文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO1686 (2020.12.21)
校長日誌 錦町の空から NO1686 (2020.12.21)
タブレットを活用②
5年生の取組み。担任がテスト問題を作り、子供たちは4択で答えを選びます。最後まで問題を解いて先生に提出。すると、問題毎の正答率などが瞬時にわかります。さらに、子供たちにも正答と誤答がすぐに返却されます。
このテスト機能を活用すると、単にテストだけでなく、授業での活用ができます。
子供たちの取組み姿勢がすごい!
4年生の理科。星座をタブレットを活用して、「調べ学習」。調べ学習がすぐにできるのがこのタブレットの良さです。
タブレットを活用②
5年生の取組み。担任がテスト問題を作り、子供たちは4択で答えを選びます。最後まで問題を解いて先生に提出。すると、問題毎の正答率などが瞬時にわかります。さらに、子供たちにも正答と誤答がすぐに返却されます。
このテスト機能を活用すると、単にテストだけでなく、授業での活用ができます。
子供たちの取組み姿勢がすごい!
4年生の理科。星座をタブレットを活用して、「調べ学習」。調べ学習がすぐにできるのがこのタブレットの良さです。
校長日誌 錦町の空から NO1685 (2020.12.20)
校長日誌 錦町の空から NO1685 (2020.12.20)
タブレットを活用①
タブレット「クロームブック」を4~6年生に配布したことを以前紹介しました。
4~6年生の子供たちは毎日持ち帰り、充電をしていますが、いざというとき(例えば休校)に、ある程度使いこなせていないといけません。ということで、今4~6年生は各学級でいろいろな場面でタブレットを活用しています。そのいくつかをこれから紹介していきます。
これは6年生が「タイピング」の練習をしているところです。これからは、先生とのやり取りや学習のまとめ(振り返り)等々でタブレットを活用して、文章を打ち込んでいかないといけません。(4年生は、まだ両手の指1本ずつでかわいらしく打っていますが、これでは長文は打てません。)
そこで、タイピングを少しずつ練習していく予定です。(写真のように、両手をキーボードに載せてパシパシ打って行ければよいですね。)
タブレットを活用①
タブレット「クロームブック」を4~6年生に配布したことを以前紹介しました。
4~6年生の子供たちは毎日持ち帰り、充電をしていますが、いざというとき(例えば休校)に、ある程度使いこなせていないといけません。ということで、今4~6年生は各学級でいろいろな場面でタブレットを活用しています。そのいくつかをこれから紹介していきます。
これは6年生が「タイピング」の練習をしているところです。これからは、先生とのやり取りや学習のまとめ(振り返り)等々でタブレットを活用して、文章を打ち込んでいかないといけません。(4年生は、まだ両手の指1本ずつでかわいらしく打っていますが、これでは長文は打てません。)
そこで、タイピングを少しずつ練習していく予定です。(写真のように、両手をキーボードに載せてパシパシ打って行ければよいですね。)
校長日誌 錦町の空から NO1684 (2020.12.20)
校長日誌 錦町の空から NO1684 (2020.12.20)
冬休みまで後1週間
ふと気づくと冬休みまであと1週間となりました。
HPもしっかりご愛読をいただき、何と176万アクセスに到達しました。
お祝いに小山先生の生け花を。癒しになりますね。
葉の緑が癒しを、鶏頭の赤が元気をくれます。
冬休みまで後1週間
ふと気づくと冬休みまであと1週間となりました。
HPもしっかりご愛読をいただき、何と176万アクセスに到達しました。
お祝いに小山先生の生け花を。癒しになりますね。
葉の緑が癒しを、鶏頭の赤が元気をくれます。
校長日誌 錦町の空から NO1683 (2020.12.19)
校長日誌 錦町の空から NO1683 (2020.12.19)
卒業アート④
準備は万端。いよいよペインティングスタートです。
6年生が持ち前のチームワークで、どんどん卒業アートを制作していきます。
卒業アート④
準備は万端。いよいよペインティングスタートです。
6年生が持ち前のチームワークで、どんどん卒業アートを制作していきます。
校長日誌 錦町の空から NO1682 (2020.12.19)
校長日誌 錦町の空から NO1682 (2020.12.19)
卒業アート③
フロアペインティングのための準備。缶を開け、必要な色の中身を出す。
フロアの板の目地の横は、大人がかなりの労力を費やしてマスキングテープを貼りました。ただ、目地の縦は、マスキングをしていなかったため、6年生が養生しました。
いよいよペインティング。混色して、目指す色を作り出す。こういう時、図工のときの知識技能が活かされます。
ペインティングする前に6年生全員でめあてと作業工程の確認。
卒業アート③
フロアペインティングのための準備。缶を開け、必要な色の中身を出す。
フロアの板の目地の横は、大人がかなりの労力を費やしてマスキングテープを貼りました。ただ、目地の縦は、マスキングをしていなかったため、6年生が養生しました。
いよいよペインティング。混色して、目指す色を作り出す。こういう時、図工のときの知識技能が活かされます。
ペインティングする前に6年生全員でめあてと作業工程の確認。
カウンタ
4
2
6
6
8
0
7