に起床したとき、私は半袖でしたが、さすがに肌寒さを感じました。10℃しかなかったので、当たり前ですが、5月の下旬に入ったとき、超ウルトラスーパー暑がりの私が肌寒い、というのが自分でも驚きでした。ついこの前は、真夏日のような状況から、3月の天候。皆さん、体調を崩されないように。
 さて、一昨日は本日同様、寒い上に小雨も降っていて、しんどい天候でしたが、地域の皆様(伊藤さん、市川さん、芳賀さん、加藤さん、高水さん)が駆けつけてくださり、畑作業を教員に指導してくださったり、自らもキュウリやなすの植え付けをしてくださったりと大活躍でした。本当にありがとうございました。2年生はこれで成長の様子を観察したり、水をあげる等のお世話をしたり、収穫をしたり、と学び、楽しめます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1299 (2020.5.21)

校長日誌 錦町の空から NO1299 (2020.5.21)

 地域の力

 一昨日のこと。冷たい雨が降る中で2年生の農業体験のために畑作業が行われました。主導してくださったのは、毎年お世話になっている地域の皆さん。雨が降ったので、「今日は無理をされなくても」と申し上げたのですが、「予定通りに行います。」「今やらないと、実りが見込めません。」「子供たちのためにやりましょう。」とおっしゃってくださいました。

地域の皆さんが指導助言してくださり、2年生の担任が取り組みました。マルチ(黒いビニール)に穴をあけ、掘って、中に肥料を入れます。

その後、穴に水をたっぷり入れます。ちなみに、先生方はマルチをなぜ貼るのか、マルチができるまでは何を使っていたのか、についても地域の皆さんから詳しく教えてもらい、「なるほど!」でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1298 (2020.5.20)

校長日誌 錦町の空から NO1298 (2020.5.20)

 ガイダンス日
 
 ガイダンス日の様子をお知らせします。

受付(チェックポイント)で、先生方に健康観察カードを提出し、先生方がカードをチェック。マスクの着用を確認し、手洗い指示をしてから入室。
検温忘れの場合は、その場で検温。検温後、体温計は先生方が一回一回消毒します。(来月には非接触型体温計が市教委から届く予定です。)

ガイダンス日。どの学年学級も静かに先生方とやり取りをしていました。
出席率も9割を超えています。来月からの分散登校(予定)が見えてきました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1297 (2020.5.19)

校長日誌 錦町の空から NO1297 (2020.5.19)

 ガイダンス日見守り

 ガイダンス日に保護者の皆さん、地域の方々が見守りをしてくださっています。

安協の高水さんの見守り。感謝!

保護者の皆さんの見守り。感謝!感謝!感謝!

三小は地域や保護者の皆さんの力に支えられています。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1296 (2020.5.17)

校長日誌 錦町の空から NO1296 (2020.5.17)

 明日はガイダンス日

 明日はガイダンス日です。明日は月曜日なので、1年生、4年生、6年生が対象です。グループを2つに分けることは先週通りですが、グループ分けを明日から変更します。
 第一グループは、お子さんの名字が「あ行からサ行(さ~そ)まで」。第二グループは、お子さんの名字が「た行からわ行まで」です。(間違えないように、お子さんにご確認ください。)
 朝の健康観察(検温と体調確認を行って、健康観察カードに記入)をお願いします。
 持ち物は「健康観察カード」と「マスク・ハンカチ・ティッシュ」と「1週間分の学習課題」です。子供たちが持ってきた学習課題は、教師がチェックして、子供たちにできる限りの課題を返却します。
 また、明日からも暑い日が続きます。学校では、マスクを着用し、換気をしながらも適切に冷房を活用します。(換気しながら冷房を作動させるのは無駄のようですが、子供たちの安全を守るためです。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1295 (2020.5.17)

校長日誌 錦町の空から NO1295 (2020.5.17)

 144万アクセス達成

 校長日誌、5日ぶりです。お休みが続いてしまい申し訳ありません。そんな中でもHPをご覧いただき、ありがとうございます。
 おかげさまで144万アクセスを達成しました。
 その達成をお祝いしてくださるように、休校中にもかかわらず、生け花の小山先生が校長室前に生け花を生けてくださいました。

ガイダンス日の子供たちや保護者の皆さんも癒やされてくれるのではないかと思います。(私はもちろん、毎日癒やされています。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1294 (2020.5.12)

校長日誌 錦町の空から NO1294 (2020.5.12)

 ガイダンス日②
(前号より)

漏れがないように、流れを掲示しました。

教室に入る前にチェックポイントが。先生に「健康観察カード」を提出し、健康観察。(検温を忘れた子供は、その場で検温。)マスクの着用を確認して、手洗いを指示します。

しっかり手洗い。手洗い、マスク、換気、フィジカル・ディスタンス(ソーシャルディスタンス)が大切。

1年生のガイダンス。

4年生のガイダンス。

6年生のガイダンス。

子供たち、新しい教材にコツコツ取り組んでね。