文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
校長日誌 錦町の空から NO2460 (2022.2.8)
校長日誌 錦町の空から NO2460 (2022.2.8)
今日の給食
昨日の4年生の授業中の教室の後方に、「しずくちゃん」(三小の加湿器の愛称)が活躍。
「あいてますか」の「か」は、換気と加湿。
加湿はこのようにされています。で、換気は?しっかり窓とドアが開いて換気がなされていました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:黄な粉トースト、ポークシチュー、キャベツともやしのサラダ(中華ドレッシング)、ポンカン、牛乳
今日の給食
昨日の4年生の授業中の教室の後方に、「しずくちゃん」(三小の加湿器の愛称)が活躍。
「あいてますか」の「か」は、換気と加湿。
加湿はこのようにされています。で、換気は?しっかり窓とドアが開いて換気がなされていました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:黄な粉トースト、ポークシチュー、キャベツともやしのサラダ(中華ドレッシング)、ポンカン、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2459 (2022.2.8)
校長日誌 錦町の空から NO2459 (2022.2.8)
リモート授業
コロナ禍で家庭学習の子供たちにリモートで授業配信をしています。
黒板に向けたタブレットで授業配信。先生の指示や発問、板書がわかる状況。
時々、家庭で授業を受けている子供たちに声をかけます。
話し合いになったときには、タブレットを手持ちで教室の子供たちの様子を撮影することもあります。
4年生でクラス単位で、体育館で立川創造舎さんのワークショップを行いました。その際には、担任の先生が跳び箱の上にタブレットを置いて様子を配信。写真は跳び箱の上のタブレットに向かって子供たちに話しかけている様子。
リモート授業
コロナ禍で家庭学習の子供たちにリモートで授業配信をしています。
黒板に向けたタブレットで授業配信。先生の指示や発問、板書がわかる状況。
時々、家庭で授業を受けている子供たちに声をかけます。
話し合いになったときには、タブレットを手持ちで教室の子供たちの様子を撮影することもあります。
4年生でクラス単位で、体育館で立川創造舎さんのワークショップを行いました。その際には、担任の先生が跳び箱の上にタブレットを置いて様子を配信。写真は跳び箱の上のタブレットに向かって子供たちに話しかけている様子。
校長日誌 錦町の空から NO2458 (2022.2.7)
校長日誌 錦町の空から NO2458 (2022.2.7)
今日の給食
更新が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
今日の給食です。
今日の給食メニュー:
今日の給食
更新が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
今日の給食です。
今日の給食メニュー:
高野豆腐のそぼろご飯、メルルーサの香味揚げ、ブロッコリーとキャベツの和風卵スープ、牛乳
美味しゅうございました。
高野豆腐のそぼろご覧:高野豆腐は、もともと冬の寒い時期に豆腐を外で凍らせて作っていました。水分が抜けているので、栄養成分がギュッと詰まっています。タンパク質はもちろん、リノール酸やリノレン酸といった体で作れない不飽和脂肪酸が多く含まれています。
校長日誌 錦町の空から NO2457 (2022.2.5)
校長日誌 錦町の空から NO2457 (2022.2.5)
三中校区小中連携活動
1月末に行われた小中連携活動は、コロナ禍前なら、授業参観とその後の協議会がメインですが、感染拡大のため、4校全員が担当校(今回は七小)に集まると密は避けられないため、オンラインで協議のみ行うことにしました。
こんな感じで、4校がオンラインで会議をしました。部会はいくつにも分かれていて、ここは外国語部会。
小中連携の外国語について、熱い論議が交わされました。
6年生の外国語の最後の単元が「Junior High School Life」(中学校生活)ということで、中学校の先生に英語で中学校生活について語っていただき、それを6年生が見て、中学校生活への抱負を英語で語る、という授業を創っていく、ということが決まりました。また、中学校の英語科の先生からは、「英語の授業のネタになるような教材を共有して、小学校の外国語の授業で使ってほしい」という提案がありました。
こうして小中学校が連携していくと、子供たちの中1ギャップがなくなっていきます。
三中校区小中連携活動
1月末に行われた小中連携活動は、コロナ禍前なら、授業参観とその後の協議会がメインですが、感染拡大のため、4校全員が担当校(今回は七小)に集まると密は避けられないため、オンラインで協議のみ行うことにしました。
こんな感じで、4校がオンラインで会議をしました。部会はいくつにも分かれていて、ここは外国語部会。
小中連携の外国語について、熱い論議が交わされました。
6年生の外国語の最後の単元が「Junior High School Life」(中学校生活)ということで、中学校の先生に英語で中学校生活について語っていただき、それを6年生が見て、中学校生活への抱負を英語で語る、という授業を創っていく、ということが決まりました。また、中学校の英語科の先生からは、「英語の授業のネタになるような教材を共有して、小学校の外国語の授業で使ってほしい」という提案がありました。
こうして小中学校が連携していくと、子供たちの中1ギャップがなくなっていきます。
校長日誌 錦町の空から NO2456 (2022.2.4)
校長日誌 錦町の空から NO2456 (2022.2.4)
今日の給食
今日は立春。でも、春には程遠いような朝の寒さです。(今はあったかですが。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:和風ドライカレー、野菜ときのこのスープ、リンゴ、牛乳
今日の給食
今日は立春。でも、春には程遠いような朝の寒さです。(今はあったかですが。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:和風ドライカレー、野菜ときのこのスープ、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
カウンタ
4
2
4
4
5
2
2