日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO359 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO359  (2018/09/12)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー⑮

 「校長先生、女子部屋には来ないでください。」 
 ロビーでHPをアップして、校長部屋に行こうとしたとき、非常口の確認などで館内を巡回していた女子が私にこう言いました。
 もちろん、用がなければ女子の部屋には行きませんが、それでも
「え?どうして?」
と尋ねると、
「今、女子部屋は、パンツなどがばらばらと散らかっているんです。」
との答え。いや~、正直だなあ。そこで私の返答は
「はい。わかりました。行きません。」
 ただ、この後部屋に戻って片付けする期待をしてしまった校長でした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO358 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO358  (2018/09/12)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー⑭

 美味しいお弁当を食べて、元気いっぱいとなったところで、山荘周辺を散策し、その後、部屋に入室しました。

山荘周辺も素晴らしい自然。

 山荘に入ったときの子供たちの感想。
「おっ!きれいじゃん。」
「こりゃいいや~。」
 ちょっとしたホテルのような造りですから、この感想はわかります。

 ここで荷物整理。今朝までと異なり、すべて自分でやらねばなりません。片付けも、整理も、ほっとけばおうちの人がやってくれるわけもありません。そのままだらしなくていたら、みんなに迷惑がかかります。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO357 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO357  (2018/09/12)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー⑬

 待ちに待ったお弁当です。おうちの方が作ってくれた心づくしのお弁当。♪ あったかいんだから~ ♫(古いっ!)

ごちそうさまでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO356 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO355  (2018/09/12)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー⑪

 八ヶ岳山荘到着
 
 八ヶ岳山荘に到着しました。いつ見ても立派な山荘です。11年前。小平市の副校長から昇任して、立川市の校長となったとき、この山荘を見て、驚きました。というのも、小平市の山荘は、何と言うか、古色蒼然としているというか、歴史を感じるというか、年季が入っているというか、まあ、古めかしい建物でした。ですから、立川山荘の威風堂々とした姿を見て、その違いに驚いたわけです。
 その年、当時の南砂小学校の子供たちとハイキングに行ったとき、たまたま小平山荘の脇を通りました。私が
「これが小平市の山荘だよ。校長先生が担任の時には、この山荘に泊ったんだ。」
と言うと、南砂小学校の5年生(当時)は、
「へえ~。なかなかいいじゃん。校長先生。なかなかだよ。」
と言ってくれました。言葉を選んで言うことができる、素晴らしい子供たちだな、と思いました。
 そんな思い出がよみがえってきました。(あ、その思いでの小平山荘は、今は解体されて全く姿はありません。)でも、念のため書いておきますが、この思い出も今では良い思い出です、

 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO354 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO354  (2018/09/12)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー⑩

 獅子岩に到着しました。途中渋滞があったため、到着が20分ほど遅れました。
 獅子岩は、その名の通り、岩が獅子のような形をしているからです。どうですか?皆さんには獅子に見えますか?

 この近くのバス駐車場からの眺めは抜群ですが、今日は残念!

晴れていたら、左の写真。 今日は右の写真。

獅子岩の上に登りました。

獅子岩の上からは野辺山天文台が見えました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO353 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO353 (2018/09/12)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室⑨


ジェスチャーゲーム。列ごとに決めた単語をジェスチャーで後ろに伝えて行くゲーム。

この後、クイズで盛り上がり、いつの間にか高速を下り、最後にガイドさんにバトンを渡してレク係の頑張りは結実。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO352 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO352 (2018/09/12)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室⑧

 バスレク③

爆弾ゲーム。音楽がかかっている間に、爆弾に見立てたボール(新聞紙を丸めたもの)を回して、音楽が止まったときに爆弾を持っていた人が罰ゲーム。
罰ゲームは、結局全員でガイドさんが教えてくれた「トマトの歌」を歌いました。


喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO351 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO351 (2018/09/12)

 副校長先生の全校朝会講話

 5
年生の八ヶ岳自然教室の合間に、学校全体の話題を。

 今週の月曜日の全校朝会は久しぶりに校庭で行いました。校庭はさわやかな秋風が吹いていました。

 副校長先生が話したのは、立川市で行われる「ジャパン近代3種シリーズ2018第7戦立川大会への参加」についてです。

「近代5種」は耳にする言葉ですが、「近代3種」は耳慣れない言葉です。それもそのはず。「近代5種」のうち、「フェンシング」と「馬術」は、子供たちにとってハードルがとても高いため、この2つを抜いた「水泳」「ランニング」「射撃」の3つを取り上げたのが「近代3種」です。

 この「近代3種」のイベントが1013()10時から15時半(柴崎市民体育館第一体育室)、1014()8時から840分(立川公園陸上競技場)で開催されます。参加できるのは、市内の小学校3年生以上の男女です。もちろん、参加は任意ですが、せっかく立川市で行われるので、3年生以上は是非参加してほしい、と子供たちに伝えていました。

 副校長先生は、最後に好きな言葉として次の言葉を子供たちに紹介して講話を終えました。

「迷ったときは難しい方を選んだ方が後悔しない」。

 さて、迷った末に、難しい(つまり近代3種に参加)方を選ぶ三小の子供たちが出てくるでしょうか。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO349 (2018/09/12)

校長日誌 錦町の空から NO349  (2018/09/12)

 ザ・ノンフィクションー八ヶ岳自然教室ー⑤

 バスレク②
 中央高速に入ってすぐ、レク係が登場。レク係は、バスガイドさんがハイテンションで盛り上げている最中も、入念に準備していました。(その意欲、姿勢に感心しました!)

まずは定番のビンゴ。

私は残念ながらビンゴどころかリーチにもなりませんでしたが、子供たち4人と先生一人が見事ビンゴ。

ビンゴの後は、アイディア豊富な「トンネルゲーム」。トンネルの入り口から出口までの間に「ぞうさんの唄」を歌うというゲーム。盛り上がりました。